保育士留学とは?参加までの流れやおすすめの国まで徹底解説!

保育士留学とは?参加までの流れやおすすめの国まで徹底解説!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

保育士留学って資格のない私でもできるのかな…
海外で保育士として働くには?

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、保育士留学は日本の保育士資格を有していない人も参加することができますが、海外で保育士として働くには、海外で保育士資格を取得する必要があります!

この記事では、気になる保育士留学に関して、海外で保育士として働くまでの流れやおすすめの国まで一挙にご紹介します。

海外で子供と関わる経験をしたい方、保育士資格を取りたい方は、最後まで読んでください。

この記事の内容
保育士留学のここがおすすめ!3選
海外で保育士になるには?保育士留学のプログラム詳細
保育士留学におすすめの国

保育士留学とは

保育士留学とは

保育士留学とは、海外の専門学校・カレッジ・大学で、幼児教育やチャイルドケアについて学び、保育士資格取得を目指す留学です。単に異文化の幼児教育に興味があるという人から、海外で実際に保育士として働きたいという人まで、さまざまな目的で参加する人がいます。

海外で保育士としての新しい経験を積むことができ、留学後の手厚い就職サポートも充実している保育士留学プログラムはこちらがおすすめです!
Cebu Way Englishのフィリピン保育士留学プログラムはこちら!

また、現地でのベビーシッターやボランティア活動など、資格取得をメインとしない体験ベースの留学もあります。

こんな人におすすめ!

  • 異文化の幼児教育に関心がある。
  • 日本で保育士資格を持っていて、海外でも保育士として働いてみたい。
  • 海外に住みたい。
  • 英語力を生かして、専門性のあるスキルを身につけたい。
  • 子どもが好きで、子どもに関わる仕事を海外でしたい。

海外で保育士になるには?

海外で保育士になるには、以下のステップを踏む必要があります。

①ビザの取得

ビザの取得

保育士として海外で働くためには、適切なビザを取得しなければなりません。

ワーキングホリデービザや学生ビザなど短期の滞在を許可するビザもありますが、長期的なキャリアを構築するためには、就労ビザの取得を目指す必要があります。

②現地での保育士資格取得

現地での保育士資格取得

日本の保育士資格での書き換えは認められないことが多いので、現地での保育士資格の取得が必要となります。

例えば、オーストラリアの場合、専門学校やTAFE、大学、カレッジで提供されているチャイルドケアコースを受講し、現地の看護士資格・学位を取得することが求められます。

また、専門学校やTAFEに入学する際は、IELTS5.5相当の英語力が必要です。大学の場合はより高い英語力が求められるため、現地で保育に関する専門知識を学ぶ前に、語学学校に通い必要な英語力を身に着ける必要があります。

③現地での就職

資格・学位の取得後は、まずは1-2年間短期就職ができる就職先を探します。企業からのスポンサービザが獲得できると長期での就職が可能になることがあるほか、永住権の取得も視野に入れることができるようになります。

このように、海外で保育士として働くためには、現地の制度や要件に適応するための一連の手続きが必要となります。手続きは複雑で困難な場合もありますが、得られる異文化での経験やキャリアの拡大は、多くの保育士にとって魅力的な選択肢となっています。

 

保育士留学のここがおすすめ!3選

保育士留学のここがおすすめ!3選

ここまで保育士留学についてや海外で保育士になるまでの流れを解説しましたが、ここからは保育士留学のメリットについて3つご紹介します。

①多様な保育や幼児教育の手法を習得できる!

幼児教育のアプローチや子供との接し方には多様性があります。日本だけでなく、海外の保育の方法や理念を学ぶことは、子供とのより深い関わりを築くための幅を広げるだけでなく、国際的な視野を持つコミュニケーション能力を向上させます。これは将来のあらゆるキャリア展開において大きな武器となります。

②海外就職や永住のチャンスが広がる!

海外就職や永住のチャンスが広がる!

多くの国で共働きが主流となっているなかで、保育士やベビーシッターとしての需要が日増しに高まっています。オーストラリアをはじめ、いくつかの国では保育士は永住権を取得するステップとして推奨されており、外国人留学生を積極的に受け入れています。

このような背景から、海外の保育士資格は、海外での長期滞在やキャリア構築の大きなチャンスをもたらします。

③資格や経験が不要なプログラムも!

