【女子必見!】フィリピン留学の持ち物大集合!女子特有の荷物大量問題を回避!

フィリピン留学 女子持ち物

フィリピン留学って、何を持っていったらいいの??

現地調達できるものは持っていきたくない!

化粧品や生理用品はどうしてる?

こんな疑問に応えます!

 

結論から言うと、何でもかんでも日本から持っていく必要はありません!

意外と、現地調達でも十分に揃います!

 

しかし、普段使い慣れている化粧品や生理用品は日本から持参していくことをオススメします!

 

今回は、荷物が多くて困っている女子のために!

女子特有の荷物大量問題を解決していこうと思います!

 

この記事を読むことで、何が必要か、何がいらないかを知ること間違いなし!!!

 

この記事を書いている私は、留学事業に関わって7年以上になり、現在はフィリピン留学プログラム、国内留学プログラムの責任者をしています。

オーストラリアで1年、フィリピンで1年留学経験がありますが、特にフィリピンには留学以外にも仕事での滞在も多いです。

ですので、フィリピン留学に持っていくべき持ち物や、現地で調達した方が良い持ち物などを自らの体験を元に紹介していきます!

 

この記事では他に

 

・フィリピン留学女子向け持ち物リスト!

・日本から持って行ってよかったもの

・現地調達がオススメなもの

 

についても取り上げていきます!

 

これからフィリピン留学を検討しているが、荷物が全然まとまらない!

うわあぁぁぁぁ!全然はいらん!何をもっていけばいいの?!

 

そんな方が事前に知っておくと良い情報を、どんどん紹介していきますのでぜひ最後まで記事を読み進めて見てくださいね。

フィリピン留学で失敗しないために

フィリピン留学が気になるけど、どの学校を選べいいかわからない…。

そんな方におすすめなのがU-GAKU(ユーガク)。

<U-GAKUの特徴>

授業以外も英語漬け!ホームステイ型

一人部屋・サウナ入り放題

余計な現地費用は一切なし!

その他、気軽に相談・質問、個別オンライン相談会など無料で受け付けているので、お気軽にご登録ください。

 

フィリピン留学女子向け持ち物リスト【衣類編】

まずは衣類編です!!

みていきましょう!

 

洋服

洋服は、あまりたくさん持っていく必要はありません!

・Tシャツ4~5枚

・ワンピース2枚

・スカート、ズボン2~3枚

・長ズボン1枚

・ジャージ1枚

 

これぐらいあればばっちりです!

基本的に楽な格好で過ごしている留学生がほとんどです。

 

下着(ヨレてもいいもの)

下着も、4セットほどあれば十分でしょう。

しかし、洗濯機で洗うとヨレて縮んでしまう可能性大!ですので、お気に入りの下着などは持ってこないほうが良いです!

 

最悪捨ててもいいや!という物を持ってくることをオススメします。

 

洗濯ネット

現地の洗剤を使おうと考えている人は、稀に洋服や下着が縮んでしまうことがあるのでなるべく洗濯ネットを使うようにしましょう!

 

現地で洗濯ネットをあまり見かけたことがないので、日本から持っていくことをオススメします!

穴が開いてしまった時のために、2,3枚持って行っても良いかもしれません。

 

壁掛けハンガー、S字フック

この2つは本当に大活躍します!

女性はどうしても持ち物が多くなってしまう上に、滞在先は収納スペースが限られています。

ハンガーやS字フックがあれば、ちょっとした小物なども収納が楽ちん!

 

薄手の羽織

フィリピンは常に常夏で、基本的に気温は30度を超えています。

しかし、一歩モールやレストランに入ると寒すぎる・・・(笑)

冷房の効きが想像以上です。離島に行くときなどのバスは更に極寒・・・

 

冷えは女性の大敵!薄手の羽織は絶対に忘れないように!

 

フィリピン留学女子向け持ち物リスト【日焼け対策編】

そんな日差しの強いフィリピンでの生活には、日焼け対策は欠かせません!

それでは見ていきましょう!

 

日焼け止め

一番忘れてはいけないのが、日焼け止め。

現地で販売されている物もありますが、日本人の肌には「刺激が強い」という人も多いようです。肌に合わないものを使ってしまうと、肌荒れトラブルを起こしてしまう可能性も・・・

 

もちろん、全ての日焼け止めがそうとは限りませんが、少しでも心配な方はいつも使い慣れているものを日本から持参することをオススメします!

