アルプロスの評判・口コミまとめ!リアルな口コミを紹介!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

アルプロスで本当に英語力が伸びる?
アルプロスの実際の口コミ・評判ってどうなの?

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、アルプロスについては、悪い口コミはあまり見つからず、「短期集中プログラムで英語力がアップした」や、「4技能別の授業で効率的に英語を学べる」、「レベルの高い講師が揃っている」といった全体的に良い口コミが見受けられます。

この記事では、アルプロスの基本情報、アルプロスのリアルな評判・口コミ、アルプロスを選ぶメリット4選、また具体的なコースや料金をご紹介するので、少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

それ以外の国内でおすすめの学校は以下の記事にまとめてありますのでそちらもご確認ください!
学生向け!国内留学おすすめスクール10選【TOP3紹介】

この記事の内容
・アルプロスのリアルな評判・口コミ
・アルプロスを利用するメリット4選
・アルプロスの具体的なコース、料金まとめ

アルプロスの基本情報

まずはじめに、アルプロスの基本情報を以下にまとめてみました。

会社名株式会社アルプロス
所在地〒160-0023

東京都新宿区西新宿3丁目7-30フロンティアグラン西新宿 8階

事業内容
  • 国内外における語学授業の経営・管理及び運営
  • 語学講習会・語学検定試験の実施、及びその通信教育事業
  • 並びに海外留学の斡旋及び仲介
  • 語学教育、旅行等に関する書籍、教材の企画、制作、出版、頒布及び販売
  • 翻訳業及び通訳業
  • 各種国際会議、イベントの企画、運営と情報サービス業務
設立年2009年12月
代表者山本正和
公式ウェブサイトhttps://www.alpros.co.jp

アルプロスの評判・口コミは?リアルな声を紹介!

アルプロスの評価

  • 総合満足度:★★★☆☆(3.5/5)
  • 費用:★★★☆☆(3/5)
  • コース:★★★☆☆(3/5)
  • サポート:★★★★☆(4/5)

アルプロスに寄せられているリアルな口コミ・評判が気になりますよね!
以下で、アルプロスのリアルな良い口コミと悪い口コミをそれぞれ解説していきます

アルプロスの良い評判・口コミまとめ

まずは、アルプロスのサービスに満足された方々のポジティブな口コミ・評判をご紹介します。

①短期集中プログラムで飛躍的に英語力アップ!

「転職中に1ヵ月集中で毎日通ったが、カリキュラムは良く組まれていて、同じ文法や会話のやり方が話すだけではなくて、読んだり書いたりといった授業でも再びでてきて吸収しやすかった。1ヵ月毎日5時間授業を受けたので英語を使うことに臆しなくなった。」

※引用元:みんなの英語ひろば「HJさんの口コミより」

「とてもいいところです。0から、半年でトイック700近く取れるくらいの実力にして頂きました。」

※引用元:レスナビ英会話

「英語はほとんど初心者も同然だったので最初は基礎総合英語コースから入り、2ヶ月目はビジネスコースを受けることに。最終的にはTOEICで715点を取れるまでにレベルを上げることができました。」

引用元:レスナビ英会話

②4技能別のレッスンで効率的に英語力を向上できた!

「「話す」や「聞く」といった動作を技能別に分けてレッスンを行っていくスタイルだったので、要点を整理しながら英会話を学んでいく事が出来ました。知識を吸収しながらアウトプットを行っていくので、英語を話していくための応用力が学べる内容だったと感じています。通学だけでなくオンラインで講義の復習が出来るので、繰り返し苦手な範囲を復習していけたのも良かったポイントです。」

※引用元:みんなの英語ひろば「ライダースさんの口コミより」

「入塾時は大学受験の勉強で身に着けた、いわゆる「受験英語」しかわからなかった状態からのスタートで本当に自分でも本場の外国人と話せるようになるかなと不安に思っていました。授業ではリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能を外国人の経験豊富な講師からバランスよく学べます。はじめは講師の言っていることが分からなくて苦戦しましたが、短期集中で英語に触れているうちに入塾後一か月ほどである程度の英語を聞き取れるようになりとても驚きました。そして、入塾後二か月半ごろには、ある程度のコミュニケーションをとることができるようになり、今では外国人の友達が数人でき、本当にこの塾に入塾してよかったと思っています。」

