保育士がワーホリ?キャリアの活かし方を徹底解説!

保育士がワーホリ?キャリアの活かし方を解説!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。


 

留学したい人

保育士の経験を活かしてワーホリに挑戦してみたいけど、英語力はどれくらい必要?
保育士でワーホリをしながらボランティアにも参加してみたい!

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、保育士の方のワーホリは超おすすめです!!
なぜならば、保育士はオペアやチャイルドケア留学など、海外の園で働くことができるチャンスのある留学方法がいくつもあるからです。

この記事では,保育士のワーホリのおすすめの過ごし方や、ワーホリ後のキャリアなどを紹介していくので少しでも気になる方は最後まで読み進めてください。

この記事の内容
保育士キャリアを活かせる人気な過ごし方
ワーホリ前に用意しておくべきスキル
保育士ワーホリでおすすめな国

保育士キャリアを生かせる人気な過ごし方3選

保育士キャリアを生かせる人気な過ごし方3選

ワーホリをしながら、保育士として海外の園で働くことは可能です。海外と日本の幼児教育は異なる部分が多いため、沢山の刺激や学びを掴めること間違いなしです!ワーホリをしながら保育士として園で働く方法を紹介します。

ワーホリ前にもう少し英語を伸ばしておきたい!
海外の環境に慣れておきたい!
でもワーホリも控えている方物価の安い国がいい!

そんな方にはフィリピンセブ島の保育士留学プランがとてもおすすめです。
詳しい内容はこちらをチェックしてみてください!
Cebu Way Englishのフィリピン保育士留学プログラムはこちら!

オペア留学

オペア留学とは、現地の語学や文化を学ぶことを目的とし、現地の家庭に住み込みで育児や家事をお手伝いする留学方法です。滞在費・食費をホストファミリーに負担してもらうため、留学にかかる費用をかなり抑えられます。

子ども好きな人や、海外で保育士などの子どもに関わる仕事がしたい人など、まさにワーホリを考えている保育士の方にピッタリな留学方法です。いくつか特徴をお伝えします。

 

オペア留学のメリット

・費用が抑えられて安く生活できる

・語学力が向上する

・現地にいる家族と生活を共にすることにより、現地の文化を知ることができる

・保育士の仕事を活かすことができる

・現地での仕事探しが必要ない

・収入を得ることができる

 

オペア留学のデメリット

・休日も家族と一緒にいるため、オンとオフの切り替えが難しい

・家族に気を遣う

・勉強と手伝いの両立が難しい場合もある

 

オペア留学の条件

国ごとによって条件は異なりますが、共通している条件は以下の通りです。

・18-30歳の健康な方

・保育経験200時間以上されたことのある方

・子供好き、家事手伝いが好き

・積極的に、明るく前向きに過ごせる方

・6ヶ月以上滞在可能な方

・英語力中級以上(英語でコミュニケーションをゆっくりでも取れる方)

・運転免許があると尚可

・ワーキングホリデービザをお持ちの方

 

デミペア留学

デミペア留学は、語学学校に通いながらホストファミリーの子どものお世話や家事のお手伝いをする留学方法です。オペア留学と少し似ていますが、フルタイムで働きほとんど自分の時間を持つことはできないオペア留学に比べ、デミペアでは日中は語学学校に通うことができるため、勉強時間や自分の確保もしやすいです。いくつか特徴をお伝えします。

 

デミペア留学のメリット

・費用が抑えられて安く生活できる

・働く時間数がオペアの半分でいいので、自由な時間が多い

・英語力がさほどなくても受け入れてもらえるファミリーが多い

・語学力が向上する

・現地にいる人と生活を共にすることにより、現地の文化を知ることができる

・保育士の仕事を活かすことができる

・現地での仕事探しが必要ない

 

デミペア留学のデメリット

・収入がないため多少の出費がある

・家族に気を遣う

・語学学校でできた友達と遊びに出かけることが困難

 

デミペア留学の条件

国ごとによって条件は異なりますが、共通している条件は以下の通りです。

・18歳以上の健康な方

・子供好き、家事手伝いが好き

・積極的に、明るく前向きに過ごせる方

・3ヶ月以上滞在可能な方

・英語力初級

・ワーキングホリデービザもしくは学生ビザ

・家族に気を遣う

・語学学校でできた友達と遊びに出かけることが困難

 

幼稚園ボランティア

ワーキングホリデーでは基本、働く、勉強する、旅行すると法律に引っかからなければ何でも自分が好きなことをすることができます。ボランティアもそのひとつです。日本で保育士の資格を持っていたとしても、その資格は他の国では有効ではありません。いきなり保育士として雇ってもらうのは難しいため、環境を知るためにもボランティアから始めるのがオススメです。幼稚園ボランティアのいくつか特徴をお伝えします。

