「なにもわからない」から相談OK!無料オンライン個別相談

フィリピン留学が30代の社会人に人気の理由5選!

フィリピン留学が30代の社会人に人気の理由5選!


 

留学したい人

30代で留学するならどこの国がおすすめ?
どんな学校が良いの?
30代でも留学は遅くない?

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、30代での留学は全く遅くありません!!!
また本文にてさらに詳しく説明しますが、30代の留学先としてフィリピンを強くおすすめします!

この記事では、30代のフィリピン留学のスタイルや、なぜフィリピンが30代の留学先としておすすめか。30代におすすめの学校8選などをご紹介していくので、少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

この記事の内容
30代のフィリピン留学のスタイル
30代以上の社会人にフィリピンが選ばれる理由
30代でフィリピン留学する方におすすめの学校8選

30代のフィリピン留学のスタイルは?

30代のフィリピン留学のスタイルを以下の5つに分けて解説します。

 

・超短期

・短期での語学留学

・中、長期の語学留学

 

・大学、大学院留学

 

超短期での語学留学

 

超短期の留学は、1週間〜1か月の期間を指します。

 

この期間なら、社会人の方でも退職をせずに休みや有給をうまく使って簡単に留学をすることができます!

 

費用も安く済み、気軽に楽しむことができます。

 

また、フィリピンの語学学校の中には、1日単位で留学を受け付けている学校もあります。

観光と組み合わせて、海外旅行+勉強といった方法も社会人には人気ですよ。

 

ただし、短い期間での留学ですので、英語がすぐに話せるようになるのは簡単ではありません。

 

渡航前に日本でしっかりと勉強しておく必要があります。

 

短期での語学留学

 

短期の語学留学はおおよそ1ヶ月~3か月までの期間の留学を指します。

 

この期間なら、短期間でしっかりと英語学習をしながら、現地の生活を体験することができます。

 

転職の合間などにピッタリですね。

 

しかしこの短い期間だと、やっと現地の生活にも英語にも慣れたころに帰国となってしまいます。

 

ですので、転職後のための英語力アップとして、リフレッシュとしての留学や、欧米圏へ長期留学するための準備として利用する方が多くいます。

 

中・長期の語学留学

 

中期はだいたい3か月~半年間、長期は半年間~1年間を指します。

 

一般的には、半年間の留学をすると英語をある程度聞き取れ、話せるようになると言われています。

 

また、沢山のお友達ができ、交流を楽しむことができるようになるでしょう。

また現地の人のような暮らしを体験することができます。

 

このように中長期で留学をすると、間違いなく大幅に英語力はあがります。

しかし、長く滞在すれば話せるだろう、と思うのは禁物です!

 

しっかりと目標と計画を具体的に立て、実践し続けなければなりません。

 

大学・大学院留学

 

現地の大学や大学院に留学すれば、より専門的な知識とハイレベルな英語を学ぶことができます。

 

大学なら2年制と4年制から選ぶことができ、大学院なら1~2年通うことになります。

 

帰国後の仕事で生かしたり、キャリアアップのための大きな強みになったりします。

 

プレゼンテーション能力などの、グローバル社会で生き抜くための実践的なスキルも磨くことができますよ。

 

30代以上の社会人にフィリピンが選ばれる理由は?

30代以上の社会人にフィリピンが選ばれる理由は主に以下の4つです。

 

・マンツーマン授業が安く受けられる

・日本食を食べられる学校も多い

・日本人スタッフが常に滞在している

・1ヶ月20万円から留学できる

 

マンツーマン授業が安く受けられる

Close up view of private tutor teaching her student with digital tablet and stationery on wooden table in living room

フィリピン留学の場合は、生徒1人1人のレベルや性格に合わせて、マンツーマン授業をメインとしてカリキュラムが組まれています。

 

欧米の学校では、グループレッスンが基本で、マンツーマンレッスンはかなり高額です。

しかしフィリピン留学なら、リーズナブルで、個人に合わせて効率良く効果的に英語学習をすることができます。

 

わからない部分も質問しやすいですし、自分にあったレベル、ペースでしっかりと学習できますよ。

 

日本食を食べられる学校も多い

フィリピンの語学学校は多くの場合、日本人か韓国人が経営しています。

ですので日本人向けの食事が用意されていることが多いため、フィリピン留学での食事はとても美味しいと評判です!

