マルタ留学の安い時期はいつ?最安シーズン&費用節約術を徹底解説!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

マルタ留学の費用をなるべく抑えたい…

マルタ留学に行くなら、一番安い時期はいつ?

こんな悩みにお答えします!

結論から言うと、マルタ留学の費用を安く抑えたいなら、秋~冬(10月~3月)がベストです。

なぜなら、夏は観光シーズンで留学生も増え、航空券や授業料が高騰する一方、秋~冬は比較的留学生が少なく、授業料の割引や航空券の価格が下がる傾向にあるからです。

そのため、落ち着いた環境で学びたい方には、冬のマルタ留学がおすすめです!

この記事では、マルタ留学の安い時期や冬にマルタ留学をするメリット・デメリット、またマルタ留学の節約術などを紹介していくので少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

この記事の内容
  • マルタ留学の一番安い時期とは?
  • 冬にマルタ留学をするメリット・デメリット
  • マルタ留学の費用を抑える節約術4選

マルタ留学の一番安い時期は冬!

ずばり、マルタ留学の費用を最も抑えられるのは、秋〜冬の時期です。

マルタは地中海性気候で、春~夏(4月~9月)は乾季、秋~冬(11月~3月)は雨季となります。

特に12月~2月は平均気温が14℃前後と涼しく、雨の日が増えます。

このため、観光にはやや不向きな時期ですが、留学費用を抑えるには最適なシーズンです。

一方、6~9月の夏の時期はハイシーズンとなり、観光客や留学生が大幅に増え、その影響で航空券や語学学校の授業料が高騰し、滞在費も割高になります。

そのため、費用を抑えつつ、落ち着いた環境で学びたい方には、冬のマルタ留学がおすすめです。

冬にマルタ留学をするメリットとは?

マルタ留学はリゾート地のイメージがあり、夏の留学をイメージする方も多いかもしれません。

しかし、冬にマルタ留学をすることで、費用面だけでなく、学習環境や観光面でも多くのメリットがあるため、以下で詳しくご紹介します!

1. 費用を安く抑えられる

冬のマルタ留学最大の魅力は、費用を大幅に節約できる点です。

マルタはヨーロッパのリゾート地として人気があり、特に夏(6~9月)は観光客や留学生が急増します。

その影響で、語学学校の授業料や宿泊費、航空券の価格が高騰します。

しかし、冬のローシーズン(11~3月)では、語学学校の授業料が割引されることが多く、寮やホームステイの費用も下がる傾向にあります。

さらに、航空券もオフシーズン価格で手に入りやすいため、総合的に留学費用を抑えることができます。

2. 観光地が混雑していない

比較的観光客が少なく、観光地をゆったりと楽しむことができるのも冬のマルタ留学の魅力の一つ。

例えば、夏の繁忙期には、バレッタやゴゾ島などの人気スポットが観光客で混雑し、長時間の待ち時間が発生することも。

しかし、冬は観光客が少なく、マルタの歴史的な街並みや美しい自然をゆったり楽しむことができます。

バレッタやイムディーナでは、歴史的な街並みを落ち着いて散策でき、ブルーグロットやゴゾ島では、混雑を気にせず壮大な景色を存分に満喫できます。

また、レストランやカフェも夏ほど混雑しないため、地元の雰囲気を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

