留学したい人
「マルタの『ポパイ村』って何?」
「ポパイ村への行き方、魅力について知りたい!」
こんな悩みに答えます。
結論から言うと、ポパイ村は映画のセットから誕生したカラフルでフォトジェニックなテーマパークで、家族連れやカップル、女子旅にぴったりの観光スポットです。マルタの首都バレッタから公共交通で簡単にアクセスでき、非日常感あふれる景色や楽しいアクティビティが満載です。
この記事では、ポパイ村の魅力や詳しい行き方、インスタ映えするフォトスポット、そしてマルタ観光と組み合わせたおすすめモデルプランを丁寧に解説していきます。
少しでも興味がございましたら、ぜひ最後まで読んでみてください!
ポパイ村への行き方
インスタ映え確実♡ポパイ村のフォトスポット
マルタ×ポパイ村のモデルプラン
可愛すぎる「ポパイ村」とは?
1. ポパイ村は映画セットから生まれたテーマパーク
マルタ島の北端に位置する「ポパイ村(Popeye Village)」は、1980年公開のアメリカ映画『ポパイ』のために作られた撮影セットがそのまま残され、テーマパークとして活用されている非常に珍しいスポットです。建物のほとんどが木造で造られており、まるで時間が止まったかのようなノスタルジックな雰囲気が漂っています。映画のセットが40年以上経った今もなお、観光名所として多くの人を惹きつけているのは驚きです。
2. カラフルな木造建築がまるで絵本の世界
崖沿いに建ち並ぶ約20棟の木造家屋は、それぞれが赤・青・黄・緑といったビビッドな色で彩られていて、まるで絵本の中の村をそのまま現実に持ってきたかのような景色を作り出しています。どの建物もユニークな形状とデザインで、屋根の角度や窓の装飾など細部にまで遊び心が詰まっており、歩いているだけでワクワク感が止まりません。まさに写真映え抜群のフォトジェニックなスポットで、どこで撮ってもSNS映え間違いなしです。
3. 現地で感じる!ポパイ村の魅力と雰囲気レポート
ポパイ村では、可愛らしい建物を眺めるだけでなく、キャラクターショーや映画のワンシーンが楽しめる上映ルーム、子どもに大人気のミニゴルフ、さらに海をゆったり眺められるボート遊覧など、さまざまなアクティビティが充実しています。特にポパイやオリーブといったキャラクターたちが登場するショーは、写真撮影もできて大人にも人気。テーマパークならではの陽気な空気のなかで、時間がゆっくり流れていくような感覚を味わえます。背景に広がる青い海と崖の風景も絶景で、可愛い村の雰囲気と自然の美しさが絶妙に混ざり合い、非日常の癒しを与えてくれます。家族旅行にも、女子旅にもぴったりの、訪れるたびに新しい発見があるスポットです。
ポパイ村への行き方
1. 空港からポパイ村へ:おすすめのアクセス手段は?
