【2025年版】フィリピン留学でおすすめの語学学校21選

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

2013年よりセブ島の語学学校の日本総代理店として活動し、フィリピン留学ホームステイ実績No.1を達成。その後、直営語学学校「U-GAKU(ユーガク)」を立ち上げ、国内留学を創業。 オーストラリア・フィリピンでの自身の留学経験や10カ国15都市の海外経験、650件以上の留学相談実績をもとに、「人生を変える留学」を提案しています。年2〜3回はセブ島、沖縄、ニセコを訪れ、現場情報をアップデートしながら個別サポートを実施。 NPO留学協会正会員として、正確で信頼性の高い情報監修にも取り組んでいます。


 

留学したい人

フィリピン留学でおすすめの語学学校はどこ?
フィリピン留学のメリットは?費用はどれくらい?

このような疑問にお答えします!

結論からお伝えすると、フィリピンには様々な語学学校がありますが、どれも独自の手法と工夫で英語学習に力を入れています。

この記事では、フィリピン留学が人気の理由とフィリピン留学でのおすすめの語学学校についてご紹介していきます。併せて、フィリピン留学にかかる費用を期間別にまとめているので、これから留学先、語学学校を決める方はぜひ最後まで読み進めてください!

この記事の内容
・フィリピン留学が人気な理由
・フィリピン留学のメリット
・フィリピン留学でおすすめの語学学校21選
・フィリピン留学の期間別費用

フィリピン留学のメリット

フィリピン留学が現在非常に人気な理由はそのメリットにあります。

具体的なメリットについて以下で詳しくご紹介します。

①留学費用が抑えられる

フィリピン留学の最大のメリットといっても過言ではないのが、「費用が安く抑えられる」という点です。

実際、アメリカやイギリスなどに留学するには1ヶ月で70万円程必要だと言われています。

 

その一方で、フィリピン留学はその半額程度で留学することが可能です!

また後程紹介しますが、授業や滞在費だけでなく、食事や航空券代を含めた場合でも1ヶ月で40万円ほどに抑えることができます。

 

滞在費用を抑えることができる理由としては以下の二つが挙げられます。

  • フィリピンの物価が安いこと
  • 基本的な滞在スタイルが寮生活であること

そのため、学生や社会人を含め幅広い世代にも手が届きやすいことが特徴です。

②マンツーマンレッスンが主流

フィリピンの多くの語学学校の授業スタイルは、マンツーマンレッスンが基本です。

留学先として人気のある多くの国では、10~15人のグループレッスンが中心であり、マンツーマンレッスンをする場合は、追加で費用がかかってしまう場合がほとんどです。

加えて、グループレッスンでは英語がわからない状態であっても聞きづらいことが多く、そのような状況では、授業についていくことやモチベーションを維持することも難しくなってしまいます。

それに対しマンツーマンレッスンが主流であるフィリピン留学は、講師と1対1で授業を進めていくため、わからないことはその場で解決することができます。

また、個人の要望に応じた学習プランに基づき、カリキュラムを決め、授業を展開することもできます。

③実践の場が多い

フィリピンでは英語が公用語であるため、多くのフィリピン人は日常的に英語を使って会話を行っています。

そのため、語学学校内だけでなく、ショッピングや観光などの日常生活の中でも英語を使うことができ、英語漬けの環境を体験することができます。

さらに、マンツーマンレッスンであるため、会話量が圧倒的に多いのも特徴です。

学んだことを実践する機会が非常に多く、スピーキング力やリスニング力、語彙力を含めた英語力を向上させやすいことがメリットの1つに挙げられます。

④目的に応じて多様な語学学校とコースから選択可能

フィリピン留学では、語学学校だけでなく多様なコースやカリキュラムが用意されており、異なるレベルや目的に合わせたコースを選択することができます。

語学学校によって異なりますが、これらのコースが一般的に提供されていることが多いです。

〈一般的なコース〉

  • 一般英語コース
  • TOEICコース
  • TOEFL/IELTS/ケンブリッジ英検各種対策コース
  • ビジネス英語コース
  • 親子留学、ジュニア留学コース
  • ワーキングホリデー準備期間コース

それ以外にも、コマ数や授業時間、費用などは学校によって大きく異なります!

そのため、語学学校間で比較を行ってみることで違いに気づくことができるはずです!

