語学留学にいきたいけど、日本の仕事も辞めなければいけないし、貯金もあまり切り崩したくないから、なるべく安く済ませたい…という方、多いのではないでしょうか。
そこで近年流行りなのがフィリピン留学。日本からも近くて行きやすく、英語学習に力をいれた語学学校が多い上に、授業料も生活費もぐっと抑えて留学することができます。
カナダやオーストラリアに比べて、かなりコストを節約することができるフィリピン留学ですが、なんと最近では「0円・無料フィリピン留学」まで登場しているのです!
無料でフィリピン留学ってどういうこと?どうすれば無料でいけるの?と思ったそこのあなた、この記事で徹底解説していきますのでどうぞ読み進めていってくださいね!
無料でフィリピン留学って?メリット・デメリット
読んで文字の通りではあるのですが、いったい無料でフィリピン留学とはどういうことなのでしょう。
ここで指す無料のフィリピン留学とは下記の2点のいずれかを意味します。
✔︎現地で働くことで授業料や航空券代を相殺する
✔︎本当に授業料などが無料のキャンペーンを利用する
それぞれの方法についてはのちほど丁寧に解説していきますね。
無料だなんてうまい話には裏があるんじゃないの…という方のために、ここでは無料でフィリピン留学のメリット・デメリットもご紹介します。

フィリピン留学が気になるけど、どの学校を選べいいかわからない…。
そんな方におすすめなのがU-GAKU(ユーガク)。<U-GAKUの特徴>❶授業以外も英語漬け!ホームステイ型❷一人部屋・サウナ入り放題❸余計な現地費用は一切なし!
その他、気軽に相談・質問、個別オンライン相談会など無料で受け付けているので、お気軽にご登録ください。
無料でフィリピン留学のメリット
無料でフィリピン留学のメリットは、なんといっても格安のコストですよね。
安いと言われるフィリピン留学といっても、しっかりした語学学校に通えば通常月13万円〜20万円ほどの授業料がかかりますし、それに加えて航空券代や月々の海外保険代も発生します。
もちろん現地での生活費や家賃、交際費も必要ですよね。
しかし、無料でフィリピン留学をすれば本来かかるはずの語学学校費用月約20万円が実質無料になるんです。それだけでも月々の支払いにかなり余裕がでますよね。
金銭的にあまり不安を感じずに語学留学をできるのは大きなメリットといってよいでしょう。
無料でフィリピン留学のデメリット
反対に、無料でフィリピン留学をするデメリットは、語学学校での勉強の他にもやるべきことが増えることです。現地で収入を得るために有給のインターンシップを行ったり、コールセンターで働く必要があります。
内容によっては英語を使って仕事を行えないケースもありますし、本来の目的である英語学習とは別のことに時間をさかなければいけないケースがでてきます。
せっかくフィリピンに語学留学にいったのに結果英語に集中できなかった…というような本末転倒の事態にならないように、仕事と勉強のバランスや自分の本来の目的を見失わないようにするのがポイントです。
フィリピン留学を無料で行う4つの方法
それでは実際にフィリピン留学を無料でおこなう方法を解説していきます。
いろいろな方法がありますが、ここでは実践しやすい4つを厳選してご紹介していきますね!
①コールセンター業務をして無料でフィリピン留学
この方法は「無料でフィリピン留学」発祥地のセブ島で一番メジャーな方法。日系企業のコールセンターが多いフィリピン・セブ島で特別に編み出されたお互いウィンウィンな方法ということですね。
具体的には、日本人のカスタマーサポートや電話での受付業務を行うかわりに、半日間の語学授業と滞在先がなんと無料で提供されるのです!
メリットであり、デメリットでもあるのが、カスタマーセンターの対応はすべて日本語で行われること。いきなり英語を使っての仕事は不安…という方にはピッタリですが、英語にだけ触れていたいという方には不向き。
また、従業時間も一日4〜6時間と少々長め。それに加えて半日語学授業となりますので、英語も遊びも充実させたい方には少し難しいスケジュールとなりそうです。
ただ日本語でといっても海外で働くというのはなににも変え難い貴重な経験となるでしょうし、日本ではできない経験をフィリピン留学中は頑張りたい!という方にはとってもオススメなプランになっています。
②語学学校でインターンシップを行って無料でフィリピン留学
この方法は、語学学校で日本人スタッフとして働く代わりに語学学校側が英語の授業や、滞在先、食事を提供してくれるというプログラムです。
フィリピン人講師やその他多国籍な人々とかかわる機会が多くあり、英語を使ってインターンシップができるのも大きな特徴。
せっかく語学留学にいくなら、英語を使って働いてみたい!という方にはこちらの方が個人的にはおすすめです。
ただ、語学学校によって採用条件などが異なるため、自分にあった条件をみつけるのがポイントとなってきます。
多くの語学学校は最低勤務期間を半年に設定しているため、あまりフレキシブルに留学スケジュールを組めないのがデメリットでしょう。
③留学前にリゾートバイトで資金を貯めて実質無料でフィリピン留学
最近メジャーなこの方法、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?リゾートバイト、通称「リゾバ」を留学前に国内で行うことで、フィリピン留学の資金を貯めるというものです。
この方法の最大のメリットは、国内で資金を貯めるため留学先のフィリピンでは働いたり英語学習以外の何かに時間をさかずに自分のしたいことに集中できる点でしょう。
ただ、コロナ前までは、多くの外国人が日本のリゾートを訪れていたため日本にいながら英語に触れて留学前のウォーミングアップをすることができましたが、現在は外国人が日本に戻ってくるのを待っている現状が続いています。
もうどんどん英語を使って仕事をしていきたい!現地に飛び込みたい!という方には先述した2つの方法がおすすめです。
④キャンペーンを利用して無料でフィリピン留学
この方法が先に記載した
✔︎本当に授業料などが無料のキャンペーンを利用する
の方法となります。
語学学校や留学エージェントが行っている「フィリピン留学プレゼントキャンペーン」に応募して、無料でフィリピン留学へのチケットをゲットするというものです。
もちろん大変確率は低くなりますが、応募要項は誰でもできるものが多く「当たればラッキー」くらいの気持ちで応募してみるとよいでしょう。
当たれば先述したような留学のために何かをする必要もなく、とってもラッキーですよね。
インスタグラムやツイッターなどのSNSでそれぞれの留学エージェントや語学学校がキャンペーン情報を配信していることが多いので、気になる方はこまめにチェックするのがおすすめ。
Wish you luck!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「語学留学はお金がかかる」という概念を覆す、無料でフィリピン留学。
金銭面がネックで留学にいきたいのにいけない…という方には是非試してみてほしい方法をご紹介しました。
これなら自分でもできそう!これなんかおもしろそうだな、やってみたいな。という発見をこの記事を通してお届けできていたなら幸いです。
国内留学U-GAKUでは、従来の留学先である北海道ニセコ、沖縄県北谷に加えてフィリピン・セブ島が留学先として追加されます!フィリピン留学を考えている方はぜひご検討ください!
U-GAKUをもっと知りたい方はこちらをクリックして詳細をご覧ください!