「なにもわからない」から相談OK!無料オンライン個別相談

短期留学の費用とおすすめの期間とは?|20万円台でいける!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

留学してみたいけど、まとまった時間が取れない
留学期間によってどんな違いがあるのかな
あまりお金をかけないで留学できたらいいのに

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、国内留学は海外留学と比べても、費用がかなり安く短期集中でスキルアップが目指せるため長期休みの大学生にはとてもおすすめです。

この記事では、短期留学の特徴やおすすめの理由、どんな人に向いているかなどを紹介していくので少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

この記事の内容
短期留学がおすすめな理由
おすすめの短期留学先とその費用
短期留学で得られる効果

短期留学がおすすめの人とは?

短期留学がおすすめの人として以下の3つのタイプが挙げられます。

  • まとまった時間が取れない人
  • 積極的にコミュニケーションを取れる人
  • 安い費用で価値のある経験をしたい人

それぞれについて具体的に説明していきます。

まとまった時間が取れない人

バイトやサークル活動で日々忙しい学生、長期休暇を取りづらい社会人でも短期留学なら実現しやすいです。

学生ならば、春休みや夏休みの数週間、社会人ならば、お盆休みやゴールデンウィークなどを利用して留学することが可能です。実際、数週間単位でも集中して学習できる環境が整っていれば、語学力の向上は期待できます。

まとまった時間をなかなか取れない人でも短期留学なら効率的に学べるチャンスになりうるのです。

 

積極的にコミュニケーションを取れる人

短期留学は長期留学と比べて期間は圧倒的に短いので、学習効率を上げるには留学期間中の時間を有意義に使うことが重要になります。

そのため、留学先の現地外国人といかに積極的にコミュニケーションをとれるかが、語学習得の是非を分けることになります。

積極的にコミュニケーションをとれる人ならば、短期留学でもたくさん語学のシャワーを浴びることができるので語学定着の観点からおすすめできます。とはいえ、積極的にコミュニケーションをとるのが難しい人でも留学自体が自分を変えるきっかけにもなりうるので挑戦してみる価値は非常にあります。

 

安い費用で価値のある経験をしたい人

短期留学は留学日数が短い分、当然費用も安くなります。そのため、「留学したいけど、できるだけ費用はおさえたい」という人にぴったりです。そもそも留学すること自体が普段とは触れる語学や環境、関わる人が異なります。

そのため、非日常の中で価値ある経験ができるといえます。また、短い期間だとしても、休日に観光地に遊びに行くこともできるので現地の空気感を堪能できる時間も十分にあります。

短期留学は費用を安くできて濃い経験を積みたい人にとって最適といえます。

 

短期留学のメリット・デメリット

短期留学とはいえ、当然費用や労力はかかります。だからこそ短い期間でも有意義な留学にするために、短期留学のメリット・デメリットについても把握しておきましょう。

短期留学のメリット

  • 気軽に留学が可能
  • 留学資金が抑えられる
  • 異文化を体験できる
  • 生きた英語に触れられる

 

気軽に留学が可能

短期留学は1週間からできる語学学校もあるのでお盆休みやゴールデンウィークなどを利用して気軽にすることができます。留学が初めてで不安な人も、長期留学前にお試し留学をしたい人もニーズに合わせて行き先も選べます。また、ビザが不要なので留学前の準備も時間をかけずに行えます。

留学資金が抑えられる

留学期間が短いので、当然ながら滞在費や学費などの留学資金は長期留学よりも抑えることができます。また、留学の際にはその分浮いたコストで学習以外の時間を観光やショッピングに当てることも可能です。

異文化を体験できる

短期留学でも行き先が変わればそこは自分にとって非日常の世界となります。自分とは異なる考え方の人と出会い、異なる様式を目の当たりにすることもあるでしょう。異文化を間近にすることで新たな視点や価値の発見に繋がり、語学とは違う観点での自分の変化も見込まれます。

生きた英語に触れられる

短期留学だとしても、現地に行けば生の英語に触れられる環境が整っています。空港でのやりとりに始まって語学学校での生活、観光、交通機関の利用など現地での全ての体験において生きた英語を活用せざる負えなくなることでしょう。そのため、自然にたくさんの英語のシャワーを浴びられ、語学の感覚も身につけられますし、自分でも積極的に英語を発信できるようになることが期待されます。

