「なにもわからない」から相談OK!無料オンライン個別相談

クラーク留学の特徴は?フィリピンの穴場です

フィリピン留学の穴場 クラークってこんなところ

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

クラークってどんな所?
メリットデメリットは?
休日の過ごし方も知りたい!

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、なんとクラークには欧米人がたくさん暮らしているので英語を学ぶ環境としては最適です!

クラークはマニラから2時間程度の都市で、旧米軍基地です。そのため、現在も欧米人が多数暮らしているので、実はフィリピン留学の穴場として徐々に知名度が上がって来ている場所です!

この記事では、クラークってどんな場所か。それぞれのメリットデメリット、観光スポットなどを紹介していくので少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

この記事の内容
フィリピンクラークの基本情報
フィリピン留学クラークのメリットデメリット
絶対に行っておきたいクラークの観光スポット

フィリピンクラークの基本情報

まず初めに、クラークの基本情報を紹介していきます!

クラークの基本情報
アクセス
気候
交通
治安
物価

あまり知られていないですがクラークは日本からの直行便があることが特徴です。フィリピンには留学先としておすすめなエリアが他にもあるので比較して検討したい方はこちらの記事もおすすめ。
どうやって選ぶ?フィリピン留学先の選び方

日本からクラークへのアクセス

なんと、日本からクラークまでは飛行機の直行便でアクセスが可能です。

クラーク市内中心地から20分程度に位置するクラーク空港までは成田空港または関西国際空港から直行便が出ています。

また、マニラからタクシー・バスなどの交通手段で2時間程度でアクセスが可能なのでフィリピンの他の都市と比べても移動がしやすい地域と言えます。

クラークの気候

クラークの気候は年間を通して暑く、平均最高気温は30℃前後です。

特に乾季の時期の4月と5月が1年の中で最も暑くなりますが、雨季以外はほとんど雨が降らず安定した気候なので非常に過ごしやすい気候です。

 

12月~5月 乾季

6月~11月 雨季

クラークの交通

クラークの交通手段は、特別経済区域内と外では異なります。

特別経済区域内の中では、主にジプニーとタクシーを利用し、区域外の地域では一般的にジプニーとトライシクルに乗るのが基本。

 

特別経済区域内でのトライシクルの通行は禁じられています。

治安

クラークの入口にはゲートがあり、24時間体制の警備が行われています。

セキュリティカメラが多数設置されているため、不審な人物やストリートチルドレン、トライシクルなども入ることができません。

区域内は「リトル・カリフォルニア」という雰囲気そのもの!

 

しかし、同じアンヘレス市内でも特別経済区域内以外の繁華街等には注意が必要!

貴重品の管理や、目立つような格好には注意してくださいね。

物価

特別経済区域内は富裕層の住む地域となっていて、更に高級ホテルなどのラグジュアリー施設が充実しているため、物価は高めに設定されています。

ただ、クラーク外であれば物価はフィリピンの平均的な物価と変わりません。

 

必需品や食品はクラーク外で購入するなどして、コストを抑えた生活をオススメします。

クラーク留学検討の際は、少し余裕をもってお金を準備しておいた方が良いでしょう!

フィリピン留学クラークのメリット

ここからは、クラーク留学のメリットを紹介していきます。

 

米軍基地があった背景から欧米講師が多い

冒頭で、クラークは旧米軍基地があったことから欧米人講師が多数住んでいると紹介しました。

そのような地域の特徴から、語学学校でも欧米人教師が多数在籍しています。

ネイティブ講師の在籍率も他の都市の語学学校より高くなっています。

 

ネイティブ講師はフィリピン講師に比べてレッスン費用が上がるのが一般的ですが、それでもアメリカやイギリスなどの英語圏への留学と比較すると格安です!

 

街中でもアメリカ人と接する機会が比較的多く、ネイティブ英語を学んで実践したい人にはかなりオススメの環境です!

