I.BREEZEの評判って? セブ島留学、I.BREEZEについて徹底解説!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

2013年よりセブ島の語学学校の日本総代理店として活動し、フィリピン留学ホームステイ実績No.1を達成。その後、直営語学学校「U-GAKU(ユーガク)」を立ち上げ、国内留学を創業。 オーストラリア・フィリピンでの自身の留学経験や10カ国15都市の海外経験、650件以上の留学相談実績をもとに、「人生を変える留学」を提案しています。年2〜3回はセブ島、沖縄、ニセコを訪れ、現場情報をアップデートしながら個別サポートを実施。 NPO留学協会正会員として、正確で信頼性の高い情報監修にも取り組んでいます。


 

留学したい人

「セブ島留学のI.BREEZEってどんな学校…?」
「I.BREEZEに関するリアルな評判を知りたい!」

こんな悩みに答えます。

結論からお伝えすると、I.BREEZEはセブ中心地に位置するセミスパルタ校です。快適な学校寮と多国籍な環境で効果的な英語学習をすることができます!

この記事では、そんなI.BREEZEについてのリアルな評判をご紹介していきます。

I.BREEZEやセブ島留学に興味のある方は、ぜひ最後まで読んでください。

この記事の内容
1分でわかる! I.BREEZEの評判とは?
I.BREEZEのメリット・デメリット
サービス概要|料金プランやプログラムの特徴
I.BREEZEに関するよくある質問

1分でわかる!I.BREEZEとは?

I.BREEZEとは

総合評価:★★★★☆(4/5)

費用:★★★★☆(4/5)

立地:★★★☆☆(3/5)

食事:★★★★☆(3/5)

施設:★★★★☆(4/5)

コース:★★★★★(5/5)

I.BREEZE(アイブリーズ International Language Center) は、2012年オープンの学校です。2018年12月にセブシティの中心部であるマボロ地区の新築校舎へ移転し、今までより広くなりました。

独自のテストを元に厳選採用しトレーニングを積んだ講師陣から学べる多種多様なレッスンによって、しっかりと英語力を伸ばすことができるカリキュラムとなっています。

また、マネジメントシステムに強みを置いていて、学生様が安心して勉強だけに集中することができる環境があります。

先生からのデイリーレポート、生徒さんの弱点分析を基にしたウィークリーレポートにより、短時間で効果的に英語力が向上するよう指導しています。

I.BREEZEのメリット・デメリット

I.BREEZEのメリット

※画像出典:I.BREEZE公式サイト(https://cebuibreeze.com/pages/page_214.php

①充実したカリキュラム

各科目別の専門講師陣は、採用時にI.BREEZEの厳しいテストをクリアしています。

さらに、講師は毎週定期的に行われるセミナーやトレーニングを受けることで、クオリティの高い授業を提供しています。

「先生も生徒のニーズに応じて、授業内容を考えてくれる。レベルテストに向けての対策もしてくれた。」(ヒさんの口コミ/School Withより)という声もあるように、個々の目的やレベルに寄り添った指導が特徴です。

また、生徒さんのニーズに合わせて様々なコースをご用意しています。

  • Native Teacherクラス(短期間でのスピーキング力向上、ハイレベル授業を受講したい方向け)
  • パワーesl(ビジネス英語が学べたい方向け)
  • ライトコース(授業と休日のバランスを重視する方向け)
  • インテンシブコース(マンツーマンクラスを希望する方向け)
  • TOEIC、IELTSコース

I.Breeze校では一番人気のPower Speakingコースを受講した場合はネイティブ講師によるグループクラスが毎日あります。

どうしてもフィリピン人独特の訛りが気になる人でも安心です。今後は非ネイティブの発音に対応した英語が重要とされてはいますが、しっかりネイティブの発音も学ぶことができます。

また、生徒と講師の距離が近いのも魅力のひとつ。
「先生と生徒の距離が近く、先生もこちらのテンションを上げてくれるような喋り方をしてくれるので、躊躇せず英語を話すことが出来ました。1ヶ月だけでしたが、泣いてくれる先生も居て信頼関係もできたと思います。最後のレベルテストでは1番伸びた項目は20%も伸びていました。」(いしだ ゆうみさんの口コミ/School Withより)