 

短期留学のデメリット

  • 慣れた頃に帰国することになる
  • 劇的な英語上達は難しい

慣れた頃に帰国することになる

現地に到着してからの滞在時間が短いと、気候、時差、食べ物、語学学校の講師や仲間など現地の環境に慣れてきた頃に帰国するタイミングになってしまう状況になりうることが考えられます。悔いのない留学になるように、事前に留学の目的を明確にし、できる範囲の準備をすることが求められます。

劇的な英語上達は難しい

個人差はもちろんありますが、短い期間で実感するほどの圧倒的な語学力をマスターするのはやや現実的ではないかもしれません。1万時間の法則と呼ばれるように語学をマスターするにもそれなりの時間はかかります。時間に余裕もあって圧倒的な語学力を身につけたい人は長期留学の方が向いているかもしれません。

短期間で得られる成果は?

結局、短期間の留学ではどのくらいのスキルが身につくのか?短期間で得られる成果について気になる人も多いと思います。そこで以下に短期間で得られる成果3点をピックアップし、紹介します。

  • 異文化交流
  • 友達
  • 英語力

 

異文化交流

短期留学のメリットでも紹介しましたが、たとえ短い期間の留学だとしても普段関わる機会の少ない人と語学を通じて交流することができます。語学を共通項にお互いのバックグラウンドや文化について学びあうことで、刺激が生まれます。留学前には想像していなかったことへの興味関心が出てきたり、新たな挑戦を始めたりと自分の可能性が広がります。

友達

留学先には自分と同じように語学を学びにくる人がいます。同じ学習環境で共に学びあった友達は留学が終わっても共に励ましあいながら時間を共にした仲間であり続けます。人との繋がりも増えるのは成果の一つといえます。

英語力

短い期間でも集中して学べば、効率的に英語力を身につけられるのは短期留学の大きなメリットです。目に見えるほどの圧倒的な英語力が身につかなかったとしても、留学期間中に感じた英語を話す楽しさや英語が通ずる喜びを感じた経験が帰国後の英語学習のモチベーションにも生きてきます。

 

短期留学の期間による違いは?

短期留学と一言で言っても期間によって得られる学習効果やできることは異なります。ここでは期間による違いについて紹介していきます。

  • 一週間未満
  • 二週間前後
  • 一ヶ月
  • 三か月以上

一週間未満

ほとんど海外旅行の延長のイメージです。語学力の向上を実感するのは難しいですが、語学学校で英語を学ぶ経験は次のステップを考えるきっかけに繋がります。

二週間前後

本業への影響が少ない

学校や仕事などでまとまった休みをとることが難しい人でも二週間前後であれば普段の生活に大きな支障をきたすことなく、留学に集中できます。

言葉を使うことの抵抗がなくなる

留学先に到着して最初の数日は言葉に慣れなかったり、慣れない生活に不安になっていつも通りの生活を送れないことはよくあります。しかし、二週間ほど過ごすと最初の一週間で徐々に生活に慣れる人が多いそうです。言葉を使うことへの抵抗がなくなった頃に帰国してしまうことが避けられるのがこれぐらいの期間からといえます。

留学後の語学学習のモチベーションアップにつながる

二週間がっつり集中して英語学習に取り組むうちに自然と学習サイクルが確立していきます。サイクルが出来上がりつつある中で帰国したとしても、そのまま継続して学習を続けられるチャンスになることでしょう。また、二週間共に過ごした留学先の友達と帰国後も連絡を取り合うなどすることで、それが刺激になり学習のモチベーションアップに繋がるといえます。

一ヶ月

一ヶ月の留学生活を送ると、英語がふんわりと理解できるようになってきます。海外での生活にも慣れ、現地での生活に居心地の良さすら感じる人も出てきます。

三ヶ月以上

三ヶ月以上の英語生活を送ると、英語脳を獲得し始めます。頭の中でわざわざ日本語に変換せずとも、そのまま英語が出てくるようになるのです。目に見える英語力が身についたと感じられるのはここからの人が多いようです。

短期留学にかかる費用は?

