フィリピン留学するならどこがいいの?学校選びのポイントや地域(都市)の特徴を徹底解説!

2023.03.22

2023.03.09

「フィリピン留学ってどこのエリアがいいんだろう?」

「フィリピン留学におすすめの語学学校ってどこ?」

 

こんな疑問にお答えします!

 

物価が安く日本から近いため留学先として人気のフィリピン。

そんなフィリピンへの留学を考えている方は多いと思いますが、フィリピンといっても有名なセブやマニラだけでなくさまざまなエリア(地域・都市)があります。

 

その中にも多くの語学学校がありますが、たくさんありすぎてどこを選べばいいのかわからなくなってしまいますよね。

それぞれに違った魅力や特徴があり、良い留学をするには自分に合った学校選びが必要です。

 

そこでこの記事では、以下のことを詳しくご説明します!

 

・フィリピン留学の学校選びのポイント

・フィリピン留学にはどこの地域を選べばいい?

・フィリピン留学におすすめの学校5選

 

フィリピン留学を考えているという方はぜひ最後まで読み進めて、留学先を選ぶ際の参考にしてくださいね。

フィリピン留学で失敗しないために

フィリピン留学が気になるけど、どの学校を選べいいかわからない…。

そんな方におすすめなのがU-GAKU(ユーガク)。

<U-GAKUの特徴>

授業以外も英語漬け!ホームステイ型

一人部屋・サウナ入り放題

余計な現地費用は一切なし!

その他、気軽に相談・質問、個別オンライン相談会など無料で受け付けているので、お気軽にご登録ください。

 

フィリピン留学の学校選びのポイント

フィリピンの語学学校にはいくつかの特徴や学校による違いがあります。

ここでは、学校選びに何に注目すれば良いのか、3つのポイントをご紹介します。

 

■フィリピン留学の学校選びのポイント

・スパルタ式

・日本人経営・韓国人経営

・イングリッシュオブポリシー

 

スパルタ式

フィリピンの語学学校は学校によって学校方針が大きく変わります。

一部の学校ではスパルタ式という方式を取り入れており、門限や高速が厳しく設定されています。

平日は外出禁止であることが多く、強制的に自習時間が設けられたり日本語禁止などのルールが設けられていることもあります。

 

セミスパルタというスパルタよりは緩いルールが設けられている学校もあり、フィリピンの語学学校はこの方式をとっている学校が多いです。

スパルタほどではありませんが門限や自習のルールが設けられています。

外出禁止はあまりありませんが、毎日の単語テストが設けられていることがあります。

 

勉強に集中できる環境で学びたい方はスパルタ式を選択肢に入れてみてもいいかもしれません。

 

日本人経営・韓国人経営

フィリピンの語学学校は主に日本人経営と韓国人経営に分かれています。

 

日本人経営の学校は日本人向けにカリキュラムが組まれており、施設環境も日本人が過ごしやすいものとなっています。

日本人スタッフがおり生徒も日本人が多いため、留学が初めてで不安がある方には安心の環境ですが、国際交流の機会は少ないでしょう。

 

韓国人経営の学校は校則や門限が厳しいなどスパルタ式の学校が多いことが特徴です。

外出禁止のルールがあるところもありますが、キャンバス内の施設が充実しているため快適に過ごすことができます。

外国人と交流したいという方は韓国人経営の学校を選ぶのをおすすめします。

 

イングリッシュオブポリシー

イングリッシュオブポリシー(EOP)を取り入れてるかどうかもポイントです。

EOPとは、母国語を使わず英語しか話してはいけないというルールで、スパルタの学校を中心にセミスパルタでも一部では実施されています。

 

日本人が多い環境でも英語をたくさん話せることがメリットです。

授業中だけでなく、休み時間やご飯の時間も英語を話すことができます。

しかし、中には母国語を喋るとペナルティをとられる学校もあるため注意が必要です。

 

英語を話す量が増えるためより英語力の向上が見込めます。

ただ、基礎の文法を習得していなければ会話するのも難しいため、英語初心者には厳しいものとなるでしょう。

 

フィリピン留学はどこの地域(都市)を選べばいい?

フィリピンにはさまざまな地域(都市)がありますが、初めて行くという人はどこがどのような特徴があるのか分かりませんよね。

そこで、ここではフィリピンの中でも留学先として人気のあるエリアを5つご紹介します!

 

■フィリピンの地域別の特徴

・セブ島

・マニラ

・バギオ

・クラーク

・ダバオ

 

セブ島

セブ島はフィリピン留学としては一番有名なエリアで、フィリピンの英語学校の多くはこのセブ島に集中しています。

日本人経営の語学学校もセブ島に多く集まっているため、留学が初めての方や英語初心者の方でも安心して留学することができます。

 

学校が多い分、カリキュラムやコースもたくさんの選択肢があります。

フィリピン留学の特徴であるマンツーマンレッスンを受けられる学校やスパルタ式の学校も揃っていますので、自分に合った学校を見つけることができるでしょう!

 

セブ島は海に囲まれているため、ビーチに行けばリゾート気分を味わうことができます!

勉強の息抜きとして海でアクティビティをするのも良い思い出になりますよ!

 

マニラ

マニラは日本からの直行便も飛んでおり、短期留学として人気の留学先です。

フィリピンの首都であるため、オフィスビルやショッピングセンターが立ち並ぶ都会であることが特徴です。

お店がたくさんあるため、買い物をする時にも実践的な英語を使うことができますよ!