ポパイ村へは、マルタ国際空港から公共交通機関でアクセス可能です。まずは空港から首都バレッタのバスターミナルへ向かい(タクシーまたはX4番バスで約25分)、そこから北部の町・メリーハ(Mellieħa)行きのバス(41番、42番、49番、または250番)に乗車し、約1時間でメリーハ周辺に到着。さらに101番のバスに乗り換え、約10分でポパイ村近くの「Popeye Village」バス停に到着します。
移動区間 | 手段 | 所要時間 | 備考 |
空港→バレッタ市内 | バス(X4番)またはタクシー | 約25分 | バレッタのバスターミナルまで移動 |
バレッタ→メリーハ | バス(41・42・49・250番) | 約60分 | メリーハ周辺のバス停で下車 |
メリーハ→ポパイ村 | バス(101番)または徒歩 | バス:約10分
徒歩:約20分 |
「Popeye Village」バス停で下車/徒歩も可能 |
※バスの時刻や運行状況はMalta Public Transport公式サイトで事前にチェックしておくのがおすすめです。
2. バス料金・所要時間・徒歩ルートも紹介
バスの料金は1回2ユーロ(2時間有効)で、車内で直接運転手から購入可能。バスの乗り継ぎを考慮しても、片道1時間〜1時間半程度で到着できます。また、タイミングによってはメリーハから徒歩で行くのもおすすめ。約20分ほどの道のりですが、のどかな風景と地中海の風を感じながら散策できます。
バスに関する情報を表でまとめてみました↓
💶料金(2025年時点の目安)
チケット | 価格 | 有効時間 | 備考 |
通常料金 | €2.00 | 2時間 | ドライバーから購入可(現金) |
夏季料金 | €2.50 | 2時間 | 6〜10月のみ適用 |
3. 行く前にチェック!営業時間・入場料・混雑状況
ポパイ村の営業時間は季節によって異なるため、訪問前に公式サイトで最新情報を確認しておくのがおすすめ。入場料は約15〜20ユーロ前後で、季節ごとに特典が異なります。夏季は混雑しやすいため、午前中の早い時間に到着するのがベター。また、オンラインでチケット購入をしておくとスムーズです。
📅営業時間の目安
季節 | 営業時間 | 備考 |
春〜秋(4月〜10月) | 9:30〜18:00 | 観光シーズンで混雑しやすい |
冬(11月〜3月) | 10:30〜16:30 | 日没が早いため短期営業 |
💰入場料の目安
年齢層 | 料金(目安) | 特典 |
大人 | €15〜€20 | 映画館・アクティビティ・お土産付き |
子ども | €10〜€15 | 年齢や季節で変動あり |
インスタ映え確実♡ポパイ村のフォトスポット
1. 絶対外せない!村全体が見渡せる展望スポット
ポパイ村でまず訪れてほしいのが、村の全景とターコイズブルーの海を一望できる崖の上の展望ポイント。ここからは、カラフルな木造家屋がぎっしりと並んだ村全体と、湾を囲む穏やかなアンカーベイが同時に写真に収められ、構図としても完璧です。特に夕方はサンセットのオレンジ色の光が建物に反射して幻想的な雰囲気に。撮影好きにはたまらないゴールデンタイムになります。記念写真にも、SNS投稿用にも、まずはここで一枚撮るのがおすすめ!
2. 映画の世界に入り込めるカラフルな家々の通り
村の中に足を踏み入れると、まるでタイムスリップしたかのようなカラフルな木造建築の通りが現れます。1軒1軒デザインや色味が違い、くすみカラーのブルーやオレンジ、ポップな赤や黄色まで、見ているだけでも楽しくなってしまう景色。映画『ポパイ』の世界観を忠実に再現しているため、建物の装飾や看板もフォトジェニック。細部にまでこだわりが感じられるので、歩きながら何枚も写真を撮りたくなること間違いなし。まさに「物語の中を旅している」ような気分になれます。
3. SNSで話題!ポパイやオリーブとの撮影スポット
ポパイ村を訪れたなら、人気キャラクターとの記念撮影もお忘れなく。村内には、ポパイや恋人のオリーブ、さらにはブートといったキャラクターの等身大オブジェが設置されており、一緒に並んで撮ればまるで映画の一員になった気分に。場所によっては実際にキャストが衣装を着て登場することもあり、握手や写真撮影にも応じてくれるサービス精神たっぷりの空間です。家族連れはもちろん、カップルにも大人気の撮影スポットで、SNS映えも抜群。ユニークなポーズで一緒に写ると、思い出の一枚がさらに特別になりますよ。
マルタ×ポパイ村のモデルプラン
1. 午前は首都バレッタ、午後はポパイ村で映え旅満喫
せっかくマルタ島を訪れるなら、1日で首都バレッタとポパイ村の両方を楽しむプランがおすすめです。朝は歴史的なバレッタ旧市街をのんびり散策し、美しい街並みや大聖堂、カフェなどを堪能。昼前に北部の町・メリーハへと移動し、地元グルメでランチを楽しんだら、午後は待望のポパイ村へ!