異文化の子育てや教育方法に興味を持つ人々のために、特別な資格や経験がなくても参加できるプログラムやボランティア活動が提供されています。

これにより、異文化の中で保育の現場を直接体験し、その経験を自身のキャリア形成やスキルアップに役立てることができます。

 

保育士留学のプログラム詳細

保育士留学のプログラム詳細

保育士留学のプログラムには、本格的に海外の保育士資格取得を目指すものから、海外の幼児教育を体験するボランティア経験まで、いくつかプログラムがあります。ここでは、目的によって異なる3つのプログラムを紹介します。

①海外で子どもに触れたい人に!「語学留学+ボランティア」

語学留学+ボランティア」のプログラムでは、海外で子どもと関わる経験がしたい人にぴったりです。このプログラムでは、語学留学中や語学留学後に海外での保育現場でボランティアとして活動します。

参加者はホームステイ先や語学留学先に滞在し、英語を学びながら地元の幼稚園や保育園で先生のアシスタントとして、子どもとの遊びや先生のサポート、そして日本の遊びや文化を紹介します。

ボランティアであるため給料は発生しませんが、海外の子供たちとのコミュニケーションや保育士を実際に見て、異文化理解や対人スキルを深めることができます。

海外で子どもに触れたい人に!「語学留学+ボランティア」

このプログラムは、短期からの参加も可能で、社会人や留学生、ワーキングホリデー参加者など、幅広い人が参加できるのが特徴です。

保育士のワーホリに関してはこちらの記事でも紹介しているので、併せてご確認ください。

②子どもに英語を教えたい人に!「語学留学+児童英語教師資格取得」

子どもに英語を教えたい人に!「語学留学+児童英語教師資格取得」

「語学留学+児童英語教師資格取得」のプログラムでは、語学留学でTECSOL(テクソル)・TESOL(テソル)やJ-SHINE(ジェーシャイン)などの児童英語教授法の資格取得を目的としたプログラムです。

TECSOL(テクソル)・TESOL(テソル)は、どちらも英語を母国語としない人たちに英語を教える資格で、TECSOLは対象年齢が12歳未満、TESOLは対象年齢が12歳以上となっています。どちらも世界的に認められている国際資格であるため、海外の子どもに英語を教えるときに利用することができます。

一方、J-SHINE(ジェーシャイン)は、日本の小学校で英語を教えるための児童英語教師資格です。日本で英語を教えることを前提とした資格であるため、日本のみで利用可能です。

③保育士として海外で働きたい人に!「語学留学+保育士資格取得」

保育士として海外で働きたい人に!「語学留学+保育士資格取得」

海外で保育士資格を取得して働きたい方は、まず半年程度語学学校に通って、その後TOEFLやIELTSで専門学校や大学の入学条件を満たす英語力を満たしたら、保育士資格を取るため学校に通い、専門スキルを磨きます。

現地で働ける資格や学位を取るには、少なくとも1年は学校に通う必要があります。資格の種類や条件は国によって異なるため、自分の希望する国の制度をしっかり確認しましょう。

 

保育士留学におすすめの国

保育士留学におすすめの国は以下の3つです

・オーストラリア
・カナダ
・フィリピン

オーストラリア

オーストラリア

オーストラリアは、多くの家庭で共働きが当たり前となっているため、チャイルドケアのニーズが高まっています。

オーストラリアの特徴

オーストラリアの保育施設は、一般的には日本よりも小規模で、先生一人当たりの担当幼児が最大11人までという規定があるため、個々の子供への対応が丁寧です。

オーストラリアは、その高いニーズと独特の保育環境から、保育士留学の留学先として魅力的な国の一つです。

オーストラリアのプログラムについて

オーストラリア政府は、保育士の不足を解消するために海外からの担い手を積極的に募集しています。さらに、チャイルドケアは永住権取得が可能な職種として登録されており、留学後のキャリア形成や生活設計に期待ができることが特徴です。

また、オーストラリアはオペアの需要が高く、多くの家族がオペアを求めています。オペアとしての経験を通じて、ホームステイをしながら現地の生活や文化を深く体感することもできます。

さらに、オーストラリアでは、最長3年間のワーホリビザを利用して、子どもとの関わりを持つ仕事を体験することが可能です。そのため、オーストラリアでの保育士資格取得は非常に人気になっています。

オーストラリアの保育士留学の費用相場

オーストラリアでの保育士留学の費用は、活動の内容によって異なります。幼稚園でのボランティアの場合、1週間で約28万円〜39万円が必要とされ、オペアとしての経験を希望する場合は3ヶ月で32万円〜57万円の費用が必要です。

カナダ

カナダ

カナダは、保育士としての専門的なスキルを深めたい方から、現地の子供たちとの触れ合いを求める方まで、さまざまなニーズに応える留学先として注目されています。

カナダの特徴

日本の保育と比較すると、カナダの保育は子どもたちの自由度が高いのが特徴です。全体として何かを行うより、各々の子どもに自由に過ごさせることを重視しており、その中での選択を通じて子どもの自主性を育んでいます。

カナダのプログラムについて

プログラムは、専門的な理論と実習を組み合わせた過程から、現場での体験を重視するプログラムまで広く提供されています。カナダはオペアやベビーシッターの文化も根付いているため、現地の家庭で働くチャンスもあります。

また、カナダには保育や介護の分野での就労を通じて永住権を取得することを目的とした「ケアギバークラス」というビザプログラムがあり、海外でのキャリア形成を志向する人々にとっておすすめです。