そのほかにも、専門的なスキルを磨くことのできるコースなども用意されています。

具体的には…

  • 医療英語コース
  • 看護師留学コース
  • 保育士留学コース
  • インターンシップ留学 など

豊富な選択肢の中で、自分の目標に合わせた留学スタイルを選択できるのは、フィリピン留学だけです!

⑤生活サポートが手厚い

フィリピンにある多くの語学学校では、日本人のスタッフが常駐している場合が多く、初めての海外や留学でも安心して挑戦することができます。

加えて、フィリピン留学の滞在スタイルは、寮での生活がほとんどです。

そのため、2~3食付きであることが多いうえに、洗濯や掃除なども定期的に行ってくれることが多いことも特徴の1つとして挙げられます。

 

これらの理由から、授業や勉強に集中できる環境が整っており、本気で英語力を伸ばしたい方や学生の方に非常に人気です。

➅観光・リゾートも楽しめる

フィリピンには、セブ島をはじめダバオなどのリゾート地が存在しており、美しいビーチや様々なアクティビティを楽しむことができます。

特に、ジンベイザメと一緒に泳ぐことのできるアクティビティや複数の島々をめぐりフィリピンの自然に触れることのできるアイランドホッピングなども非常に注目を集めています。

社会人の短期留学など、リフレッシュも兼ねた留学を希望する人にとっては最適の場所といえるでしょう。

そのほかにもこちらの記事では、フィリピン留学のデメリットについて詳しくご紹介しています。ぜひ読んでみてください。

フィリピン留学の特徴と学校選びのおすすめポイントを留学事業7年目の筆者が一挙に解説

語学学校を選ぶポイント

語学学校を選ぶ上で、押さえておくべきポイントは主に5つあります。

1.学校のタイプ

学校のタイプは、「キャンパスタイプ」「ビルタイプ」「リゾートタイプ」の3つに大きく分けられます。

2.滞在先

滞在先は、主に「寮」または「ホテル」が主流です。しかし、語学学校によってはホームステイが可能な学校もあります。

3.学校のスタイル

学校のスタイルには、平日の外出制限などの厳しいルールがある「スパルタ式」と外出制限のない「セミスパルタ式」、バケーションを兼ねた「リゾート式」に分けられます。

4.授業内容

授業内容は語学学校によっても異なりますが、基本的にはマンツーマンレッスンが主流です。グループレッスンも行っている学校があるので、自分にあうやり方を考えてみると良いでしょう!

5.日本人比率

学校によっても日本人比率が大きくことなります。日本人が経営している学校では日本人の割合が高い傾向にあります。

事前に日本人比率を確認し、自分に合った環境を選ぶことが非常に重要です。

 

そのほかにもこちらの記事では、フィリピン留学の特徴についてご紹介しています。

ぜひ読んでみてください。

フィリピン留学の特徴と学校選びのおすすめポイントを留学事業7年目の筆者が一挙に解説

 

フィリピン留学のおすすめの語学学校【21選】

以下では、フィリピン留学をする方におすすめの語学学校をご紹介します!

色々な学校がありますが、それぞれに特徴があるため、語学学校を選ぶ際に参考にしてみてください!

①U-GAKU

②PINES バギオ メイン校

③3D ACADEMY

④Cebu blue Ocean Academy

⑤MeRISE English Academy

➅CIA

⑦CPILS

⑧I.BREEZE

⑨EV Academy

⑩SMEAG

⑪C21

⑫AJ e-EduDC Academy

⑬CIP

⑭First English Global College

⑮Universe English

⑯Philinter

⑰Hody ENGLISH ACADEMY

⑱クラークフィリピン留学院

⑲Brilliant Cebu

⑳MONOL

㉑QQ English ITパーク校

①U-GAKU

U-GAKUは、フィリピンの他にも沖縄北谷、北海道ニセコでも同様に英語学習の環境を提供しています。

申し込みから留学までに必要な手続きや準備を他のエージェントを介すことなく自社ですべて行うことで、仲介手数料などのコストがかからず、業界最安値での留学を実現しています。また、エージェントと語学学校間で情報の齟齬が生まれにくく、今知りたい情報も迅速に知ることができることも特徴の1つです。

 

またU-GAKUでは、1人1人に合う留学をプランニングしています。

万が一満足のいく体験ができなかった場合は参加後でも全額返金を行なっているだけでなく、独自の自己分析シートを用いた面談により留学後も有意義な時間を過ごせるよう、「変わる」機会と環境を提供することをコンセプトとし、継続的なサポートも行っています。