ここまで短期留学の心得、メリットやデメリット、期間による違いを述べてきました。でも、いざ留学してみたいと思っても、やはり費用について気になる人が多いはず。次は短期留学にかかる費用について説明します。

  • 短期留学の費用の内訳
  • 短期留学費用のまとめ

短期留学の費用の内訳

留学費用といっても費用には内訳があります。具体的な項目を並べると以下のようになります。

学費

渡航費

宿泊費

食費

生活費(交通費・買い物代・観光費など)

その他(ビザ申請費・空港送迎費・海外保険費)

また、留学時だけでなく、海外であればパスポートも必要になるので事前に発行するための準備など留学前の過程で費用も発生してきます。

短期留学の費用を考える上では上記のような内訳を念頭にみていくようにしましょう。様々なプランの短期留学がありますが、費用の中に組み込まれている項目まで確認することをおすすめします

短期留学費用まとめ

短期留学をする上で考慮するべき項目をお伝えした上で、実際に国と期間別でどれくらいの費用がかかるのかをまとめた表が下記になります。

今回、費用の中に含まれる項目は学費・宿泊費・生活費・渡航費の4つです。比較してまとめたので短期留学を検討する上での参考にしてみてください。

短期留学費用 国・期間別まとめ

 

国名1週間1ヶ月3ヶ月
アメリカ20〜30万30〜50万55〜120万
イギリス20〜40万25〜70万50〜120万
カナダ20〜30万20〜60万60〜100万
オーストラリア20〜30万30〜50万70〜120万
ニュージーランド20〜30万30〜50万60〜80万
フィリピン10〜25万15〜30万35〜70万

短期留学の中で費用と期間のいいとこ取りの国内留学

短期留学の費用と期間について紹介してきました。おおよその費用や期間ごとの違いが分かったかと思います。

ただ、海外に渡航するとなると1週間の留学でもアメリカやイギリスなどの主要な英語圏は最低20万円の費用がかかってしまい、短期留学でもそれなりの負担があると感じる人もいるのではないでしょうか。そ

こで、国内留学という新たな選択肢についてみていきます。

 

下記の表は先ほど紹介した短期留学費用まとめの表に国内留学でかかる費用を付け足したものです。

国名1週間1ヶ月3ヶ月
アメリカ20〜30万30〜50万30〜50万
イギリス20〜40万25〜70万50〜120万
カナダ20〜30万20〜60万60〜100万
オーストラリア20〜30万30〜50万70〜120万
ニュージーランド20〜30万30〜50万60〜80万
フィリピン10万〜20万15〜30万35〜70万
日本国内10万円〜26万円台〜   ー

 

表からも分かるように、国内留学であれば費用を抑えることができます。さらにここからが重要です。

ここに提示している費用には学費・宿泊費・生活費・渡航費の4つの項目のみでの計算となっています。

海外留学の場合、これらに加えてビザ申請費パスポート発行代など別途でかかる費用が出てくるため、上記の金額よりもプラスアルファで費用がかかるのです。しかし、国内であればその必要性はありません。

つまり、国内留学は海外留学よりも費用を圧倒的に節約できるといえるでしょう。また、期間が長くなればなるほど、当然現地での生活費も増えるわけですから、一定以上の英語スキルを身につけたいのであれば、断然国内留学のほうがお得だと考えられます

費用の側面からも、期間の側面からも国内留学はいいとこ取りなのです。

国内留学といえば「U-GAKU」

国内の「英語だらけの環境」で語学力が身につく

U-GAKUは日本の隠れた英語圏と呼ばれる「北海道ニセコ」、アメリカドルが使え、外国人観光客がこよなく愛すシティリゾート「沖縄北谷町」という外国人率が高い留学地を厳選してご用意しています。

国内にいながら日本語を半強制的に遮断し、英語のシャワーを浴びることで英語の定着力を強固にし、英語を話す自信に繋げます。

業界最安値

U-GAKUでは高額な料金が理由で留学を断念せざる負えない人たちを出来るだけ少なくしたいと考えています。

私たちは企業として価格を下げる様々な取り組みを行い、クオリティはそのままに低価格を実現、業界最安値でご提供させていただきます。沖縄北谷町と北海道ニセコは20万円台から2週間の留学が可能です。

 

短期留学の費用とおすすめ期間について紹介してきました。中でも国内留学はお手軽に留学が可能です。これを機会に国内留学を考えてみてはいかがでしょう。

 

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。