「自分のレベルに合わせてテキストやクラスを変更できる点が安心できました。また、マンツーマン授業なのでわからない箇所はその場で解決して次に進めました。マンツーマン授業 だけではなくグループ授業もあるので、文法や発音の細かいところから会話力まで満遍なく勉強できます。」(MIKIさんの口コミ/School Withより)

このように、I.BREEZEの充実した質の高い授業なら、英語力アップ間違いなしです。

Ask ChatGP

②日本人が少なく国際色豊か

I.BREEZEなら、様々な国からの生徒さんと共に英語を学ぶことができます。

日本人の割合は年間を通して10%-30%で推移し、セブ島の中ではかなり少ない学校に分類されます。

実際に通った方からも、「日本人が少なかったので英語を使う機会がとても多かった。」(wanwan.ka11zu22さんの口コミ/School Withより)という声があるように、英語漬けの毎日を送りたい人には理想的な環境だと言えます。

在籍する生徒の中で最も多いのは韓国人ですが、ほかにも中国、台湾、ベトナム、モンゴル、サウジアラビアなど、国際色は非常に豊かです。

「日本人が少なく、ほとんどが台湾人、韓国人な為、海外に友達が欲しいと思っている人に向いていると思います。」
(MIKIさんの口コミ/School Withより)

「日本人は夏休みの関係で多かったですが、時期によって比率が変わると思います。私たちが来る前は台湾人が多かったようです。韓国人も多く、私は韓国人の友達がたくさんできました。今でも連絡を取っていますし、あちらも日本に旅行に来てくれる予定を立ててくれていて、私も韓国に行く予定です。」
(いしだ ゆうみさんの口コミ/School Withより )

「日本人が多くはなかったので、はじめは少し心配でしたが、韓国人や台湾人がフレンドリーに接してくれたので問題なかったです。」
(^o^さんの口コミ/ School Withより)

このように、韓国人や台湾人など多国籍の友達を作ることができます。

毎週定期的に行われる金曜日のアクティビティクラスを通じて、ナチュラルな英語スキルを学ぶことだけではなく、色々な国から来ている生徒さん同士で文化交流や国際感覚を身につけることも可能です。

③宿舎や寮が綺麗

I.Breeze校の滞在先は内部寮:1人部屋、2人部屋、3人部屋、4人部屋のいずれかとなります。基本的にドミトリー内ではwifiが使えないため注意をしてください。

3人部屋と4人部屋はトイレとシャワーがしっかり別になっていて、1人部屋と2人部屋はユニットバスですがトイレとシャワーの間には段差がついています。

4人部屋は2段ベッドで壁にはコンセントが埋め込まれており横並びのベッドに比べ、プライベートも確保されているのでお勧めです。

ハンガーは無料で貸し出しをしているため日本から持っていく必要はありません!

実際に留学した方からは、

「よく掃除や手入れがされており、綺麗でした。ブランコがいくつか置いてあったりプールがあったり、小さなリゾート地のようでした。また学校の前にはコンビニやカフェ、薬局がありましたし、歩いて行ける距離にアヤラモールとSMモールという2つの大きなショッピングモールがあったので、買い物には困りませんでした。」(うさぎさんの口コミ/ School Withより)

「セブ留学を考えているが清潔面が気になる人はとてもオススメできます。特にゴギブリが多いイメージがあるかもしれませんが、校内では全く見かけませんでした。新校舎ということもあり、寮もダイニングエリアも清潔でした。」(wanwan.ka11zu22さんの口コミ/School With より)

という声があるように、寮や校内の清潔さについては高評価が多数寄せられています。
「東南アジア=衛生面が心配」と思っている方にとっても、I.BREEZEは安心できる選択肢です。