 

TOEICコース・ビジネス英語コース・ワーキングホリデーコース・土曜日コースの4つのコースを用意しており、それぞれの目標に応じて個別にカリキュラムを組むことが可能です。

その他にも、インターンシップ留学や看護師留学・保育士留学など、多様なプログラムも魅力の一つで、自分に合ったプログラムを選択することができます。さらに、4週間以上の場合はサウナに入り放題という特典もあります。

U-GAKUでの留学はオンライン面談からお気軽にお問い合わせください。

 

U-GAKUに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

U-GAKU(ユーガク)の評判を徹底解説!

②PINES バギオ メイン校

PINES バギオ メイン校はフィリピンの教育都市バギオに位置し、フィリピンの語学学校の中でも長い歴史と実績のあるスパルタ校です!

この数年で新設したキャンパスに移動し、施設のクオリティーが高いながらもリーズナブルな価格が特徴です。

 

これまでの経験と実績をもとに構築された独自のカリキュラムを採用しており、オリジナルの教材を用いることで短期間での英語力向上を目指しています。また、IELTS・TOEICの公式試験会場に認定されていることもあり、試験対策にも強いことから、IELTS・TOEICの試験対策コースも人気の高いコースになっています。

 

キャンパス内に教室と寮が併設されており、通学は不要。フィリピンの学校でよく見かける売店やランドリーはもちろん、ジムやラウンジまで完備されているため、勉強に集中できる環境が整っていると言えます。

 

PINES バギオ メイン校に関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

PINES バギオ メイン校の評判は?フィリピン留学のリアルを解説!

③3D ACADEMY

3D ACADEMYは、もともと「MTM CEBU」として知られ、2002年から留学生を育成してきた実績と経験を持つ日本資本の語学学校です。

セブ市内の交通要所であるJYスクエアモール内にあり、レストラン、スーパーマーケット、ビジネスビルなどが集まる活気に満ちた絶好の立地に位置しています。

 

3D ACADEMYはスピーキングを重要視した学校であり、マンツーマン授業以外にも、映画鑑賞など多彩なグループクラスやネイティブ講師による授業が行われるなど様々な英語学習方法を提供しています。

また、TOEICなどの試験対策コースやビジネスコースも用意されており、個々の目標に合わせたカリキュラムを受けることができます。

学校内には日本人スタッフが常駐し、日本語でのサポートも受けられるため、初めての留学でも安心して挑戦することができます。

 

3D ACADEMYに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

3D ACADEMYの評判は?セブ島留学 3D ACADEMYのリアルを徹底解説!

④Cebu blue Ocean Academy

リゾートエリアとして知られているマクタン島に位置しているCebu blue Ocean Academyは、独自の教育方法と選ばれた講師による指導などの英語学習に特に力を入れています!

マンツーマンレッスンが中心であるため、自分が伸ばしたいと思う分野を集中的に学ぶことができるのも特徴です。

 

また、滞在先のホテルは海に近く、部屋から海を一望することができることも!

施設内には、カフェテリアやプールなども併設されているため、楽しみながら留学をしたい方に非常におすすめの学校です。

 

Cebu blue Ocean Academyに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

Cebu blue Ocean Academyの評判は?セブ島留学、Cebu blue Ocean Academyのリアルを徹底解説!

⑤MeRISE English Academy

MeRISE English Academyは、20代〜40代が多く集まる、セブ島で社会人に特化した語学学校です。決まったカリキュラムがないため、1人ひとりの希望に合わせて内容を自由にカスタマイズすることができます!

そのため、値段は少し割高ですが、効率良くスキルアップを目指すことができます。

 

また、参加者の年齢層が比較的高いことで、英語学習に加え業種を超えた交流ができるのも特徴です。キャリア経験が豊富な方も多く、刺激をうけることも多いでしょう!

 

コースは、英語学習初心者コース、日常英会話コース、ビジネス英会話コース、英語試験対策コース(TOEIC、TOEFL、IELTS)の4つがあり、どのコースでも値段は変わりません。

また部屋のタイプも様々あり、1人部屋でも4種類の中から選ぶことができるため、仕事をしながら留学することができます!

 

MeRISE English Academyに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

MeRISE English Academy(ミライズ)の評判を徹底解説!