引用元:English Search

③レベルの高い講師が揃っている

 「この英語スクールはとてもレベルが高い教師がそろっていると思いました。発音がネイティブなので間違えなく正しい英語が習えるので本格的な英語の発音を習いたい人におすすめです。講師もとても親切なので定期的に勉強に関する相談が出来るため安心して習うことができます。もちろんマンツーマンで教えてくれるので、自分が苦手なところなどをしっかりと丁寧に見ていただき英語が一気に上達しました。あまりの上達に驚いたほど英語を習うスピードが速かったです。」

※引用元:English Search

アルプロスの利用者からは1ヶ月間の短期集中プログラムで英語力がアップした」や、「英語4技能別のレッスンで効率的に学ぶことができた」「レベルの高い講師が揃っている」という好意的な口コミが多く寄せられています。

アルプロスの悪い評判・口コミまとめ

次に、アルプロスへのネガティブな口コミ・評判もまとめてみました。

①スタッフとの連絡やサポート体制に課題を感じた

「受付に人がいないことが多く、受講の相談などしたくてもどうしたらよいかわからなかった。 1クール終わって継続も検討していたが、フォローもなく、あやふやなままで終わった。 フォローがあったら、続けたかった。 先生と仲良くなってガツガツ行くべきだったかもしれない。」

※引用元:みんなの英語ひろば「MyuMyuさんの口コミより」

②プログラム終了後のモチベーションの継続が難しい

「短期で終わってしまって、自分は外資で転職先が決まっていたので良かったが、そこから続けることができないので長く続ける人には向かないかもしれない。」

※引用元:みんなの英語ひろば「HJさんの口コミより」

③講師の熱意が感じられない

「レベル分けがなされていないように感じた。生徒のレベルがバラバラで下に合わせるため授業のレベルが低い。先生からも熱意など感じられずつまらない授業だった。」

※引用元:みんなの英語ひろば「miwaさんの口コミより」

「もうちょっと熱意が欲しかった。 レベルわけされてるかが疑問で、やはり会話力はバラバラでしたね。 立地は新宿ですが迷います。 」

※引用元:みんなの英語ひろば「a53675367さんの口コミより」

「授業料が他の学校に比べてお安いので有難いですが、その分授業の質の低さはあると思います。ある先生は前回の授業を繰り返していたり、配ったプリントの英文を生徒にただ音読させるだけだったので驚きました。(年配の先生なので以前したことを覚えていないのかも…)」

引用元:Google

アルプロスの評判の中には、「スタッフの対応がよくなかった」「講師の熱意が感じられなかった」、「短期集中だからこそプログラム終了後のモチベーションの継続が難しい」という意見も散見されました。

ただし、こちらはアルプロスに限らず、どの英会話スクールでもある程度は存在する問題となっているので、総合的に判断することが大切です。

全体的に見ると、就・転勤の前のスキルアップや海外赴任などで短期間で集中して英語力を伸ばしたいと思っている社会人の方にとって、アルプロスは非常におすすめのスクールと言えます。

また、海外の高校・大学・大学院などへの進学、留学を考えている方にとっても、海外の学校で必要なアカデミック英語が学べるアルプロスは魅力的な選択肢となっています。

アルプロスを選ぶメリット4選

以下で、アルプロスの魅力を4個厳選したので、紹介していきます。

短期集中で英語力を大幅にアップできる

アルプロスの最大の魅力は、短期間集中して英語を学ぶことで、英語力を効率的に伸ばすことができる点です。
プログラムは、週5日25時間あり、一般的な英会話スクールの1ヶ月〜半年に相当する学習量を一気にこなすこととなります。

長期間にかけて英語学習をすると記憶に定着しやすいですが、短期間で一気に英語漬けの生活を送ることで、より英語力の伸びを実感することができます。

アルプロスは、英語力を活かして次のステージを目指す方に最適な短期集中専門の英会話スクールとなっています
例えば、英語初心者の方は基礎から一気にまとめてやり直しをすることで、成功体験を構築することができ、プログラムが終わった後の継続した英語学習のモチベーションとなります。

さらに、社会人の方にとっても、就転職時や海外研修/赴任前に1ヶ月の短期集中で英語力を劇的に向上させることができるので非常におすすめのスクールとなっています。

海外大学で必要なアカデミック英語が身につけられる

アカデミック英語を学ぶことができるのが、アルプロスの大きな特徴の一つ。

日本の英会話スクールは、主に日常英会話を教えているところが大半ですが、アルプロスでは日常英会話を超えた、さらにハイレベルなアカデミック英語、つまり学術的な英語を学ぶことができます。