 

外国人観光客も多く、学校外でも外国人と交流をして英語力を伸ばすチャンスを得ることができます。

フィリピンの語学学校はフィリピン訛りのある英語を習うことがあるため、ネイティブと英語を話したいという人は外国人に積極的に話しかけてみると良いかもしれません。

 

他の地域に比べインフラも整っており、都会で留学をしたいという方はマニラをおすすめします。

 

バギオ

バギオはセブやマニラよりも犯罪率が低く、フィリピンの中では比較的安全と言われています。

田舎であるため誘惑も少なく、勉強に集中するには最適のエリアと言えるでしょう。

お店や遊び場は少ないですが自然が多く世界遺産もあるため、リフレッシュすることもできますよ。

 

フィリピンの中でも「教育都市」として有名なエリアで、スパルタ式の学校が多いことが特徴です。

スパルタ式であるため平日は外出禁止という学校が多く、長時間勉強して英語力を伸ばしたいという方にはおすすめの留学先です。

 

クラーク

クラークは元々米軍基地があった地域であり、その名残から欧米人が多く住んでいます。

そのため、他の地域の学校に比べネイティブ講師が多く所属していることが特徴です。

 

ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受けることができるため、ネイティブの英語を学びたいという方はぜひクラークへ留学してください。

同じネイティブ英語でも、欧米留学よりも安く留学することが可能です。

 

クラークは中心部にはショッピングセンターやレジャー施設も充実しており、勉強をしながら息抜きもすることができます。

ダバオ

ダバオはマニラやセブに並ぶ第三の都市と言われている地域です。

治安や気候が良く、フィリピンで最も住みやすい街とも言われています。

 

ダバオの学校は小規模で生徒数が少ないことが特徴です。

グループレッスンでも少人数で受けることになるため、積極的に発言することができ、スピーキング力を伸ばすことができます。

 

日本人と繋がりの深い地域で、今でも日系人が多く住んでいます。

日本食のレストランも多くあるため、日本人にとっては過ごしやすい地域です。

 

フィリピン留学におすすめの学校4選

■フィリピン留学におすすめの学校4選

・U-GAKU 

・3D ACADEMY

・C21

・A&J e-EduDC Academy

・CIP

 

U-GAKU

U-GAKUは日本人経営のセブ島にある学校で、短期間でも英語力を向上させることが可能です。

 

初心者を想定したプログラムを用意しており、事前のテストをもとに一人ひとりのレベルにあったカリキュラムを提供しているため、安心して授業を受けられます。

 

3つのタイプ別プログラムが用意されており、それぞれグループのみ、グループ+マンツーマン、マンツーマンのみのプログラムがあります。

外国人旅行者も滞在しているため、施設内でフィリピン人だけでなく世界各国の旅行者と交流することができます。

3D Academy

セブ島にある3D Academyでは1日最大7コマのマンツーマンレッスンを受講することが可能です。

 

日常会話を実践で使えるようにマンツーマンで集中的にトレーニングすることで、効率よくスピーキングを伸ばせます。

目的やレベルに合わせて生徒自身がスケジュールを組むことができますので、自分に合ったレッスンを受けることが可能です。

 

また、ネイティブ講師によるグループレッスンとマンツーマンレッスンを合わせて受けられるコースが用意されています。

他にも15を超えるコースが用意されており、ニーズに応じた授業を選べます。

 

C21

C21はマニラにある韓国人経営のセミスパルタ学校です。

フィリピンの国立大学や有名私立大学が学校の近くにあり、その大学の出身者を講師として多く採用しています。そのため、他の学校に比べてもかなり質の高い授業を受けることができます。

 

EOPのルールを取り入れており、守らなかった場合は罰金を科せられるなど、厳しいルールが設けられています。

寮では講師と同じ部屋に滞在することもできます。

 

英語漬けの環境になるのには最適の学校と言えるでしょう!

 

A&J e-EduDC Academy

A&J e-EduDC Academyはバギオに位置するアットホームな語学学校です。

 

校内にはアメリカ出身のネイティブ講師(副校長)が在籍しており、ESL Nativeコースではネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受けることができます。

そのほかの一般英語のコースでもネイティブ講師の授業を受けることが可能です。

 

同じ敷地内の宿泊施設にはネイティブ講師が24時間滞在しており、授業外でもネイティブと話せる機会があります。

プライベートでも積極的に会話することでネイティブの英語を学習することができますね!

 

CIP

CIPはクラークにあり、10名以上のネイティブ講師が在籍している韓国人経営の語学学校です。

アメリカ、イギリス、オーストラリアなどさまざまな英語圏のネイティブ講師が揃っています。

 

ほとんどのコースでネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受講することができます。

もちろんグループレッスンも用意されていますので、合わせて受けるのも良いでしょう。

 

また、EOPを取り入れており、多国籍な環境で英語を学ぶことができます。

 

欧米留学と同じような環境で学習できるので、ネイティブ講師に囲まれて英語を学びたい!という方にはおすすめの学校です。

 

まとめ

今回は、フィリピン留学の学校の選び方や地域についてご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

 

学校によって雰囲気や校風が大きく違います。カリキュラムやルールをよく調べて、自分に合った学校選びをしましょう!

地域によっても学校周辺の施設や治安も違うので、留学先で勉強だけでなく遊びたいかなど、どう過ごしたいかを考えて選んでくださいね。

 

今回ご紹介したU-GAKUは自社運営で留学を提供しているため業界最安値を実現し、独自の英語習得カリキュラムを組んでいます。

 

U-GAKUでフィリピン留学をして英語力を伸ばしながら思い出を作りましょう!

 

さらに、U-GAKUではフィリピンの他にカナダへの留学も可能です!

 

海外留学は不安という方には、国内留学もオススメ!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。

 

U-GAKUについて少しでも興味がある方は是非こちらをクリック!↓