➅CIA

セブ島にあるCIAは、英語を基礎から学ぶ「ESL」と呼ばれるコースから、TOEIC/IELTSに特化したコース、ワーホリやビジネス向けのコースまで、多様なコースの中から自分に合ったコースを選択できることが特徴です。

 

2022年6月に施設をリニューアルしているため、設備・清潔感共にセブ留学でトップクラスを誇っています。

また、寮の部屋の中には電子ロック付きのロッカーがあり、複数人部屋でもセキュリティがしっかりしており、安心して生活をおくれることも特徴の1つです。

 

10を超える多様なコースがあり、EOP (English Only Policy; 英語以外の言語の使用禁止) や早朝小テストなど英語しか使わざるを得ない環境になっているため、短期間の留学でも英語力を向上させることができます!

 

CIAに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

CIAの評判は?セブ島留学、CIAのリアルを徹底解説!

⑦CPILS

セブで一番最初にできた最も歴史のあるCPILSは、高校生を多く受け入れている学校です。

 

韓国資本の学校のため、日本人比率も他の学校と比較して高くなく、韓国以外にも台湾、ベトナム、タイ、ロシアなどの生徒も在籍しています。

 

CPILSでは、一般英語コースは平日外出可能なGeneral ESLコースと、平日外出禁止のスパルタコースを選択することが可能です。

 

また、厳格な採用プロセスにより、書類選考・筆記試験・TESOL面接・デモクラスという4つのステップに合格した講師が選ばれます。その後も他行に比べ高水準な講師トレーニングを実施しているため、質の高い授業を実施しています。

加えて、さまざまな国のネイティブ講師が5〜6人在籍しているため、どのコースを受講しても、必ずネイティブ講師のクラスに参加することができるのも特徴です。

⑧I.BREEZE

I.BREEZEは元々は「BOC」という名前で2012年から運営されており、実績のある語学学校です。2018年12月にセブシティの中心部に移転し、以前よりも広くきれいな校舎で学習できるようになりました。

韓国人の割合が最も多いものの、中国人、台湾人、ベトナム人、モンゴル人、サウジアラビア人など国際色も豊かであるため、文化交流や国際感覚を身につけることも可能です。

 

9つのコースが用意されており、初心者、上級者、社会人向けのコースやテストに特化しているコースなど幅広いニーズに対応しています。

また講師陣は、採用時の厳しいテストをクリアしているだけでなく、毎週定期的に行われるセミナーやトレーニングを受けることで、クオリティの高い授業を提供しています。

 

I.BREEZEに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

I.BREEZEの評判って? セブ島留学、I.BREEZEについて徹底解説!

⑨EV Academy

EV Academyは、セブ島でも指折りのスパルタ語学学校です。

スパルタ以外にも、セミスパルタとよばれるコースもあるため、勉強以外にもアクティビティや観光を楽しみたい方にもおすすめの学校です。

 

2017年10月に新しいキャンパスに移転し、高級ホテルのような現代的な施設が広がっています。キャンパスには本格的なフィットネスジム、バスケットボールやバドミントンコート、シネマルーム、ビリヤード台などが完備されており、留学生活を豊かにする施設が充実しています。

 

初心者から上級者向けの「ESL」と呼ばれる基礎コースから、TOEIC/IELTSなどの試験対策、ビジネス向けのコースまで、多彩なプログラムを提供しています。

また、様々な国からの留学生を受け入れているため、世界各国からの留学生と交流することができます。

 

EV Academyに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

EV Academyの評価は?EV Academyのメリット・デメリットまで徹底解説!

⑩SMEAG

SMEAGはキャンパスによって特徴が異なり、セブで唯一のTOEIC、TOFULの試験会場として認可されているキャピタルキャンパスと、全てが新しく綺麗な施設が整っているエンカントキャンパスがあります。

 

男女別の外部寮では、日本食が中心であるため飽きることなく過ごすことができます。バストイレも衛生的で、警備員も24時間常駐しており安心です。

 

SMEAGではTOEIC、TOEFL、IELTSの3つの試験について「点数保証プラン」を設けており、12週間滞在した留学生については目標点数の達成を保証されているなど試験対策に強い学校です。そのため、スパルタな環境で短期集中で勉強したい方にはおすすめです。

ルームメイトやクラスメイトなどで多国籍の友人を作る機会はたくさんあり、英語を通して他国の文化を知ることができ、楽しい思い出をたくさん作ることができます!

