フィリピン留学が安い意外な理由5選!【激安です】

フィリピン留学がなぜ格安な理由を知りたい
セブ島でおすすめの格安な語学学校を知りたい
フィリピン留学で安い学校を選んで失敗したくない

このような疑問に答えます。

この記事では国内留学を運営し、7年以上フィリピン留学事業の経験をもとになぜフィリピン留学が格安なのか理由を説明します。

この記事に書かれている内容は以下の3つです。

・フィリピン留学が安い理由5つ
・セブ島のおすすめ格安語学学校3選
・フィリピン生活の節約ポイント5つ

留学をしたいけど費用面で悩んでいる方、フィリピン留学後にワーホリでカナダやオーストラリアへの留学を検討している方にとっては留学費用は少しでも安くしたいはず、だけど安すぎて失敗したくないという方は最後まで読み進めて見てください。

フィリピン留学で失敗しないために
フィリピン留学が気になるけど、どの学校を選べいいかわからない…。
そんな方におすすめなのがU-GAKU(ユーガク)。
<U-GAKUの特徴>
授業以外も英語漬け!ホームステイ型

一人部屋・サウナ入り放題

余計な現地費用は一切なし!

その他、気軽に相談・質問、個別オンライン相談会など無料で受け付けているので、お気軽にご登録ください。

フィリピン留学はなぜ安い?意外な理由5選

フィリピン留学が安い理由は以下の5つです。

  • 途上国で人件費が安い
  • 学費に宿泊・学費・食費が含まれている
  • 日本からの航空券が安い
  • 市販の教材を利用する場合もある
  • 講師がアルバイトの場合もある

 

それぞれ少し詳しく説明していきます。

途上国で人件費が安い

フィリピンは発展途上国であり、人件費がとても安いです。例えば、英語講師の人件費は1ヶ月3万円ほどで、欧米においての講師の人件費の10分の1にあたります。

さらに、人件費だけでなく物価も安いため、フィリピン留学は安く行くことができます。このようにフィリピン全体の賃金が安く、人件費が安いからといって講師の質が落ちるという心配がないので、フィリピン留学はとてもお得です。

学費に宿泊・学費・食費が含まれている

フィリピン留学では学費に宿泊・食費など全ての費用が含まれています。学費だけで考えると欧米諸国への留学をする場合と変わらないようにみえますが、欧米諸国の留学では、宿泊費や食費が別料金となっているので、費用が2倍近くかかります。

また、欧米は日本からの距離が遠く、渡航費用も高くなります。日本から近く、生活費が節約できるフィリピン留学で欧米と同じレベルの英語が学べるのはフィリピン留学のメリットです。

日本からの航空券が安い

フィリピン・セブ島は日本から直行便で約4時間30分の距離にあります。そのため、アメリカやイギリスなどの留学先として人気のあるネイティブ圏に留学するよりも圧倒的に航空券代が安く済みます。

以下の表はネイティブ圏への留学とフィリピン留学に必要な航空券の大体の値段です。航空券代だけでも半額以上の差があります。

留学先 航空券代(往復)
フィリピン 約7万円
アメリカ 約20万円
オーストラリア 約14万円
イギリス 約20万円

特に短期留学の場合、航空券代の負担が大きくなるので、日本から近いフィリピンへの留学であればチケット代を安くでき、負担が小さくなります。

市販の教材を利用する場合もある

授業で使用する教科書が本屋などで販売している学校もあり、その分教科書にかかる費用が安くなります。市販の教科書できちんと勉強ができるのか?と不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、フィリピンの英語講師の方は教育資格を持ったプロの講師が多く、質の高い授業を展開してくれます。

