2ヶ月のフィリピン留学の費用はいくら?!効果やメリット&デメリットも公開します!

2023.03.14

2023.03.09

2ヶ月のフィリピン留学の費用っていくらぐらい?
全くイメージがつかない・・・
留学費用の内訳も知りたい!

今回は、この様な疑問を持った方必見の情報をお伝えしていきます!

 

費用によってばらつきがあるのでいくら必要なのかイマイチ分からない方が多いのではないでしょうか?

 

実際にフィリピンは学校数も多く正確な金額は出しづらいので、今回はだいたいの相場をご紹介します!

 

この記事を書いている私は、留学事業に関わって7年以上になり、現在はフィリピン留学プログラム、国内留学プログラムの責任者をしています。

 

この記事では、留学についての豊富な知識や経験をもとに以下の事について詳しくご紹介していきます!

 

・フィリピン留学2ヶ月の費用の内訳

・フィリピン留学の費用を減らしたい!節約ポイント4選!

・フィリピン留学のメリット&デメリット

 

フィリピン留学前に知っておきたい費用の情報や、抑えてほしいポイントが満載!

 

最後まで、お見逃しなく!

フィリピン留学で失敗しないために

フィリピン留学が気になるけど、どの学校を選べいいかわからない…。

そんな方におすすめなのがU-GAKU(ユーガク)。

<U-GAKUの特徴>

授業以外も英語漬け!ホームステイ型

一人部屋・サウナ入り放題

余計な現地費用は一切なし!

その他、気軽に相談・質問、個別オンライン相談会など無料で受け付けているので、お気軽にご登録ください。

 

フィリピン留学2ヶ月の費用の内訳大公開!

ズバリ!結論からお伝えしますと、フィリピン留学2ヶ月の費用は、約60万円です!!!

予想されていた費用と、だいたい同じでしたでしょうか?

 

では、それぞれの内訳を詳しく見ていきましょう!

 

渡航費(約10万7千円)

【航空券】約5~7万円

日本からフィリピンへは、日本の主要空港から直行便が就航しています。

お盆やゴールデンウィークなどの繁忙期になると航空券が10万円程になる場合もあるのでなるべく費用を抑えたい方は、ハイシーズンは避けた留学をオススメします!

 

【海外旅行保険】約3万円

フィリピンでは、病気やケガトラブルに見舞われることがあります。

留学生でも慣れない地で体調を壊してしまう方は少なくありません。

もしもの時に十分な医療機関の対応を受けるために、海外旅行保険には必ず加入してください!会社やプランにもよりますが、だいたい2ヵ月平均で3万円ほどです。

 

【ビザ申請費】約7000円

日本人がフィリピンに2ヶ月以上滞在する場合、現地到着後にビザの申請をしなければいけません。

ビザの更新は1ヶ月ごとに設定され、2ヶ月の留学では1度ビザの更新が必要です。

更新費には、3,030PHP(約7千円)かかります。

 

学費(約35万円)

【授業料・滞在費・食費】約35万円

 

フィリピンの語学学校のほとんどは、学費に滞在費と食費を含んでいます。

滞在する部屋タイプは、寮の一人部屋・寮の複数人部屋・ホテル・コンドミニアムなどタイプによって費用は異なります。

 

多くの学校で授業料の中に1日3食分の食費も含まれています。

学校によっては水道費や光熱費を別途請求する所や、食事の提供が1日2回のみ・週末は無しの所もあるので事前の確認が必要です!

 

現地生活費(約12万円)

【娯楽費】約8万円

留学中の娯楽費は、個人の観光スタイルによって大きく異なります。

旅行や外食、買い物の機会が多くなればその分出費が多くなります。

日本と比較すると物価の安いフィリピンですが、ショッピングセンターや観光客が多く集まるエリアでは日本とさほど変わらない料金を設定するお店も少なくありません。

 

観光気分でいると、ついついお金を使いすぎてしまうので計画的な出費を心がけましょう!

 

【雑費】約2万円

留学中には、生活用品や衣類の購入などで雑費も発生します。

滞在先で使うシャンプーやボディソープ、歯磨き粉。文房具なども現地で購入することがあるかもしれません。

 

また、現地到着後にTシャツなどの衣類も購入することがあるかもしれませんし、その分も予算にいれておきたいですね。

雑費として多少の費用がかかることを想定しておくとよいです!