 

SMEAGに関しては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらをクリックしてみてください!

【体験談】SMEAGの口コミ&実体験で徹底レビュー

⑪C21

C21はマニラにある韓国人経営のセミスパルタ学校です。

フィリピンの国立大学や有名私立大学が学校の近くにあり、その大学の出身者を講師として多く採用していることもあり、他の学校に比べてもかなり質の高い授業を受けることができます。

 

EOPのルールを取り入れており、守らなかった場合は罰金を科せられるなど、厳しいルールが設けられているため、環境を整え集中して勉強に取り組みたい方にオススメの学校です。

 

寮では講師と同じ部屋に滞在することもできるため、英語漬けの環境になるのには最適の学校と言えるでしょう!

⑫AJ e-EduDC Academy

A&J e-EduDC Academyはバギオに位置するアットホームな語学学校です。

 

校内にはアメリカ出身のネイティブ講師(副校長)が在籍しており、ESL Nativeコースではネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受けることができます。

そのほかの一般英語のコースでもネイティブ講師の授業を受けることが可能です。

 

同じ敷地内の宿泊施設にはネイティブ講師が24時間滞在しており、授業外でもネイティブと話せる機会があるため、プライベートでも英語の学習を行うことができます!

⑬CIP

CIPはクラークにあり、10名以上のネイティブ講師が在籍している韓国人経営の語学学校です。

 

アメリカ、イギリス、オーストラリアなどさまざまな英語圏のネイティブ講師が揃っており、ほとんどのコースでネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受講することができます。

もちろんグループレッスンも用意されていますので、組み合わせて受講するのも良いでしょう。

また、EOPを取り入れており、多国籍な環境で英語を学ぶことができます。

 

欧米留学と同じような環境で学習できるので、ネイティブ講師に囲まれて英語を学びたい!という方にはおすすめの学校です。

⑭First English Global College

観光地でもあるリゾート地区のマクタン島に位置しているFirst English Global Collegeは、日本人経営による日本人向けの英語学校です。

 

そのため、日本人のための効率的で効果的なカリキュラムを用意している学校であると同時に、日本人が優先して学ぶべきことを率先して訓練をしていくため、確実に英語力をアップすることができるでしょう。

さらに講師のバディ・システムだけではなく、日本人スタッフによるバディ・システムも採用しており、生徒のフォローアップシステムにも定評があります。

 

日本人に合わせた食事も3食提供しているため、隔たりがなくバランスの良い食事を楽しむことができるため、高校生をはじめとする幅広い世代に人気がある語学学校です。

⑮Universe English

セブ市の一番の中心地、オスメニアサークルにあるUniverse Englishは、この周辺はデパートやレストランが立ち並び、常に人通りの多いエリアに位置しているため、安全なセブ島留学を満喫することができます。 

また一般旅行も滞在することのできるホテルに滞在することになるため、警備も万全で安心して生活を送ることが出来ます。

 

この学校の最大の特徴は、担当講師の責任制です。一人の生徒に必ず同じ講師が責任を持って教えてくれます。 

 

日本人スタッフとは、LINEを使用しオンラインで対応してくれるため、勉強法や現地での生活に関することまでわからないことがあれば気軽に相談することが可能です。さらに、日本語で対応可能な医療機関との連携も行っているため、万が一のことが起きた場合でも迅速に対応してくれます。

⑯Philinter

マクタン島にある老舗有名スクールであるPhilinterは、「最高峰の教育機関となる」をビジョンに掲げ、これまで優秀な英語学校として、何度も表彰されてきました。

 

生徒一人に担当講師が一人つくという「Buddy Teacher System」が採用されているため、英語学習についても気軽に相談しやすい環境です。他の学校に比べ、台湾、中国、ベトナムからの学生も在籍しており、国際色豊かな学校です。

 

Philinter は大きく分けて7つのコースに分かれています。文法の強化やライティングスキル、プレゼンテーションスキルなど、ご自身の苦手に合わせてコースを選ぶことが可能です。 

また、滞在先の外部寮はとてもきれいで、設備もしっかりとしているのが特徴です。

⑰Hody ENGLISH ACADEMY

セブ中心地からは少し離れた場所に位置するHowdy ENGLISH ACADEMYは、四つ星ホテルと最新の医療機関が同一敷地内にあり、徒歩圏内にはデパートのあるショッピングモールもあり、便利で安全な立地です。