また、I.BREEZEの宿泊施設では異なる国籍の学生が同じ部屋になるように割り当てられます。そのため、ルームメイトと会話することで英語の練習ができるでしょう。

校内には、ジムやプールがあります。どちらも無料で利用できるので、費用面の心配は不要です。

気分をリフレッシュできるので、勉強の合間に利用してみてはいかがでしょうか。

I.BREEZEのデメリット

※画像出典:I.BREEZE公式サイト(https://cebuibreeze.com/pages/page_214.php

インターネットの環境

インターネットにはWi-Fiがありますが、基本電波は悪く、WiFiが繋がりにくく、WiFiを切って使うことも多いようです。

全く繋がらないわけではありませんが、日本の様な早いWi-Fiは期待できません。

そして、インターネットは、決まった場所でしか利用できないのが難点です。特に、教室内では利用できないので、そこだけが不便な点と言えるでしょう。

実際に留学した方からも、

「WiFiの接続が不安定な所が多かった。また部屋の手配がきちんとされていなかった。」(ヒさんの口コミ/School Withより)

「校内フリーWi-Fiはありますが、たまに通信が遅く使えなくなる時がありました。なので動画を見たりする時は自分の通信量を使用していました。」(waaa.itg.moo.15さんの口コミ/School Withより)

「部屋でのインターネットがつながりにくく苦労しました。」(hinataさんの口コミ/School Withより)

という声があるように、動画視聴やビデオ通話など、通信量の多い作業には向かない環境です。

こんな人におすすめ!I.BREEZEならではのポイント

※画像出典:I.BREEZE公式サイト(https://cebuibreeze.com/pages/page_214.php

  • 英語力を確実にアップさせたい人
  • 綺麗な施設で留学したい人
  • 多国籍の友達を作りたい人
  • セブ島での生活も楽しみたい人

I.BREEZEは元々は「BOC」という名前で2012年から運営されており、実績のある語学学校です。2018年12月にセブシティの中心部に移転し、以前よりも広くきれいな校舎で学習できるようになりました。

 

新校舎は小規模ながら清潔でプールとカフェが一体型となったオシャレな学校です。

セブシティの中心にある学校ですがリゾート感があります。

 

優秀な日本人スタッフの努力もあり契約エージェントも増え、2024年時点ではセブ島の人気校の上位に常にランクインされている学校です。

 

サービス概要|料金プランやプログラムの特徴

※画像出典:I.BREEZE公式サイト(https://cebuibreeze.com/pages/page_214.php

ここからは、I.BREEZEの料金プランやプログラムの特徴、会社情報まで一挙に解説していきます!

I.BREEZEの料金プラン

I.BREEZEの料金プランは、自分が選ぶコースと部屋のタイプによって異なります。

 

コースは以下の9つの多様なコースからお選びいただけます。

  • Light ESL コース
  • Power ESL コース
  • Intensive Speaking コース
  • Power holiday program コース
  • TOEIC Target コース
  • IELTS TARGET コース
  • General Business コース
  • Junior ESL コース
  • Junior YLE コース

 

以下では、Light ESLという、英語初心者でも留学期間を問わず無理なく勉強できるバランスよいコースを利用した場合の期間ごとの料金を紹介します!

2週間の費用

コースLight ESL
部屋タイプ4人部屋
留学費用¥151,400

 

1ヶ月の費用

コースLight ESL
部屋タイプ4人部屋
留学費用¥230,000

 

3ヶ月の費用

コースLight ESL
部屋タイプ4人部屋
留学費用¥688,000

 

費用は、コースと部屋のタイプによって異なるため、自分の希望のコースや部屋のタイプをしっかり検討して予算を出す必要があります。

 

I.BREEZEのプログラムの特徴

I.Breezeのプログラムはスピーキング中心ですが、リスニング、リーディング、ライティング、発音などをバランスよく学ぶことができます。

マンツーマンのコマ数が1日6コマのPower Speaking、4コマのLight ESL、5コマのIntensive ESLの3つから英語レベルや学習の目的で選択しましょう!