どうしても市販の教科書を用いた授業よりも使用する教材にこだわった授業を受けたい方は、学校を決める際に確認してみることをおすすめします。

講師がアルバイトの場合がある

フィリピンの講師の方は大学などでしっかりと英語の教え方を学び、教育免許を持ったプロの講師が多いです。

しかし、学校によっては長期休暇の期間など留学生が増える繁忙期の時期だけアルバイトの講師スタッフが授業を行う場合もあります。もちろんアルバイトスタッフと言っても各学校独自の厳しい採用基準をクリアしたスタッフなので、プロ講師の授業とは大差ないです。

せっかくの留学だからプロの講師に学びたいという方は資格を持っている講師や勤務年数が長い講師が多い語学学校を選ぶのがいいでしょう。

フィリピン・セブ島留学で格安の語学学校3選

フィリピン留学を考えているけど、語学学校が多くてどこがいいのかわからない…という方もいらっしゃると思います。そんな方に向けて、フィリピン・セブ島留学でおすすめの格安語学学校を3校厳選しました!

3D ACADEMY

3D Academy は1ヶ月で114,000円ほど(為替や料金改正により金額の変更があります。)から留学することができます。フィリピンセブ島のJYスクエアと呼ばれるショッピングモールに隣接しているため、留学生活に困ることはありません。

また、マンツーマンレッスン、グループレッスン、自由参加のオプションレッスンと幅広いレッスンがあります。オプションレッスンでは、発音や映画を見ながら英語を学べるコースもあり、留学生にとても好評です。日本語でレッスンを実施する英語文法講座もあり、英語学習初心者でも安心できる学校です。

CIA

CIA校はセブ市内中心部のバニラッド地区にある韓国資本の学校です。ショッピングモールが徒歩圏内にあり、学校が所在しているASフォーチュナ通りは日本食レストランが多く並ぶ立地なので、日本食が恋しくなった時にも困りません。

学校の歴史が古く、学校の規則や授業のカリキュラム、授業のスタイルが確立している学校で語学学校としてのノウハウや実績が十分にあり、卒業生からも評価が高く、留学を意味あるものにしたい人におすすめの学校です。

CEBU BLUE OCEAN

Cebu Blue Ocean Academyは、2015年にセブのリゾートエリアに開校した新設語学学校で、優秀な講師陣による質の高いレッスンを受講することができます。

マクタン島のリゾートエリアEGIホテル&リゾート内に新築で校舎を建設し、おしゃれなラウンジ、新設備が完備されたスポーツジムなど全てにおいて最上級な環境が整備されています。

レッスンでは、PINES International Academy が開発したオリジナルの教材を使用しているので、効率よく英語が学習できます。

また、自己申告制のEnglish Only Policy制度を導入し、参加者が違反をしてしまった場合、罰則(自習)の対象となるため、緊張感やモチベーションを維持したまま授業に参加することができます。

フィリピン留学中の費用を節約するポイント6つ

フィリピン留学は安いと言っても留学にはある程度のお金がかかります。留学費用を節約するポイントはこの6つです。

  • 留学生の少ない時期を選ぶ
  • 食事付きの語学学校を選ぶ
  • 複数人部屋で滞在する
  • 少し郊外の学校を選ぶ
  • 格安航空券(LCC)を購入する
  • クレジットカード付帯の海外旅行保険を活用する

安く留学したい!と考えている方はぜひ参考にしてみてください。

留学生の少ない時期を選ぶ

セブ島留学には、ピークシーズンとオフシーズンがあり、学生の長期休みや社会人休暇のシーズンとずらすことで、留学費用を抑えることができます。

ピークシーズン:2~3月、7~9月
オフシーズン:4~6月、10~1月

ゴールデンウィーク(4月末〜5月1週目)も航空券代や授業料などの留学費用が高くなる傾向があるので、注意が必要です。

食事付きの語学学校を選ぶ

フィリピンの語学学校はほとんど食事がついていますが、稀についていない学校もあります。留学期間ずっと外食をするとなると、ある程度の金額が必要になるので、学費に3食分の食事がついている語学学校を選ぶことをおすすめします。