経済特別区があるため治安が良好

町全体が米軍基地として発展してきたため、今も道路や住宅街がキレイに広々と整理されています。

入口に警備員がいて厳重に管理されていることから、スリなどの犯罪に巻き込まれる可能性も低くなります。

海外が初めてで不安。安心して勉強に取り組みたいという人にオススメです。

都会的な雰囲気も自然も両方味わえる

クラーク周辺は、火山やビーチといった自然が多いです。

首都のマニラから数時間離れただけにも関わらず、都会過ぎないゆったりとした雰囲気が味わえるのが魅力です。

 

対して経済特別区がある中心地はホテルや飲食店・ショッピングモールがある都会的な雰囲気があります。

都市の中でも、都市とリゾート地の中間のような地域のため、様々な雰囲気を感じられます!!!

フィリピン留学クラークのデメリット

クラーク留学のメリットを紹介したところで、次はデメリットを紹介していきます!

メリットがある分、デメリットもしっかりと存在しますので、要チェック!

治安が不安定な場所もある

先ほど、特別経済区域は警備が厳重で治安が良好と紹介しました。

しかし、フィリピンはもともと途上国である事、経済特区内だけ厳重な警備があるゆえに、エリア外の治安はやや不安定です。

実際にストリートチルドレンが経済特区内に入れない分、エリア外に集まることになります。

経済特区内の治安の良さに慣れてしまうと、スリに遭いかねません。

 

経済特区内の外に出る場合は

・夜に一人で出歩かない

・派手な服装は控える

 

など、注意しましょう!

経済特区内には遊ぶ場所が少ない

経済特区内は治安が良くて必要な設備も揃っており、生活しやすいです。

しかし、中は基本的に高級ホテルや住宅街となっており、ショッピングモールやカジノなど遊び場所がいくつもあるわけではありません。

 

治安が良いから経済特別区の中で生活しようとしても、遊ぶ場所が少なくて飽きてしまう可能性も考えられます。

観光もしっかり楽しみたい場合は、エリア外のアンヘレスといった場所もありますが、治安はやや不安定です。

遊びに行く場合は防犯対策をしっかりし、複数人で行動することをオススメします。

フィリピン留学中に絶対行っておきたいクラークのオススメスポット

最後に、フィリピン留学中にぜひ行ってほしいクラークの観光スポットのご紹介です!

 

クラークで絶対に訪れて欲しいスポットが満載ですので、お見逃しなく!

SMシティクラーク

SMシティクラークは、大型ショッピングモールです。

アンヘレスの中でも中心に位置し、周辺にはショップが密集する観光スポットです。

ホールでは催しが頻繁に開催されているので、フラッと訪れて楽しむのにも最適です。

 

H&Mを始めとした多くのアパレルブランドがあり、スターバックスやマクドナルドなどの飲食店も密集しています。

レストラン及びフードコートなど食事処は充実!

ピナツボ火山

1991年の6月に今世紀最大レベルの大噴火を起こしたピナツボ火山。

当時多大な被害を受けましたが、現在は落ち着き有名な観光地になりました。

雨季は水害が起こってしまう場所ですが、乾季になると大人気のトレッキングゾーンになります。

ジープで道なき道を1時間位走り、そこからトレッキングがスタートします。

山の中を進んでいくとカルデラ湖が見えてきます。

湖は酸性で、体に有毒な成分が含まれているため遊泳は禁止になっています。

 

大自然のスケールの大きさを体で実感でき、有意義な体験ができます。

Dinosaurs Island

Dinosaurs Island はクラーク周辺にある恐竜テーマパークです。

パーク内にはリアルな恐竜の模型が複数配置されており、ガイドによる恐竜や古代の知識の説明を聞くことが出来ます。

 

見どころは以下の3つ!

・アニマトロニクスで動く迫力満点の恐竜!

・恐竜時代へタイムスリップ!