 

また、健康面にも配慮されたメニューを提供している寮が多いです。

飽きないよう工夫された食事で毎日の勉強も頑張れそうですよね。

 

日本人スタッフが常に滞在している

欧米諸国の地域によっては日本人スタッフが常駐していない学校もありますが、フィリピンはほとんどの場合、日本人スタッフが常駐しています。

 

そのため、初心者で英語力に不安があったり、学習方法に悩んだりする場合は気軽に相談できます。

 

さらに、学習面だけでなく、生活面でも安心です。

 

慣れない海外生活で、体調を崩した!などのイレギュラーが起こったりしても、薬や病院を紹介してもらえるなど、日本人スタッフにすぐ相談できます。

 

1ヶ月20万円から留学できる

フィリピンは日本から近く航空券が安いことに加え、授業料も欧米圏に比べてかなり安いです。

 

航空券は基本的に5万円程度ですが、安い時には往復3万円程度の場合もあります…!

 

授業料と食費、宿泊費も合わせて基本的に1か月15万円程度で済みますので、他の国と比較したら格安ですよね…!

 

フィリピンは物価も日本の3分の1~5分の1と言われていますので、生活費や食費も多くかからないでしょう。

 

費用を抑えて気軽に留学するのには、フィリピン留学は最適です。

 

留学期間はどのくらいがベスト?

30代のフィリピン留学では、留学期間はどれくらいがベストなのでしょうか。

 

お仕事の合間や休暇でフィリピン留学をするなら、1週間単位での留学が社会人には適しているでしょう。

 

同時に観光も楽しむことができますし、リフレッシュにも良いですよね。

しかし、この短期間での留学だと、思うように英語は上達しないことが多いです。

 

私も実際に留学を経験して、最初の1~2週間を過ぎたあたりからやっと耳が慣れ始めました。

最初は生活に慣れるだけでも大変です。

 

ですので、最低でも1か月以上は滞在すべきだと思います。

 

やっと英語に耳が慣れたころに帰国、となってしまうのはもったいないですよね。

もし時間や金銭面で余裕があるのなら、できる限り滞在し、慣れた状態で集中して英語学習に取り組むのが良いのではないでしょうか。

 

フィリピンには、30代社会人におすすめな語学学校がいくつかあります!

 

どうしても、留学は学生や若い人々が多いイメージがありますが、30代の社会人でも集中して学習できる環境がありますよ。

 

次の項目で、おすすめの学校をそれぞれご紹介していきます。

 

30代でフィリピン留学をする方におすすめの学校8選!

30代でフィリピン留学をする方におすすめの学校を8つご紹介します!

 

・CPI

・CG English Academy 

・KIRIHARA Global Academy 

・First English 

・MeRISE

・Brilliant Cebu

・Kredo 

・QQ English Seafront 

 

CPI

 

セミスパルタ式のカリキュラムながら、TOEICやIELTSなどの試験対策にも本格的に取り組んでいる学校です。

 

点数保証もあるので、仕事で英語のスキルが求められている方で試験対策が必要な方には向いています。

 

また、この学校は日本人が特に弱いとされている、スピーキングに特化した授業を行っているため、スピーキング重視の方にもおすすめです。

 

食堂やカフェ、ジムやプールなどもあり、ホテル&リゾートのスタイリッシュでラグジュアリーなキャンパスです。

 

CG English Academy 

 

フィリピン留学の学生は日本人が多く、日本語を使いがちになってしまいますが、こちらの学校は韓国人が多いため授業以外でも英語を話す機会が多くなります。

 

スパルタ教育の学校のため、短い期間でも徹底的に英語学習に励み、英語力向上を目指したい人にはおすすめです。

 

講師もスパルタながら、親身に教えてくれると評判です。

 

また、グループレッスンもありますが、最大4名までと少人数です。

ですので他の生徒の英語を聞いて刺激を受けることもできますし、少人数の強みで発言の機会も多くなります。

 