カナダの保育士留学の費用相場

カナダでの保育士留学の費用は、活動の内容によって異なります。幼稚園でのボランティアの場合、1週間で約35万〜47万円が必要です。一方、オペアとしての留学の場合は、3ヶ月で約33万円〜48万円が見込まれます。

カナダは、多様なプログラムと文化的背景から、保育士としての留学先として大変魅力的な国ではありますが、費用が少し高くなってしまいます。

フィリピン

フィリピン

フィリピンは、英語の習得を主な目的とした留学先として多くの日本人に選ばれています。保育士を目指す人にとっては、まず基礎的な英語力を身につけることが重要ですが、フィリピンはその目的を達成するための最適な場所の一つです。

フィリピンの特徴

フィリピンは、英語を公用語の一つとして使用しており、日常生活の中で英語を使用する機会が非常に多いため、実践的な英語の習得が期待できます。

また、生活費が安いため、長期間の留学も比較的負担が少なく済む点が魅力的です。さらに、フィリピン人は親日家が多く、フレンドリーな性格のため、日本人留学生にとって適応が容易です。

フィリピンのプログラムについて

フィリピンでのプログラムは、海外で保育士資格を取る学校に入学するために必要な英語力である、IELTS 5.5の達成を目指すための特別なプログラムが組まれます。ネイティブ講師によってマンツーマンで行われるのが特徴的です。

語学学校での勉強後は保育ボランティアに参加し、現地の子どもと触れ合う機会があり、学習した英語を実践的に使うことができます。子供たちとのコミュニケーションや保育士の対人スキルを実際に体験することで、異文化の理解を深めることもできます。

プログラム終了後もキャリアサポートを提供している学校があり、保育の分野での進路や職場選び、海外移住についての質問や不安があれば、最適なキャリアパスを見つけるためのサポートを受けることができます。

フィリピンの保育士留学の費用相場

フィリピンでの保育士留学の費用は、オーストラリアやカナダと比較して非常にリーズナブルです。語学学校での1週間の英語教育は約15万円〜25万円で、1ヶ月あたりの費用は25万円〜35万円程度となります。

フィリピンでは、英語の基礎を学びながら保育ボランティアを通じて実践を積めるため、リーズナブルな費用で多様な経験ができる国として、保育士を目指す日本人学生におすすめです。

フィリピンでの保育士留学に関しては、こちらもご参照ください。

 

保育士留学に関するQ&A

保育士留学に関するQ&A

保育士留学をするのに必要な英語力は?

留学前に必要な英語力はありません。しかし、保育士資格を取得するために通う専門学校やTAFEに入学する際は、IELTS5.5相当の英語力が必要です。また、大学に通う場合はより高い英語力が求められます。

そのため、一般的には現地で保育に関する専門知識を学ぶ前に、語学学校に通い必要な英語力を身につけます。

保育士資格を持っていなくても参加することができますか?

参加可能です。一部のインターンシップでは保育士資格がないと参加できないものもありますが、保育士留学では海外で保育士の資格を取得することが目的となる場合が多いです。

そのため、保育士資格を持っていなくても、語学留学やボランティアには参加することができます。

海外で保育士をする場合、給料はどれくらいですか?

国によって異なりますが、海外ではチャイルドケアの需要が非常に高いです。そのため、例えばオーストラリアの場合月収約25万円、平均年収は500万円以上になり、日本よりも高い水準になっています。

日本の保育士資格を海外で使うことはできますか?

国によって保育士になるために必要な単位が異なるため、原則できません

しかし、日本の保育士資格を有している場合は、一部の単位を書き換えることが可能な場合や、実際に就職する際に日本での実務経験が有利に働く可能性はあります。

 

気になることは留学カウンセラーに相談しよう!

気になることは留学カウンセラーに相談しよう!

保育士留学は、保育士資格取得を目的とするものから、ボランティア活動や児童英語教師資格の取得を目指すものまで、さまざまなプログラムがあります。そのため、目的にあった留学プランや国を検討する必要があります。

自分にあったプランや国選びに迷ったら、まずは専門の留学カウンセラーに相談しましょう。

現在保育士留学をされている方や、実際に保育士留学をして現在海外で働かれている方などの実例をもとに、ご自身にピッタリの保育士留学のプランについて話を聞くことができます。留学カウンセラーの予約はこちらから!

保育士留学に興味がある方は、ご自身の目的や国ごとに異なる特徴をしっかり理解し、海外での夢を叶えてくださいね!!

また、保育士留学にいきたいけど英語力がどうしても不安…という方には、U-GAKUの国内留学がおすすめです。

国内留学は、日本にいながら英語漬けの環境で、英語力をアップすることができるんです。海外での生活や英語力が心配な方も、国内留学なら、安心・集中して英語学習に取り組めます。さらに、格安とよばれているフィリピン留学よりも費用を抑えられて、超お得なんです。

 国内留学U-GAKUについてもう少し知りたい方は是非こちらをクリック!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。