「なにもわからない」から相談OK!無料オンライン個別相談

フィリピン留学ではスマホどうする?!現地でのスマホ事情

フィリピン留学ではスマホどうする?!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

フィリピン留学でスマホを使うにはどうすればいいの?
どのスマホが一番おすすめ?

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、現地でスマホを使う方法はいくつかありますが、SIMカードを変更するのが一番おすすめです!

この記事では、フィリピン滞在中のおすすめのスマホの使用の仕方やSIMカードを利用したスマホの使い方など紹介していくので少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

この記事の内容
1番おすすめ!現地SIMカードの購入方法と利用方法
フィリピン留学中のスマホ利用6選

1番おすすめ!現地SIMカードの購入方法と利用方法

上記で紹介した中で1番おすすめの方法は、断然!日本から持ってきたSIMフリーのスマホにフィリピンでSIMを購入して挿入することです!

この方法が1番安くて便利です。旅行での滞在でも数日以上滞在するならフィリピンでSIMを購入することを強くおすすめします。

フィリピンの携帯電話番号も使えるので、ホテルやレストランに電話できたり、タクシー配車アプリが使えたり、電話番号認証のいるアプリ登録に便利です。
また、ポケットWi-Fiを持ち運ぶ必要がなかったり、日本のSIMカードからうっかり使いすぎて高額請求などをされてしまう心配もありません!

SIMを現地で購入してスマホをそのまま使うのは難しいようにも思いますが、意外と一瞬です。
空港到着時に空港にSIMカードを販売している人がいるので、その人たちに頼むと一発で購入から設定までを完了してくれます!

しかし、現地でSIMカードを購入したい方は日本で必ず、SIMロック解除をしておきましょう。

SIMロックをしておかないと現地の通信を利用したSIMカードを有効にすることはできません。
ワイモバイルやahamo、楽天などの格安SIMを利用されている方はSIMフリーの方が多いかもしれませんが、ドコモやソフトバンクauなどの大手キャリアを利用されている方はお使いのスマホにSIMロックがかかっているケースが多いです。

それぞれのキャリアでSIMロック解除の条件がありますのでご自身が契約されているキャリアのSIMロック解除の方法を調べてみてください!

SIMロック解除をしていないケータイは、現地のSIMカードを購入して使用することができないのでご注意ください。
以下の記事で、SIMカードについてかなり詳しく説明していますのでこちらも併せてご覧ください。

フィリピン留学中必須のSIMカード!おすすめキャリアから利用法まで徹底解説

 

フィリピン留学中のスマホ利用6選

 

まず、海外に到着してすぐにすることはデータローミングをオフにすることです。

これは、フィリピンだけではなく、海外のどこででもしなければいけません。

万が一、データローミングオフを忘れると日本に帰国時、恐ろしい請求が来ることになります。

もし、日本でSIMロック解除をしていて、SIMフリーの端末に自分で購入したSIMを挿入している場合はデータローミングオフしていなくても請求されることはありません。

 

では、フィリピン留学中、スマホを使うにはどのような方法があるのでしょうか。

 

寮や学校やカフェなど公共Wi-Fiのみを利用する

 留学であれば、寮や学校に必ずWi-Fiが完備されているはずです。申し込む時に学校や寮でWi-Fiを利用できるか調べてみて、学校選びの一つの参考にしてみてください。

またカフェやレストラン、公共交通機関や駅などでFREE Wi-Fiが使えるので、意外にもFREE Wi-Fiのみで乗り切れたりします。スマホの利用が少なめの方はこの方法でもいいかもしれません。

 

フィリピンでポケットWi-Fiを購入する

 フィリピンでポケットWi-Fiを購入し、現地のSIMカードを差し込んで利用する方法もあります。ポケットWi-Fiはモールで大体3,000円〜5,000円くらいで購入できるので、日本より安く購入でき、長期滞在の人にはおすすめです。また、同時に複数台接続できるので、パソコンを頻繁に使う人や寮や学校のWi-Fiの繋がりが遅いとか、繋がりにくいといった人にもおすすめです。また友達とシェアして使うことができます。

ただ、どこにでも持ち歩く必要はあります。

 