さらに、冬の時期はヨーロッパ各国への航空券も安くなるため、週末を利用してイタリアやフランス、スペインなどへ気軽に旅行するなんてことも可能です。

3. 留学生が少ないためより手厚いサポートを受けられる

また、冬のマルタ留学では、クラスが少人数になるため、より手厚いサポートを受けることができるのも大きなメリットの一つです。

マルタは英語圏に比べ、比較的留学費用が安いことから、近年人気の留学先になってきています。

特に夏のハイシーズンは留学生が多く、学校や教師も一人ひとりに細かく対応するのが難しくなります。

しかし、冬のローシーズンでは生徒数が少なく、先生との距離が近いため、質問しやすい環境が整っています。

また、クラスの人数が少ないことで発言や練習の機会が増え、英語力の向上につながります。

さらに、学校スタッフからの個別サポートも受けやすく、より充実した学習環境が期待できます。

特に英語力をしっかり伸ばしたい方にとって、冬のマルタ留学は理想的な環境です。

4, 冬限定のイベントを楽しむことができる

さらに、冬の留学では、マルタでクリスマスなどの冬限定の特別なイベントを楽しむこともできます。

例えば、12月には、各地でクリスマスイルミネーションやマーケットが開かれ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

大晦日には、バレッタでカウントダウンイベントや花火が行われ、街全体が祝祭ムードに包まれます。

さらに、2月にはゴゾ島でカーニバルが開催され、仮装パレードや伝統的な祭りを体験することができます。

このように、冬ならではの文化体験ができるのも、冬のマルタ留学の大きな魅力です。

冬にマルタ留学をするデメリットとは?

ただ、冬にマルタ留学をする際にはメリットだけではなく、もちろんデメリットもあります。

そこで、以下で冬にマルタ留学をする際のデメリットをご紹介します。

1. 学校のアクティビティやコースの選択肢が少ない場合がある

語学学校の多くは、留学生が増える夏の繁忙期にさまざまなアクティビティを用意したり、選択できるコースの種類を増やしたりします。

しかし、冬は留学生の数が大幅に減少するため、アクティビティやコースの選択肢が夏と比べて少なくなる可能性も…。

そのため、希望するコースを受講できない場合もあるため、事前に確認しておくことが重要です。

また、学校によっては冬季限定の割引キャンペーンを行っている場合もありますが、選択肢が少なくなる可能性を考慮しておく必要があります。

2. 天候が良くない

冬のマルタは雨季にあたり、雨が降る日が多くなります

観光自体は可能ですが、天候が悪いと行ける場所が限られることもあります。

特に屋外観光を楽しみたい場合、雨風の影響で計画通りに進まないこともあるでしょう。

また、夏のマルタは20時頃まで明るいですが、冬は日本と同様に日が短く、夕方には暗くなり始めます。

そのため、夏よりもアウトドアアクティビティを楽しめる時間が限られてしまいます。

3. ビーチ観光を楽しめない

マルタといえば、美しい青いビーチを想像する方も多いでしょう。

しかし、それは春や夏に楽しめるもので、冬のビーチ観光はあまりおすすめできません。

冬は気温や水温が低くなり、さらに天候も不安定なため、ビーチでのアクティビティには適していません。

もし「絶対にビーチ観光を楽しみたい!」という場合は、春から夏の留学を検討するのが良いでしょう。

4, 観光施設の営業時間が短い

冬のマルタでは観光客が減少するため、観光名所の営業時間が短縮されたり、ボートツアーなどの頻度が減ったりすることがあります。

例えば、ゴゾ島やコミノ島へのフェリーの本数が減ったり、一部の観光名所が冬季は休業していることもあります。

特にブルーラグーンなどの人気スポットは、アクセスが制限される可能性が高いです。

観光ができなくなるわけではありませんが、事前に営業時間や運行スケジュールを調べておくことが大切です。

マルタ留学の費用を安く抑える方法4選を徹底解説!

冬にマルタ留学をすると費用を抑えられますが、さらに節約したい方に向けて、留学費用を抑える方法4選をご紹介します。

1. できる限り早く航空券を購入する

留学が決まったら、なるべく早めに航空券を購入することで、費用を抑えることができます。

マルタ行きの往復航空券は通常12~14万円ほどですが、早期購入することでさらに安くなる可能性があります。

一方で、観光客が増える8月などの繁忙期は16~17万円に値上がりするため、観光シーズンを避けた渡航日を選ぶことをおすすめします

また、インターネットやアプリを活用し、さまざまな航空会社を比較検討することも大切です。

航空会社によってはセールを開催していることがあり、セール中に買うとお得に航空券をゲットできるので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。