 

ラッシュガード

フィリピンといえばキレイなビーチ!留学中に何度か海へ行く機会があると思います。

強い日差しの中でも日焼け止めを塗っていれば、多少の日焼けで済むと思いますが、それでも心配な方は、ラッシュガードを持っていきましょう!

 

ラッシュガードがあれば、どんなに強い日差しの中でも安心してマリンアクティビティを楽しむことができますね!

 

サングラス

これも必須です!

一歩外に出れば、強い日差しが指しているので、出かける時のかばんに入れておくことをオススメします!

現地で購入することも可能ですが、日本人に合わないようなデザインや、偽物が売っていることも多いのでいつも使っているものを持っていくのがオススメ!

 

破損や紛失にはご注意を!

 

フィリピン留学女子向け持ち物リスト【日用品編】

日焼け対策編をマスターしたところで、次は日用品編!

毎日使う物なので、要チェック!

 

化粧品

はっきり言うと、化粧品は日本から出来るだけ持参するのがおすすめ!

フィリピンでも化粧品は豊富にそろっていますが、いつも使っているものと違う海外製品のものを使うと、肌トラブルが起きた。なんてことも良くある話です!

 

実は、意外とすっぴんの留学生が多いことも事実。

ですが、日焼け止めはしっかりと塗ってくださいね!

 

生理用品

女性には必要不可欠。

もちろんフィリピンでも販売されていますが、やはり使い慣れているものが安心です!

 

生理中もストレスフリーになるように、お気に入りのものを持参してください。

意外と重宝するのがタンポン!

生理中なので海に入れない…そんな時に大活躍します!

また、生理用品は意外と場所を取るので圧縮袋に入れてできるだけ小さくまとめるのがオススメです!

 

常備薬

風邪薬、痛み止め、整腸剤、下痢止め。

この辺の薬は持参することをオススメします。

いつもと違う慣れない環境に行くと、体調は崩れがちです。

 

病院にかかって薬を処方してもらうことも可能ですが、薬の詳細が分かりにくかったり不安な方はこれらの薬を持参しましょう。

 

また、普段飲んでいる薬がある場合も忘れずに持っていきましょう!

 

汗拭きシート

これもかなり役に立ちます!

常夏のフィリピンでは外に出ただけでも汗をかきます。

1日中汗をかきっぱなしなのも気持ちが悪いですよね。。。

 

そんな時は、汗拭きシートがあると便利!かばんの中に入れておくだけでいつでもどこでもリフレッシュすることができますね!

 

チャック付きのショルダーバッグ

外を歩く際の「スリ」や「ひったくり」に備えて、移動の際はチャック付きのショルダーバッグを使うようにしましょう。

歩くときは、バッグ部分をお腹の方で抱えて持つことで、より安全に持ち物を携帯することができます。

 

どうしてもリュックでの移動が必要な場合は、チャックに南京錠をかけたり抱えて持つなどの工夫が必要です!

 

ドライヤーやコテ

現地でも安価なものは手に入りますが、海外製品だと傷んでしまいそう。。。と心配な方や、製品もよくわからず不安な方は日本から持参するのがオススメ!

 

ただし、ドライヤーとヘアアイロンは日本と電圧が異なるので海外対応製品をもっていきましょう!

愛用の物があるけど海外対応でないものは、変圧器を持って行って使うことも可能です。

 

日本から持って行ってよかったもの10選

ここからは、フィリピンに持って行ってよかったもの、現地では意外と購入が困難なものを紹介していきます!

 

爪切り

1週間程度の滞在なら直前に切っていけば良いのですが、中長期的に滞在するのであれば爪切りは必須!

フィリピンでは入手困難!日本ほどどこでも購入できるわけではありません。

また、お気に入りのものを使いたい人も多いのでは?

 

絶対に、「あってよかった!」とおもうはずです!

 

耳かき

綿棒派の人にはあまり関係ないかもしれませんが、耳かきじゃないと耳掃除をした気にならない!という人は意外に多いと思います。

フィリピンでは綿棒は売っていますが、耳かきは売っていません。

 

日本の竹製の耳かきを好む人は、日本から持参しましょう!無くても困ることはありませんが、地味にストレスになることもあるかも??