・実物大の様々な恐竜たち

 

ただし、一度パークへ入ってしまうとレストランが極端に少ないため、事前に食事を済ませて行くことをオススメします。

クラーク博物館

クラーク特別区域内にあるクラーク博物館。

 

・クラーク

・フィリピンの歴史

・地元の文化などの展示

 

などを見ることができます。工芸や民芸品などの展示もあり、地元のアーティストによる芸術作品なども鑑賞可能です。

フィリピンやクラーク特別区に興味がある人にオススメの博物館です。

プ二ング温泉

プニング温泉は、アンヘレス市内にある温泉です。クラークからは車でおよそ1時間30分程度の距離にあります。

 

南国ならではの見事な景観のムードある温泉で、ピナツボ火山の火山灰を使用した「砂サウナ」なんてものもあるんです!

位置的には、ピナツボ火山の近くになるので同じ日に訪れるのがオススメ!

 

もちろん、プニング温泉目当てで1日中まったり過ごすのもよさそうですよ!

ナヨン・フィリピーノ・クラーク

クラーク特別区内にあるテーマパークです。

ナヨンとは、フィリピンのタガログ語で「村」を意味します。

東京ドーム1.5個分の広大な敷地の中に、フィリピンの伝統的な建築や、伝統的な生活が体験できる施設が並んでいます。

 

中でも、民族舞踊やモダンダンスなどを1時間ほど披露するダンスショーは目玉!

実際に舞台に立ってダンスの体験も可能です!

スービック

スービックは、フィリピンのルソン島の西部オロンガポ市に位置するリゾート地で、クラークからは車で1時間ほどの場所に位置します。

クラーク同様、かつてはアメリカ海軍基地のある場所でしたのでアメリカ人が多く住んでいます。

 

普通のフィリピンとは違った雰囲気を味わうことができること、海や山などの観光資源が豊かな点で今観光地として注目を浴びています!

古き良きアメリカの空気を感じれること間違いなし。

まとめ【最後にクラークがどんな人にオススメかも紹介!】

 

今回は、フィリピン留学クラークについて詳しく紹介してきました!

いかがでしたでしょうか?

 

クラークの特徴は

・旧米軍基地があるため欧米人が今もたくさん住んでいる

・他の都市に比べ欧米人講師が多い

・経済特別区のため、治安が良好

 

ということを紹介してきました!では、どんな人にクラーク留学はオススメなのでしょうか?

 

クラーク留学は次のような人にオススメ!

【費用を抑えながら欧米人講師の指導を受けたい人】

【治安のよい環境で集中して学習したい人】

【自然も感じられる場所に滞在したい人】

 

でも、フィリピンの他の地域(都市)も気になる!クラーク以外にも知りたい!

そんな方は、こちらの記事をチェックしてみてください!
フィリピン留学はどの地域(都市)がおすすめ?あなたに合う選び方を紹介!

 

クラークの特徴については理解したけど、

・どこの語学学校を選んだらよいか、わからない

・できればいろんな国の人と関われる環境が欲しい

 

そんな方へのオススメは断然!U-GAKUです!

 

・2人部屋もあるがほぼ1人部屋なので快適にのびのびと過ごすことができる

・授業のコマ数やスタイルが自分でアレンジ出来るため、自分の時間も作りやすい

・マンツーマンレッスン、グループレッスンの両方を行っているため、英語力が伸びやすい

・外国人旅行者も滞在しているため、施設内でフィリピン人だけでなく世界各国の旅行者と交流できる(これ結構アツい!)

 

宿泊施設には、仕事や旅行で滞在しているフィリピン人ではない外国人がいますので、その人たちとも英語でコミュニケーションをとったり食事をしたりなど最高の思い出をつくることができるでしょう!

 

でも、自分の英語力に自信がない…

留学前に英語を勉強したいけど勉強法が分からない…

だけど英語環境で英語を学びたい!

 

そんな方には!国内留学がオススメですよ!

 

国内留学も、断然!U-GAKUをオススメします!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。

 

どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

 

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!

 

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

 

 

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。