 

食事は毎日朝食と昼食の2食付きです。朝はホテルのビュッフェ、昼は日本人の口に合うおかずの、特製のお弁当が用意されます。ショッピングモール内にレストランやフードコートもあるので、夜ご飯にも困りません。

 

100名を超える講師の方々によるサポートにより、個人のレベルに合わせ担当講師が授業内容を作成することが可能になります。

快適な環境で英語学習に励みたい人におすすめです。

⑱クラークフィリピン留学院

クラークにある数少ない100%日本人経営の日本資本の学校であるのが、クラークフィリピン留学院です。

一部校舎はJocson College という現地大学内の設備を使用しているため、現地のフィリピン人の学生さんと交流の機会もあります。また徒歩数分の距離には、生活に役立つ大型ショッピングモールがあるため、快適に生活を送ることも可能です。

 

クラークフィリピン留学院の最大の特徴は、「講師人」です。

フィリピンでは唯一である、すべての講師がアメリカやイギリスなどの欧米ネイティブであり、その誰もが教育もしくはビジネスにおいて豊富な経験を有しています。そのため、より実践的な授業を受けることができ、自分のペースで生活する上で使える英語を学ぶことができます。

コースも様々あり、中上級者でも満足できるカリキュラムが揃っています。

⑲Brilliant Cebu

100%日本資本の日本人に特化した語学学校であるBrilliant Cebuは、社会人・大人向けのきめ細かいサービスで有名な学校です。

TOEIC920点以上かつ国際英語教授資格を持つ厳選された講師により、質の高い授業を行っています。

 

最大の特徴は、セブ最新鋭のコンドミニアム内に校舎と寮があり、高品質なお部屋で快適かつ優雅に生活を送ることができる点です。そのため、フィリピンの滞在寮ではトップクラスのクオリティを誇ります。

小規模で運営されていることもあり、落ち着いた環境を希望する方に人気があります。

 

また食事内容にも力をいれており、朝食と昼食がついているのも特徴です。

さらに年間20〜25日の祝日がありますが、Brilliant Cebuが休講になるのはたった3日間だけということもあり、短い留学期間であっても祝日を気にすることなく留学時期を選ぶことができます。

⑳MONOL

学園都市バギオに位置するMONOLは、最大級の大型老舗学校であり、「一緒に英語を楽しもう」という意味を持つ韓国語の略語になっています。

バギオという土地柄、中長期で留学する方が多い傾向にあり、真面目な環境でしっかりと勉強したい方におすすめの学校です。

 

MONOLには、「3+1人部屋」というユニークな部屋タイプがあります。

生徒3名と講師1名で共同生活を行うため、教室外でも英語に触れることができ、英語漬けの環境を希望する方に人気があります。

 

4人部屋や6人部屋といった格安タイプのお部屋もあるため、留学費用を抑えたい人にもおすすめです。

また一般的な学校設備に加え、ジムやヨガルーム、ゴルフルーム、サウナなどの施設がそろっていることも特徴になります。

㉑QQ English ITパーク校

外資系企業やIT企業が集まるセブ中心部に位置するQQ English ITパーク校は、日本人経営の大型学校です。

元々オンライン英会話からスタートした学校ということもあり、自社開発の教材や、カランメゾットを用いたプログラムに定評があり、日本人が苦手とするスピーキング力もしっかりとカバーされているのも特徴です。

 

多彩なオプションがあり、柔軟な留学プランが用意されているだけでなく、最短1日からの「超短期プラン」や「平日途中での入学」も可能です。

そのため、短期留学にも大変おすすめの学校です。

 

○○におすすめの語学学校【5選】

高校生におすすめの語学学校

学校名特徴
U-GAKU「変わる」機会と環境を提供することをコンセプトとし、留学前後まで英語面以外でも手厚いサポートがあります。そのため、留学終了後には今後の目指す方向性を明確にすることができたと実感する方も多いのが特徴です。
CIA長年の実績から安定した運営、優秀なベテラン講師が在籍しており、清潔感のある滞在先と充実したサービスにより初めての方でも安心して留学することのできる学校です。
First English Global College日本人向けの効果的なカリキュラムの提供やフォローアップシステムの導入、バランスのよい3食の食事により、人気の高い語学学校です。
Universe English万全な警備により安全に十分配慮されており、LINEを用いていつでも気軽に日本人スタッフに相談できることで安心して留学生活を送ることが可能です。
CPILSセブ島で最も高校生を受け入れている実績があり、その経験とスキルの高い講師による質の高い授業を提供しています。