レンタルポケットWi-Fiを日本で準備していく

  日本でポケットWi-Fiをレンタルしていく方法を見ていきましょう。空港にもポケットWi-Fiのカウンターはあり、準備自体は楽ですが、1日1,000円〜2,000円に日数分と保険料と手数料などがかかってくるので長期滞在する人にはおすすめしません。セキュリティも安心で一番楽というメリットはありますが、費用はかなりかかってくるので、費用面を抑えたい人は他の方法を選ぶのがいいでしょう。

 

フィリピンでスマートフォンと現地でSIMカードを購入する

 フィリピンでスマホを全部揃える方法です。現地の携帯電話は安いもので2,000円ほどから購入でき、だいたい8,000円と1万円以下で買えます。これにSIMカードを購入すれば利用できます。電話やメッセージだけなら十分かもしれません。フィリピンではSIMカードは大体プリペイド式で先払いが多いです。またフィリピンでは窃盗も多いので、高価なiPhoneを使用していると狙われる恐れもあるので、寮やホテルだけ日本から持ってきたiPhone、外や電話だけフィリピンで購入した現地のものを使うなど使い分けることがおすすめです。

 

SIMフリーのスマホを用意して、フィリピンでSIMカードを購入する

 日本で利用しているiPhoneなどをあらかじめSIMロック解除を行って、SIMフリーにしておき、フィリピンでSIMカードを購入し利用する方法です。使い慣れている自分のスマホにSIMを挿入するだけなので、簡単で使いやすいです。電話も使えるようになるので、タクシー配車アプリや予約などをするのにかなり便利です。フィリピンのSIMカードはプリペイド式で前払いが多いので使いすぎてしまうことも少なく、価格も30日で約2,000円くらいとかなり安価です。また、ギガを使い切ってしまってもコンビニなどでチャージできてとても便利です。空港で購入すると設定まで行ってくれるので空港で購入することをおすすめします。回線キャリアは以下の2社がメインになります。

GlobeとSmartです。マクタン島はSmart、セブ島ではGlobeがおすすめです。

 

日本キャリアの海外プランを契約する

 日本の携帯会社にも、海外サービスのプランがあります。ただ、だいたい1日1,000円〜くらいかかり、使いたい放題はだいたい1日3,000円くらいです。最近では安い格安SIMのプランも登場し、3G1,578円〜や20G2,970円のものも登場しました。ただ、普段の月額料金も高くなるプランもあります。しかし、やはり日本の国際ローミングプランは他の方法より高い出費になるのでおすすめはしません。

まとめ

今回は、フィリピン留学の現地でのスマホ事情とおすすめ方法について詳しく紹介してきました!

いかがでしたでしょうか?

 

その他にも、持ち物についての情報はこちらの記事でさらに詳しくご紹介しています!

ぜひチェックしてみてください!

フィリピン留学に持っていく持ち物は?詳しく説明!

 

スマホの利用はどうすればいいかの他にもフィリピン留学に関して悩むことがあるかもしれません。

 

例えば、

 

・どこの語学学校を選んだらよいか、わからない

・できればいろんな国の人と関われる環境が欲しい

・選択の幅を広げたい

・汚い環境が嫌だ

・費用は安い方がいい

 

そんな方へのオススメは断然!U-GAKUです!

 

・2人部屋もあるがほぼ1人部屋なので快適にのびのびと過ごすことができる

・授業のコマ数やスタイルが自分でアレンジ出来るため、自分の時間も作りやすい

・マンツーマンレッスン、グループレッスンの両方を行っているため、英語力が伸びやすい

・外国人旅行者も滞在しているため、施設内でフィリピン人だけでなく世界各国の旅行者と交流できる(これ結構アツい!)

・Wi-Fi環境も整っている

 

宿泊施設には、仕事や旅行で滞在しているフィリピン人ではない外国人がいますので、その人たちとも英語でコミュニケーションをとったり食事をしたりなど最高の思い出をつくることができるでしょう!

 

でも、やはり、フィリピン留学は辛そう、、、

留学前に英語を勉強したいけど勉強法が分からない、、、

英語の基礎力をつけたい

だけど英語環境で英語を学びたい!

 

そんな方には!国内留学がオススメですよ!

 

国内留学も、断然!U-GAKUをオススメします!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。

 

どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

 

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!

 

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

 

 

 

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。