ここでは、カラフルな映画セットのような街並みを背景に写真を撮ったり、キャラクターショーやボート遊覧を楽しんだりと、見どころ満載。特に夕方の時間帯は、西に沈む太陽と海のきらめきが村全体を幻想的に染め上げてくれます。帰る前には、展望スポットからサンセットを背景に1枚パシャリ。フォトジェニックでロマンチックな思い出になること間違いなしです。
2. 1日で回れる!マルタ北部+ポパイ村観光ルート
朝から行動すれば、無理なく北部の観光地とポパイ村を1日で楽しむことができます。以下のようなスケジュールが目安です。
🗓️モデルルート(所要時間付き)
時間帯 | アクティビティ内容 |
8:00〜10:00 | バレッタ旧市街を散策(写真撮影やカフェ休憩など) |
10:00〜11:00 | バスでメリーハへ移動 |
11:00〜12:30 | メリーハでランチ&リフレッシュタイム |
12:30〜16:30 | ポパイ村で撮影・ショー・アクティビティなど満喫 |
16:30〜17:30 | 展望スポットでサンセット撮影&ゆったりタイム |
17:30〜18:30 | バスでバレッタ方面へ帰路 |
18:30〜20:00 | バレッタでディナー&1日の締めくくり |
メリーハからポパイ村まではバスで10分、徒歩でも約20分なので、時間に余裕があれば風景を楽しみながら歩くのもおすすめです。
3. フォトジェニックな旅にぴったりの滞在スケジュール例
以下は、バレッタ滞在をベースにした、1日でマルタ北部とポパイ村を満喫できる実践スケジュール例です。はじめてのマルタ旅行でも無理なく動ける、バランスのとれたプランになっています。
🗓️フォト旅スケジュール表
時間帯 | 内容 |
8:00 | バレッタ市街地を散策。浅野静かな街並みを堪能しつつ、写真タイム! |
10:30 | メリーハへ移動開始。所要約1時間で到着。 |
11:30 | メリーハでシーフードランチやローカルフードを味わう。 |
12:30〜16:30 | ポパイ村観光。村の撮影・ショー・ミニゴルフ・ボートなどを体験! |
17:00 | 屋上の展望スポットでサンセット撮影 |
18:00 | 帰路につき、バレッタへ戻る。 |
20:00 | バレッタのレストランでディナー |
このように、マルタ島の見どころをぎゅっと詰め込んだ日帰りプランは、女子旅やカップル旅にも最適。特にポパイ村は「行ってよかった!」と声を揃える人気の映えスポットなので、旅の最後に訪れると満足度もぐっと高まります。
【まとめ】ポパイ村は絶対に行くべき!
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、マルタの人気観光スポット「ポパイ村」の魅力や行き方、見どころ、フォトスポット、そしておすすめの1日モデルプランまで詳しくご紹介しました。
本文でも触れたとおり、ポパイ村は映画の世界に迷い込んだような非日常感を味わえる、マルタでも屈指のフォトジェニックな場所です。アクセスも公共交通で意外と簡単なうえ、家族連れやカップル、女子旅にもぴったりなスポットとなっています。
旅の中に“映え”と“癒し”を取り入れたい方には、ぜひおすすめしたい場所です。あなたも次回のマルタ旅行では、カラフルでユニークなポパイ村を訪れて、映画の中のような1日を体験してみてはいかがでしょうか?
「ただ、本当はマルタに行きたいけどもう少し費用を抑えたい!」「8時間の時差が気になる、、、!」
という方には、Cebu Way Englishがおすすめです。
Cebu Way Englishはフィリピン・セブ島での留学が可能で、格安と言われているフィリピン留学の中でもさらに費用を抑えられます!高校生から社会人まで幅広い生徒がいるのもポイント。また、授業に加えて、休日のアクティビティも充実しているため、ここでしか得られない経験ができる点もポイントです。
Cebu Way Englishついてもう少し知りたい方は、ぜひオンライン面談をお申し込みください!