高校生におすすめの語学学校について、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。ぜひ読んでみてください。

高校生がフィリピン留学するなら!絶対におすすめの学校7選

20・30代におすすめの語学学校

学校名特徴
SMEAGTOEIC、TOEFLなどの試験に特化したコースからビジネスに対応しているコースなど様々なコースがあり、子供を預けられるスペースも用意されているため社会人の方におすすめです。
Brilliant Cebu社会人に非常に人気のある学校で、高級感のある寮で優雅に留学生活を送ることができます!
クラークフィリピン留学院全ての講師が欧米ネイティブであるため、実践的な英語を学ぶことができ、留学後にも日常生活で活用することができます。
MeRISE English Axademy20代〜40代が多く集まる社会人に特化した学校であり、一人ひとりに合わせたフルオーダーメイドのカリキュラムにより効率良くスキルアップを目指すことができます。
MONOL中長期で留学したいかたにオススメの学校であり、他の留学生や講師と共同生活を送る中で英語力の向上を図ります。

20・30代の方におすすめの語学学校について、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。ぜひ読んでみてください。

フィリピン留学をする社会人におすすめの学校9選!

フィリピン留学が30代の社会人に人気の理由4選!

40・50代の方におすすめの語学学校

学校名特徴
U-GAKU日本人に特化したプログラムを提供しており、幅広い年代の留学生がいるため、初めての留学でも安心して参加することができます。
QQ English ITパーク校規模の大きい日本資本の語学学校であり、超短期プランや平日の途中入学も可能であるため、非常に柔軟性が高いことが特徴です。
Cebu Blue Oceanマンツーマンレッスンが中心であり、伸ばしたいスキルを集中的に学ぶことができます。
MeRISE English Academy20代〜40代が多く集まる社会人に特化した学校であり、一人ひとりに合わせたフルオーダーメイドのカリキュラムにより効率良くスキルアップを目指すことができます。
CIA校セブ島で最も高校生を受け入れている実績があり、その経験とスキルの高い講師による質の高い授業を提供しています。

40・50代の方におすすめの語学学校について、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。ぜひ読んでみてください。

フィリピン留学を40代でする方におすすめの学校6選!

フィリピン留学を50代でするメリット・デメリット【まだ間に合う】

フィリピン留学の期間別費用まとめ

まずは、フィリピン留学の期間ごとの費用の目安をご紹介します!

留学期間費用目安
1週間15~25万円
1ヶ月25~45万円
2ヶ月45~80万円
3カ月55~100万円
4か月70~130万円
6ヶ月100~200万円
1年200~400万円

費用の内訳や各期間ごとの目安など、詳しい内容についてはこちらの記事で紹介しています。また、節約術についても紹介しているため、ぜひ読んでみてください!

フィリピン留学、費用の内訳と節約術を大公開!

まとめ【フィリピン留学でおすすめの学校】

いかがでしたでしょうか?

この記事では、フィリピン留学でおすすめの語学学校についてご紹介しました。

フィリピン留学は、費用対効果が高く、短期間で英語力を伸ばせる魅力的な選択肢です。自分の学習スタイルや目的に合った語学学校を選ぶことで、留学の成果は大きく変わります。

今回ご紹介したおすすめの語学学校を参考に、ぜひ理想の学びを実現してください。

 

「初めから海外での留学は少し不安…」「だけど、英語環境で英語を学びたい!」

そんな方には、U-GAKUの国内留学がオススメです!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

国内留学U-GAKUについて少しでも興味がある方は、無料のオンライン面談にてお気軽にお問い合わせください!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

2013年よりセブ島の語学学校の日本総代理店として活動し、フィリピン留学ホームステイ実績No.1を達成。その後、直営語学学校「U-GAKU(ユーガク)」を立ち上げ、国内留学を創業。 オーストラリア・フィリピンでの自身の留学経験や10カ国15都市の海外経験、650件以上の留学相談実績をもとに、「人生を変える留学」を提案しています。年2〜3回はセブ島、沖縄、ニセコを訪れ、現場情報をアップデートしながら個別サポートを実施。 NPO留学協会正会員として、正確で信頼性の高い情報監修にも取り組んでいます。