 

【交通費】約1万円

フィリピンでは、日本と比べてかなり交通費が安いです。

ジプニーやトライシクルはとても安くフィリピン人も気軽に利用しますが、料金が安い反面事件などに巻き込まれる可能性も少なくありません。

 

窃盗などの被害にも合いやすいため、より安全に移動したい生徒の方はタクシーの移動となるでしょう。

 

【携帯通信費】約6000円

海外での生活で気になるのは携帯電話の通信費ではないでしょうか?

学校やカフェなどでWi-Fiを利用する場合には、基本的に通信費は発生しませんが、通信できる状況が限られ、かつ接続が安定しない可能性があります。

 

快適にネットを利用したい人には、フィリピンのSIMカードを利用して通信することがおすすめ!

 

SIMカードについてもっと詳しく知りたい!という方はこちらをチェック!↓

フィリピン留学 SIMカードの記事を挿入

 

フィリピン留学中の費用を減らしたい!とっておきの節約ポイント5選!

フィリピン留学の2ヶ月の費用が、意外と高いな~~~と思った方もいるのではないでしょうか?

逆に、意外と安い!!けどもう少し節約できそう!と思った方もいるかもしれません!

 

ここからは、少しでも留学の費用を抑えるための節約ポイントを5つご紹介していきます!

 

①授業数を減らす

まず大きく費用を抑えたいなら、授業を減らすという選択肢があります。

フィリピンの場合、多くの学校で複数の授業数でのコースを用意しているので、予算に合わない場合は想定していた授業数から何コマか減らしたコースを受講することで授業数を抑えられます。

 

注意点としては、授業数を減らした分、勉強時間が減るということです。

減った分自習に充てて英語力を向上させられるというのであれば話は別ですが、授業じゃないと集中できないというのであれば、授業数は減らさないほうが無難でしょう。

 

②滞在先を複数人数に変更する

滞在先を複数人数部屋に変更することも費用を抑えるポイントとなります。

フィリピン留学では、多くの場合寮、あるいはホテルの1人部屋、2人部屋、3人部屋など人数が増えていくほど安くなっていく傾向があります。

 

注意点としては、複数人部屋が必ずしも全ての人に良い選択肢とは限らないことです。

人によっては自分の部屋で他人が生活しているのがストレスに感じてしまうこともあり、ムリして複数人数で生活していてもストレスが溜まってしまいます。

 

ことによっては体調を崩したりもしかねないため滞在先は自分がどのような状態なら快適に生活できるかをもとに選びましょう!

 

③学校の食事やウォーターサーバーをフル活用

節約とは異なりますが、学校で食事をしていると外食のついでに何かを買うということがないので、お金を使う機会が格段に減ります。

学校のウォーターサーバーを使えば外出の手間も省けるうえに、水のお金が浮くので他の事にお金を使うことができます!

 

④航空券をできるだけ早めにとる

航空券は、渡航する直前であればあるほど高くなる傾向があります。

渡航が決まり次第すぐにでも購入することをオススメします!

ただし、万が一購入後にキャンセルしてしまうとキャンセル料がかかってしまうので日時が未定の場合には焦りは禁物です!

 

基本は、搭乗予定日3ヶ月前を目安とした早めの購入がオススメです!

 

⑤休日もあまり遊ばず勉強に集中する

現地生活を抑えたいなら、休日もなるべく勉強などを行い出費を抑えるという手段もあります。

フィリピンでは物価が日本と比べて安く、気軽に買い物ができる分、思ったより使いすぎてしまう結果としてかなり出費をしてしまったということもあります。

 

娯楽費を抑えたい方はなるべく外出を避け、お土産の購入も最小限にする必要があります。

しかし!せっかく留学に来たからには観光も楽しみたいですよね。抑えられる費用も他の節約ポイントと比べると少ないため、他の項目とも比べながら調整してみてください!

 

2ヶ月のフィリピン留学で得られる効果は?

2ヶ月の留学費用は大体理解したけど、そもそもフィリピン留学2ヶ月の効果ってどのぐらいだろう?と思った人も多いのではないでしょうか?

 

結論からお伝えすると、2ヶ月の留学でも英語学習にしっかりと取り組めば語学力は確実に伸びます!

1,2週間の場合は生活が落ち着く前に帰国となるため観光客気分のまま留学を終えてしまう方がほとんどです。

逆に2ヶ月間の時間があれば、ある程度生活は落ち着いてくるため集中して勉強に取り組めるようになるでしょう!

 

ただし!英語や文法を勉強せずに留学してしまうと現地で勉強することになるため英語の伸びを感じることは難しいかもしれません。

基礎をしっかり身に着けた上で留学すると学んだことのアウトプットに力を入れれるため、語学力が伸びやすくなります!