KIRIHARA Global Academy

 

こちらの学校は、以前観光用のホテルとして使われていた建物を、校舎と滞在先として利用しています。

 

以前ホテルだったこともあり、清潔感のある綺麗と評判の学校です。

快適な環境でストレスを溜めることなく、英語学習ができるのはいいですよね。

 

また、ホテルと滞在先が同じ建物であるため、通学に無駄な時間がかかりません。

 

立地はセブの中心地、オスメニャサークル周辺で、生活には困りません。

学校帰りにショッピングモールへお出かけするなど、プライベートな時間も充実しそうですね。

 

First English

 

観光地でもあるリゾート地区のマクタン島に位置しています。

 

日本で塾を経営していることもあり、日本人のための効率的で効果的なカリキュラムを用意している学校です。

日本人が優先して学ぶべきことを率先して訓練をしていくため、短い期間でも確実に英語力をアップすることができるでしょう。

 

日本人に合わせた食事も3食提供しているため、隔たりがなくバランスの良い食事を楽しむことができます。

 

MeRISE

 

セブ島にある社会人中心の語学学校です。国内の英会話スクールも運営しており、日本人向けの英会話を得意としています。

 

MeRISE では、個人ニーズに合わせたオーダーメイド授業を取り入れているため、より実践的な英語を習得できるうえ、業界や専門分野に絞った学習を進めています。

 

ですので、社会人がそれぞれ習得したいスキルや専門分野に寄り添ってレッスンをしてもらえます。

 

また、生徒1人に対して担任講師が1人つくコアティーチャー制度を採用しています。

 

授業はそれぞれの講師によって進められますが、コアティーチャーが全体的なフィードバックや学習進捗を管理します。

 

Brilliant Cebu

 

高品質なコンドミニアムに滞在できるのが特徴です。

フィリピンの滞在寮ではトップクラスのクオリティを誇ります。

 

学生よりも金銭的に余裕のある社会人には快適でとっておきの環境ですよね!

 

小規模で運営されていることもあり、落ち着いた環境を希望する方に人気があります。

 

フィリピンには日本と異なる祝日があり、その日は多くの語学学校が休校になります。

 

年間20〜25日の祝日がありますが、Brilliant Cebuでは休講になるのはたった3日間だけなので、社会人の短い留学期間であっても、祝日を気にすることなく留学時期を選ぶことができます。

 

Kredo 

 

Kredoはセブ島で唯一、ITと英語のスキルを同時に学べる学校です。

政府公認のカリキュラムで、ITスキルとビジネス英語を効率的に学べるため、仕事でスキルが必要な方、転職をする方などに大変人気です。

 

ベーシックコースの他に、WEBデザインコースやAIコースなど、より専門的なコースを選択することも可能です。

 

個人の目的に合わせて効果的に留学ができますので、特にITに興味がある社会人には強くおすすめします。

 

QQ English Seafront 

 

外資系企業やIT企業が集まるセブ中心部にある日本人経営の大型学校です。

 

元々オンライン英会話からスタートした学校ということもあり、自社開発の教材や、カランメゾットを用いたプログラムに定評があります。

 

多彩なオプションで、柔軟な留学プランが用意されています。

 

最短1日からの「超短期プラン」や「平日途中での入学」も可能です。

社会人の超短期留学にも大変おすすめですよ!

 

また、のんびりとリゾート気分を味わいながら勉強したい方には、海のそばにある新たなキャンパス、シーフロント校がおすすめです。

 

まとめ

今回は、30代のフィリピン留学についてご紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

3お仕事をしながらでも、フィリピン留学なら比較的簡単に留学が実現できそうですよね!

30代でも全く遅くありませんよ!

 

ぜひ留学をご検討されている方は参考にしてみてくださいね。

 

それでも海外留学が少し不安…という方は必見!

実は、国内でも留学ができちゃうんです。

 

国内留学をするなら、U-GAKUがおすすめです。

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。

 

どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

 

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できます。

 

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めます⭐︎

 

国内留学U-GAKUについて少しでも興味がある方は是非こちらをクリック!