また、食事がついていることで勉強に集中できたり、お金を観光に回すことができたりするのでメリットが多いです。

複数人部屋で滞在する【写真28-13】

語学学校の寮では、大人数の部屋を選ぶことをおすすめします。なぜなら、人数が多ければ多いほど費用を抑えることができるからです。

以下は、C2 Ubec の一般英語コースで部屋による料金を比較した表です。留学期間は1ヶ月です。

部屋の人数 料金
1人部屋 225,000円
2人部屋 174,000円
6人部屋 128,000円

※金額は為替や料金改正によって変更する可能性があります。

1人部屋と2人部屋の違いだけで約5万円費用が変わります。これらを参考にして、複数人での寮部屋を探してみてください。

少し郊外の学校を選ぶ

観光エリアではなく、郊外にある語学学校を選ぶことでも費用を抑えることができます。観光エリアにある語学学校に留学すると、郊外に比べてお店などが観光料金により割高になっています。

フィリピンで最も物価が高いのは、首都であるマニラで、セブ島内では、ローカルエリアと観光エリアで物価の差があります。物価が安いだけではなく、にぎやかな観光地付近に比べて遊ぶ場所が少なく、遊びに費やす時間が自然と減り、勉強に集中しやすいというのもメリットです。

航空券を早めに予約する

航空券は早く予約する方が確実に安いです!
航空会社によっては、タイムセールで希望の航空券を安く手に入れることができる場合もあるので、フィリピン行きの航空券を発行しているさまざまなサイトを常にチェックしておくと良いでしょう。

特に休暇中の航空券の値段は高いので、早すぎるくらいにチケットをとってしまうのがちょうどいいでしょう。

格安航空券(LCC)を購入する

通常の航空券ではなく、格安航空券を購入することで、大きく費用を抑えることが可能です。
以下は通常の航空券と格安航空券の料金の比較です。

東京ーセブ島間往復の場合
◯通常の航空券(フィリピン航空)
70,000~100,000円

◯格安航空券(セブパシフィック航空)
30,000~50,000円

航空券代だけで、2倍以上費用が安くなるのでかなりお得です。

しかし、LCCのデメリットとしては、以下の点が挙げられます。

・座席が通常の航空機よりも狭い
・搭乗日変更手数料が高い
・場合により乗り換えが必要

費用を抑えられるメリットとこれらのデメリットを考慮して自分に合った留学費用の節約を計画してみましょう。

クレジットカード付帯の海外旅行保険を活用する

3ヶ月以内の留学期間であれば、クレジットカードに付帯している海外保険を使用するのがおすすめです。お持ちのクレジットカードに海外保険がついているか確認してみましょう。

年会費無料で海外保険がついているクレジットカードを以下にあげました。

・楽天カード(利用付帯)
・エポスカード(自動付帯)
・三井住友カード(利用付帯+自動付帯)

利用付帯は、保険が有効となるためにカード決済の条件(交通機関の使用、航空券のチケットの購入など)を満たしていることが必須です。詳細はお持ちのカード会社にお問合せください。

自動付帯は、そのカードを所持しているだけで適応されます。

まとめ

 

フィリピン留学が安い理由についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。

フィリピンは英語圏の留学先に比べて物価が安かったり、日本からの距離が近かったりと留学費用が安く済む理由が多く、留学費用を抑えたい方にはとてもおすすめな留学先です。

どの国であっても、留学にはある程度まとまったお金が必要になってしまいますが、工夫次第で最小限に抑えることができます。記事にある留学中に費用を節約するポイントを参考にして計画を立ててみてくださいね!

国内留学U-GAKUでは、従来の留学先である北海道ニセコ、沖縄県北谷に加えてフィリピン・セブ島が留学先として追加されます!フィリピン留学を考えている方はぜひご検討ください!

U-GAKUをもっと知りたい方はこちらをクリックして詳細をご覧ください!