 

フィリピン留学中2ヶ月のメリット

続いて、フィリピン留学2ヶ月間のメリットのご紹介です。

 

英語漬けの毎日を送れる

フィリピンの語学学校の中には【スパルタ式】と呼ばれる、徹底して英語に取り組むコースがあります。

また、一般的なコースでも寮住まいになる可能性が高いため、一日を通して英語に触れる回数・時間が非常に多くなります。

 

語学力を伸ばすには知識を学ぶことももちろん大事ですが、会話をすることもまた大切です。

最初のうちは話すのが恥ずかしかったり言いたいことが出てこなかったりするかもしれませんが、次第に慣れてくるとフレーズもスラスラ出てくるようになるでしょう!

 

英会話が伸びる

留学当初は生活にも授業にもなれず毎日を送るのに精一杯だと思いますが、徐々に生活のリズムがつかめて学校にも慣れてきます!

 

フィリピン生活に慣れてくる頃には日常会話にも慣れてくるため、講師や友達との会話も楽しめるようになっているでしょう!

 

英語を英語のまま理解出来るようになり始めるため英会話のスピードも少しずつあがり、自分の意見を英語で伝えることにも慣れてきます。

 

フィリピンを満喫出来る

2ヶ月間の留学の間には週末や祝日が複数あるため、フィリピンの街を散策したり観光地に行って楽しむことも可能です

 

留学中に英語だけでなくフィリピンの世界遺産や歴史的建造物を訪れたり大自然を満喫できるのは2ヶ月留学のメリットです!

 

フィリピン留学2ヶ月のデメリット

メリットがあれば、もちろんデメリットも存在します!

こちらも要チェックです!

 

もう少し勉強したい!と感じる頃に帰国

2ヶ月間の留学は、英会話に慣れてコミュニケーションをする楽しさを感じられる期間です。

講師や友達と会話が出来るようになるのと同時に、もっと英会話力を伸ばすにはどうしたらよいのか???

と、今の自分に足りないものが見えてくるでしょう!

 

英会話力が伸び始めて、よし!これから!もっと勉強頑張るぞ!と感じるころに帰国となるため、留学期間を長めに設定すればよかった。。。と思う方もいるかもしれません。

 

飽きてしまう

2ヶ月間留学していると、生活と学校に慣れてくるため、そのルーティーンに飽きてくる方もいるようです。

 

留学生活に飽きてだらだら過ごしていたり飲み歩いたりしていると、あっという間に2ヶ月は終わってしまいます。

日々、授業や宿題をこなす受け身の姿勢では飽きてしまうかもしれませんが、主体的に授業を受けて留学の目的を忘れないようにしましょう!

 

留学に飽きないためにも、講師や友達と積極的にコミュニケーションをとって充実した生活を送れるよう意識することが大切です!

 

まとめ

 

さて今回は、フィリピン留学2ヶ月の費用について詳しく紹介してきました!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

 

いかがでしたでしょうか?

 

欧米圏への留学より費用は安いイメージはつくけど、ざっとどれぐらい必要かイメージできなかった方には参考になったのではないでしょうか?

 

もちろん、大体の値段ですので、航空券を買うタイミングや娯楽費によっては相場が上がったり下がったりします。

 

少しでも費用を抑えたい!!!と思う方がほとんどだと思います!

自分に合ったプランを見つけつつ、費用も抑えて留学ができますように!

 

フィリピン留学2ヶ月の費用についてはだいたい理解したけど、

 

・どこの語学学校を選んだらよいか、わからない

・できればいろんな国の人と関われる環境が欲しい

 

そんな方へのオススメは断然!U-GAKUです!

 

・2人部屋もあるがほぼ1人部屋なので快適にのびのびと過ごすことができる

・授業のコマ数やスタイルが自分でアレンジ出来るため、自分の時間も作りやすい

・マンツーマンレッスン、グループレッスンの両方を行っているため、英語力が伸びやすい

・外国人旅行者も滞在しているため、施設内でフィリピン人だけでなく世界各国の旅行者と交流できる(これ結構アツい!)

 

宿泊施設には、仕事や旅行で滞在しているフィリピン人ではない外国人がいますので、その人たちとも英語でコミュニケーションをとったり食事をしたりなど最高の思い出をつくることができるでしょう!

 

でも、自分の英語力に自信がない…

留学前に英語を勉強したいけど勉強法が分からない…

だけど英語環境で英語を学びたい!

 

そんな方には!国内留学がオススメですよ!

 

国内留学も、断然!U-GAKUをオススメします!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。

 

どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

 

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!

 

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

 

国内留学U-GAKUについて少しでも興味がある方はぜひこちらをクリック!↓