 

ムヒ

フィリピンはとにかく蚊が多すぎる!

毎日蚊に刺されてしまうといっても過言ではないほど!

 

かゆくて夜も眠れないといったこともよく聞く話なのでそんなときのためにもムヒは必須!

留学中のストレスの原因にならないためにも忘れずに持っていきましょう!

 

インスタントの日本食

留学中にとてつもなく恋しくなるのが日本食!

寮でも日本食が出たり、日本食が食べれる場所も多くあります。

 

ですが!リアルな日本食が恋しくなること間違いなし。インスタントラーメンやふりかけ、味噌汁などの持参がおすすめ!

食事でストレスが溜まってしまうこともあるので、荷物に余裕がある人は出来る限り日本食を持っていっても良いかもしれません!

 

タコ足配線

こちらも意外と便利!

1人部屋でない場合は、複数の留学生と共同で部屋を使うことになります。

 

「使いたい時に使えない」

「使いたい場所にコンセントがない」

こうなってしまうとかなり不便です。

 

部屋のなかにコンセントの数は限られているので、一つあるととても便利ですね!

 

英語参考書

フィリピンでは、英語で書かれている英語の参考書は手に入りますが、日本語で書かれている英語の参考書は手に入りません。

 

実は、現地で参考書が必要になる生徒がとても多いんです。

中には、アマゾンで注文する人も。

 

使い慣れた参考書がある人はそれを持っていくと、つまずいた時も英語学習がスムーズに進むこと間違いなし!

 

サプリメント

肉料理がメインなフィリピン料理は、ビタミン不足になってしまうことも。

慣れない食生活だと栄養不足が気になる方も多いと思います。

 

もちろん現地でもサプリメントの購入は可能ですが、種類が多く迷ってしまってどれを飲めばよいか分からくなる可能性もあるので日本で親しみのある物を購入するのがオススメです!

栄養不足が心配な方は、サプリメントで補いましょう!

 

歯ブラシ

もちろん現地でも購入は可能ですが、

 

・ブラシ部分が固い

・大きくて磨きにくい

 

など、いつも使っているものより使いにくいものも多いです。

毎日必ず使うものなので、使い慣れたものがベスト!

 

マスク

一歩外に出ると空気が悪いフィリピン!

 

強いにおいや排気ガスから身を守るためにもマスクがあると便利です!

また、離島に行く際に乗るバスも窓がない場合があると外の空気が直あたりになるので、マスクがあるだけで正直全然違います(笑)

 

場所もあまり取らないので、何枚か持っていきましょう!

 

目薬

いつもとは違う環境で目がゴロゴロしたりかゆくなったりすることもあると思います。

そんな時に目薬1つあるだけで全然違います!

 

目に入れるものなので、現地のものよりも日本で使い慣れたものや安心できるものを持参することをオススメします!

 

目薬は小さいのでかばんの中に忍ばせておきましょう!

 

フィリピン留学に持っていかなくて良かったもの4選

ここまでは、持って行ってよかったものの紹介でした。

 

ここからは、逆に、持っていかなくてよかった、意外と必要ないものを紹介していきます!

 

おしゃれな服

まず、フィリピンには日本の様なファッション文化はありません。

日本のようにばっちり決めて歩いていると現地では浮いてしまうぐらいです。

気候もアツいので、半袖短パンやワンピース1枚の人がほとんどです!

 

また、おしゃれな服を持って行っても、汚れたり洗濯で伸びたりヨレてしまう可能性も高いです。

お気に入りの服やおしゃれな服は、持ってきても着ずに終わってしまえば無駄なので、持ってこないほうが良いかも!

 

おしゃれなサンダルや靴

はっきり言って、履きやすい靴が1足あれば十分!

あとは現地調達で使い捨てがおすすめ!

 

フィリピンの町を1日歩いただけで、靴はめちゃくちゃ汚れます。。。

お気に入りの靴は、持っていかない方が良いでしょう。

ハイヒールやかわいいサンダルも履く機会はほとんどないので、荷物が増えるだけです!

 

かばん

先ほど紹介したように、かばんはチャック付きのショルダーバッグがオススメです。

ブランドバッグや高価なかばんは持ってこないようにしましょう!