マルタ留学の航空券の購入方法や注意点について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
マルタ留学前に知るべき航空券の買い方&注意点

2. 授業料の安い語学学校・コースを選ぶ

マルタの語学学校の授業料は、学校やコースによって異なります。

そのため、なるべく費用を抑えたい場合は、コストパフォーマンスの良い学校を選ぶことが大切です。

ただし、授業料が極端に安い学校を選ぶと、授業の質が低かったり、都市部から遠くアクセスが不便だったりすることもあるため注意が必要です。

また、週の授業コマ数を少なめにすることで、費用を抑えることも可能です。

ただし、授業数を減らしすぎて英語力が十分に向上しなかった…ということにならないよう、学習効果を考えたコース選びをしましょう。

さらに、長期留学の場合は長期割引が適用される学校を選ぶと、よりお得になります

マルタ留学におすすめの語学学校を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
マルタ留学のおすすめの語学学校を徹底解説!

3. コストが抑えられる滞在方法を選ぶ

マルタ留学の滞在方法には、ホームステイ、学生寮、アパートなどがあります。

費用を抑えたい場合は、学生寮やアパートの相部屋を選ぶのがおすすめです。

ただし、相部屋の場合はルームメイトとの相性が合わないとストレスになる可能性もあります。

他人と暮らすことに抵抗がない人には向いていますが、一人の時間を大切にしたい方は個室のほうが快適に過ごせるでしょう。

また、ホームステイは食費込みのプランが多いため、食費を節約したい人には魅力的な選択肢と言えます。

4.  円高のタイミングで両替をする

為替の変動はマルタ留学の費用に大きく影響します。

特に学費や滞在費などの高額な支払いをする際には、円高のタイミングでユーロに両替すると、よりお得になります。

例えば、2024年3月~2025年3月の1年間で、1ユーロ=156円~174円と大きく変動する可能性があります。

1ユーロ=156円のタイミングで両替すれば、同じ金額でもより多くのユーロを手に入れられるため、ぜひ為替レートをチェックしながら計画的に両替を行いましょう。

マルタ留学の安い時期のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、マルタ留学の安い時期や冬にマルタ留学をするメリット・デメリット、またマルタ留学の節約術までご紹介しました。

マルタ留学の一番安い時期は秋~冬の時期で、費用を抑えつつ、落ち着いた環境で学びたい方には、冬のマルタ留学がおすすめです。

ただ、本当はマルタに留学したいけどもう少し費用を抑えたい!」「8時間の時差が気になる、、、!

そんな方にオススメなのが、フィリピンセブ島にあるCebu Way Englishです!

Cebu Way Englishは自社運営で留学を提供しているため業界最安値を実現し、独自の英語習得カリキュラムを組んでいます。

Cebu Way Englishのここがおすすめ!

    • フィリピン人の先生も施設に滞在!24時間英語漬けの学習環境!
    • 小学生から大人まで、様々な世代の留学生がおり、人生について聞ける機会が多い!
    • インターンシップ留学や看護師留学・保育士留学など、多様なプログラムを用意!カスタマイズも可能!

Cebu Way Englishではエージェントを介さない運営により、業界最安値で一貫したサポートを行なっているため、留学前の準備から緊急時の対応まで、非常に評判が良い語学学校です。

Cebu Way Englishでの留学が少しでも気になる方は、まずは無料のオンライン面談にてお問い合わせください!

「でも、海外には行きたいけど自分の英語力が不安…」「フィリピン留学の注意点はしっかり押さえたけど、まだ海外は治安が不安でハードルが高い。」「だけど、英語環境で英語を学びたい!」

そんな方には、U-GAKU国内留学がオススメです!

U-GAKUは、北海道ニセコ町沖縄県北谷町国内留学を開催しています。どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

国内留学U-GAKUについて少しでも興味がある方は、無料のオンライン面談にてお気軽にお問い合わせください!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。