尚、ネイティブ講師のグループクラスが含まれているのはPower Speakingコースのみとなります。

 

I.BREEZEの会社情報

学校名I.BREEZE | アイブリーズ(旧 Best of Cebu English)
設立年度2012年
資本韓国
日本人スタッフ2名
住所Tres Borces Arcade, Tres Borces Street, Mabolo, Cebu City
国籍比率日本人、韓国人、中国・台湾人、ベトナム人、モンゴル人、サウジアラビア人(※入学の時期によって大きく異なる場合がございます。)
アクセスセブ空港より車で約20分

大型ショッピングモール 「Ayala Center Cebu」 まで車で約5分

大型ショッピングモール「SM City Cebu」 まで徒歩で約15分

I.BREEZEは、ピークシーズン(2〜3月・7〜8月)はお部屋が取りづらく、相談申し込みも早めの予約がおすすめです。

また、社会人・ワーホリ前の長期留学は「11月〜12月出発」の直近予約が増えています。

お申し込みやI.BREEZEに関するご相談は、各社エージェントまでお問合せください。

 

I.BREEZEに関するよくある質問

※画像出典:I.BREEZE公式サイト(https://cebuibreeze.com/pages/page_214.php

ここからは、I.BREEZEに関するよくある質問に回答していきます!

サポート体制はしっかりしてますか?

日本資本に比べるとどうしてもサポート体制で劣る韓国資本ですが、

I.Breeze校は小規模の学校という強みも生かし、入学週の金曜日には必ず校長先生自ら面談を行い、生徒一人ひとりのケアを徹底しています。

英語初心者には特に気を払い定期的に面談を行うなどきめ細かいサポートを行っています!

アット―ホームで学生同士、講師、スタッフとの距離が近く外国人の友人を作ったり困ったときにも相談しやすい学校です!

 

カリキュラムはちゃんとしていますか?

I.BREEZEには、留学の始まりから終わりまで責任を持って皆さんの英語留学の成功をサポートするマネージメントシステムがあります。

ピックアップ、新入生のオリエンテーション(生徒さんの生活及び学校の規定、フィリピンやセブでの生活に関する全般的な理解など)、1週目の新入生面談、定期的なテスト、学習相談から留学生活全般に関する相談もできます。

担当マネージャーが生徒さんの健康や生活管理、出欠管理はもちろん、もしもの時の病院受診の対応も行います。

ドミトリー内にマネージャーが常駐しているので、生徒さん中心のマネージメントが可能です。

 

立地はどうですか?

立地がよい点もI.Breeze校の魅力の一つです。

学校の周辺には、大型のショッピングモールがあります。

セブ最大のショッピングモールである、SMモールは車で10〜15分ほどの距離にあります。

I.BREEZEはどのモールへも車ですぐの距離にあるので、不便することなく留学生活を送ることができます。

徒歩圏内に「SMシティ・セブ」があり、タクシーを使えば「アヤラ・センター・セブ」に行くことも可能です。

また、コンビニやスーパーマーケットも学校の近くにあります。

 

I.BREEZEの評判・口コミ(まとめ)

※画像出典:I.BREEZE公式サイト(https://cebuibreeze.com/pages/page_214.php

「新しい風を吹き込む」をコンセプトに運営されているI.BREEZE(アイブリーズ)は、セブシティの中心部に位置しています。大型ショッピングモールまでタクシーで5分圏内と、立地の良さが目立ちます。

2018年に新築されたキャンパスは、セブ留学の中でも最新鋭のモダンスタイル。

プールを中心にテラスエリアが広がるオシャレ校舎になっています。

2段ベットで構成される4人部屋は留学費用も安く、設備に対するコスパもいい学校として人気を誇ります。

人気のある学校なため、お早めのお問合せをお勧めします。

Cebu Way Englishは、フィリピン・セブ島にある語学学校で、自社運営により業界最安値を実現。高校生から社会人まで幅広い世代が在籍し、授業はもちろん、休日のアクティビティも充実しています。施設にはフィリピン人講師が滞在しており、授業以外でも日常的に英語に触れられる“英語漬け”の環境です。
さらに詳し知りたい方は、ぜひ 無料オンライン面談にお申し込みください!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

2013年よりセブ島の語学学校の日本総代理店として活動し、フィリピン留学ホームステイ実績No.1を達成。その後、直営語学学校「U-GAKU(ユーガク)」を立ち上げ、国内留学を創業。 オーストラリア・フィリピンでの自身の留学経験や10カ国15都市の海外経験、650件以上の留学相談実績をもとに、「人生を変える留学」を提案しています。年2〜3回はセブ島、沖縄、ニセコを訪れ、現場情報をアップデートしながら個別サポートを実施。 NPO留学協会正会員として、正確で信頼性の高い情報監修にも取り組んでいます。