 

派手な格好をしていると犯罪に巻き込まれる可能性も高くなります!

自分の身を守るためにもブランド品は避けましょう。

 

変圧器

実はこれ、場所をとるし重いし、ぶっちゃけ必要ありません!

iPhoneやパソコンはだいたい海外の電圧にも対応しているのでそのまんま使えます。

 

ただ、注意してほしいのが日本製のドライヤーとヘアアイロンです。

海外対応じゃないものだと、変圧器を使用しなければアウトです!

 

わざわざ変圧器をもっていくより、海外対応の電化製品を持っていく方が断然オススメ!

 

高価なアクセサリー類

高価なピアスや婚約指輪、結婚指輪、高級時計も持ってこないようにしましょう。

安いものでも、見た目が豪華なアクセサリーは狙われる可能性があります!

無理やり取られてしまうと、最悪ケガを負うことも…

 

アクセサリー類は留学中は特に必要ないのでいりません!

 

現地調達がオススメなもの3選

最後は、現地調達がオススメな物3選です!

 

・シャンプーやリンスなどのヘアケア

・サンダル

・歯磨き粉

 

では、1つずつ紹介していきます!

 

シャンプーやリンスなどのヘアケア

スーパーや大型ショッピングモールでは、シャンプーやリンスなどのヘアケア商品が豊富に揃っています!

 

日本から使い慣れたシャンプーやリンスを持参したいところですが、これが意外と荷物になります。

また、日本のシャンプーだとフィリピンの水に合わず、泡が立ちにくい事も。。。

 

日本で有名なブランドから、割安の現地ブランドまであるので、お気に入りのシャンプーを見つけるのも楽しいかもしれません!

 

サンダル

こちらも現地調達でオッケー!

 

少し外を歩いただけで汚くなってしまうので、安いサンダルやビーチサンダルを現地購入して使うのがおすすめ!

300円ほどで売っているので、お財布にも優しい!

使い終わった後は、そのまま捨てて帰ってこれば帰りの荷物の心配もありません!

 

歯磨き粉

日本から持ってきても良いですが、現地でも種類は豊富にそろっています!

日本では高価な外国の歯磨き粉も、フィリピンだと安く買うことができます。

 

ホワイトニング効果のあるものや、日本ではあまり目にしないものもあったりするので、この機会に試してみるのもアリですね!

 

実は、お土産に歯磨き粉を買っていく留学生も多いんです!

 

フィリピン留学女子の持ち物まとめ

今回は、フィリピン留学、女子の持ち物について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

 

ここまで読むと、フィリピン留学で持っていくべきもの、持っていかなくてよいものがだいたい分かったかと思います。

 

現地についてから、

「あれ、忘れちゃったー!」

なんてことにならないように持ち物チェックはしっかりと行ってくださいね!

 

日頃から使い慣れているものは現地に持って行ったりと、ライフスタイルやこだわりに応じて持ち物を調整すると良さそうです。

 

その他にも、持ち物についての情報はこちらの記事でさらに詳しくご紹介しています!

ぜひチェックしてみてください!

フィリピン留学に持っていく持ち物は?詳しく説明!

 

フィリピン留学の持ち物についてはマスターできたけど、オススメの留学先も知りたい。。。

 

そんな方には!!!U-GAKUがおすすめです!

 

・2人部屋もあるがほぼ1人部屋なので快適にのびのびと過ごすことができる

・マンツーマンレッスン、グループレッスンの両方を行っているため、英語力が伸びやすい

・外国人旅行者も滞在しているため、施設内でフィリピン人だけでなく世界各国の旅行者と交流できる(これ結構アツい!)

 

宿泊施設には、仕事や旅行で滞在しているフィリピン人ではない外国人がいますので、その人たちとも英語でコミュニケーションをとったり食事をしたりなど最高の思い出をつくることができるでしょう!

 

でも、やっぱりまだ自分の英語力が不安…

まだ海外はハードルが高いなぁ…

だけど英語環境で英語を学びたい!

 

そんな方には!国内留学がオススメですよ!

 

国内留学も、断然!U-GAKUをオススメします!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。

 

どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

 

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!

 

国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

 

U-GAKUについてもっと詳しく知りたい!

国内留学U-GAKUについて少しでも興味がある方はぜひこちらをクリック!↓