海外の高校・大学・大学院に進学したい、または日本の大学から交換留学したい場合、アカデミック英語は必須になります。
実は、海外の大学では、日本の大学と大きく異なり、毎週各授業の英語の文献を読み、授業でディスカッションなどがあるので、アカデミックな議題について自分の意見をはっきりと伝えることができる英語力が必要なんです。

その点、アルプロスのカリキュラムは20年以上アカデミック英語を中心に設計しているので、海外留学でも困らないアカデミックな英語力を確実に身につけることができます。

英語4技能がバランスよく学べる

さらに、アルプロスは、英語の4技能をバランス良く学ぶことに重きをおいています。

英語には「話す・聞く・読む・書く」の4技能がありますが、これまでの日本の英語教育は主に「読む」にフォーカスしてきました。
そのため、スピーキングやライティングなどのアウトプットが苦手な日本人が多いのが現状です。

しかし、アルプロスでは、必ず1日の授業に「話す・聞く・読む・書く」の各技能別レッスンが取り込まれているカリキュラムになっています。
そのため、英語の4技能をバランスよく学ぶことができ、それぞれの技能が相乗効果を発揮して、飛躍的な英語力の向上を期待することができます。

専門講師がワンチームで手厚い指導

アルプロスでは、一人一人に合わせた最適な学習プランに基づいて、専門講師陣がワンチームとなって指導をしてくれます。

アカデミックディレクターは、受講生に合わせて、世界の大学で研究されている教授法や教材を選定し、カリキュラムの設定から教科書の編集まで一括管理しています。
一方で、シニア・ティーチャーはアカデミック・ディレクターの指示により講師の教育や教育現場のサポートを随時行い、新規受講生のレベル判定や弱点の分析も担当しています。

そして、大学や高校での指導経験のあるネイティブ・日本人専門講師が、TOEFLやIELTS等の試験対策、ビジネス、海外留学といった目的別に、専門的な授業を教えています。

このように、アカデミック・ディレクターを中心とした専門講師陣によるワンチームの指導体制で、自分の強みや弱点を効率的に伸ばすことができます。

アルプロスのコース、料金体系

ここまででアルプロスの実際の評判と魅力が十分にお分かりいただけたと思いますが、アルプロスの具体的なコースの内容と一体いくらなのか気になりますよね?

以下で、アルプロスの具体的なコースの内容と料金を詳しく紹介していきます。

以下は、アルプロスのコースとレッスン数、授業料をまとめた表です。

コースレッスン数授業料
1ヶ月集中プログラム100レッスン440,000円
週末集中プログラム60レッスン277,200円
120レッスン528,000円
エグゼキュティブ・プログラム20レッスン198,000円

上記に加え、入学金、学習サポート費、教材費としてそれぞれ33,000円、11,000~22,000円、11,000円~16,500円ほどがかかります。

表から分かるように、アルプロスは他の英会話スクールと比べると比較的高額な値段設定となっています。

しかし、社会人向けの「一般教育訓練給付制度」を活用すると、受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給されるため、お得に英語力を向上することができます。
また、口コミから分かるように、アルプロスは短期集中で英語力を確実に伸ばすことができるので、44万円を支払う価値は十分にあると言えるでしょう。

まとめ

今回の記事では、アルプロスのリアルな評判・口コミ、アルプロスの魅力4選、また具体的なコース内容や料金まで一挙にご紹介しました。

冒頭でもお伝えした通り、就・転職前のスキルアップや海外赴任の前に短期集中で英語力を向上させたい方にとっては、アルプロスは非常におすすめのスクールと言えるでしょう。

海外留学をする前に、英語力を向上させておくことは非常に重要です。

特に留学が初めてで、最初から海外留学が少し不安…という方には、U-GAKUの国内留学がおすすめです。国内留学は、日本にいながら英語漬けの環境で、英語力をアップすることができるんです。フィリピンの治安が心配な方も、国内留学なら、治安の心配をせずに安心・集中して英語学習に取り組めます。さらに、格安とよばれているフィリピン留学よりも費用を抑えられて、超お得なんです。 

国内留学U-GAKUについてもう少し知りたい方は是非こちらをクリック!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。