 

幼稚園ボランティアのメリット

・保育士の仕事を活かすことができる

・保育経験がなくても参加することができる

・自分のスケジュールに合わせやすい

・英語力がさほどなくても参加することができる

・語学力が向上する

・日本と海外の保育の方法の違いを知ることができる

 

幼稚園ボランティアのデメリット

・参加費用がかかる場合がある

・ボランティアを探したり申込手続きが必要

 

幼稚園ボランティアの条件

国ごとによって条件は異なりますが、共通している条件は以下の通りです。

・18歳以上の健康な方

・子供好き

・積極的に、明るく前向きに過ごせる方

・英語力初級

 

ワーホリ前に用意しておくべきスキル

ワーホリ前に用意しておくべきスキル

ワーホリ前は保育士に限らず取得しておくと良いスキルがいくつかあります。スキルがあることにより、行動の幅が広がり、より楽しいワーホリ生活を送ることができます。

 

英語力

保育留学やボランティアをするには、必ず英語力が必要です。

特に保育留学では、現地の人とのコミュニケーションが重要になります。

いくら日本で保育士をしていて実際の業務に慣れている人でも、英語が話せなくては現地の人や子供達とコミュニケーションが取れません。

もし現在留学を計画していて、まだ英語学習を始めていない場合には、さっそく英語を勉強することがおすすめです!!

中には、保育留学をする前に、フィリピン留学をして英語力を高めている方もたくさんいます。

リスニングとスピーキングを強化していると、子供や先生とのコミュニケーションもスムーズに取れて働きやすいです。

 

車の運転免許

幼稚園ボランティアでは必要ありませんが、オペア留学をする場合は車の免許があるととても便利です。子どものお迎えや買い出しのお手伝いができるため、優遇されることが多いです。

車の運転免許があることにより、申し込みできるホストファミリーの幅が広がります。

都市部ではなく田舎に滞在する場合は車がないと、なかなかスムーズに移動したり外出したりできません。留学までに国際免許証の取得がおすすめです。

 

保育経験

保育経験や保育士資格があると、子どもとの関わりにも慣れていることから、オペアやボランティアで優遇されることがあります。

保育士として働いた経験があると、海外でも子どもの前で堂々と手遊びを披露でき、基本的な業務も把握しやすいでしょう。

もし保育経験がない方は、留学までに日本でインターンシップや実習、ボランティアを経験していると安心です。

子供との接し方や環境に少しでも慣れておくと、未経験の状態よりも安心ですよね。

基本的な業務や流れを体験しているため、現地でも慣れやすいです。

 

保育士ワーホリでおすすめな国

保育士ワーホリでおすすめな国

私の知人からの情報や、英語圏であり、オペアやボランティアプログラムがあることを条件に選びました。いくつか特徴も兼ねて紹介するので、是非参考にしてみてください!

 

オーストラリア

オーストラリアは、共働きが当たり前なオーストラリアでは保育士が足りておらず、オペアを必要としている家族もたくさんいます。留学も比較的しやすいです。いくつか特徴を紹介します。

 

・チャイルドケア留学の中でも人気の高い国

・3〜5歳の幼児クラスは1人の先生に対して、担当幼児は最大11人までという規定がある(幼稚園や保育園は州にもよる)

・日本よりも小規模

 

カナダ

保育や介護の就労によって永住権を申請できる「ケアギバークラス」というビザプログラムもあるため、こちらも保育士の留学先としておすすめの国です。

留学生でも、現地の家庭で働くチャンスを得やすいです。

 

・カナダはオペアやベビーシッターを募集するのが一般的なので、仕事を見つけやすい

・カナダの保育は、日本の保育と大きく異なり、刺激的

・自由に過ごさせ、自主性を養おうとする保育が一般的

 

アメリカ

最後はアメリカです。オペア留学は特にアメリカで人気です。

オペア専用のビザが発行でき、最長で2年間滞在できるからです。

アメリカには、ワーキングホリデー制度がないため、長期留学の方法が限られている中でも長く滞在したい、働きたい人に人気があります。

 

・アメリカの幼児教育では個性の尊重を重視している

・教育方針として叱るよりも褒めることを大切にしている

・日本の保育よりも自由

まとめ

今回の記事では、まず保育士キャリアの活かし方について紹介し、保育士のワーホリ前に準備しておくべきスキルや人気な国についても紹介しました。

海外と日本の幼児教育は異なる部分が多いため、保育士のワーホリでは沢山の刺激や学びを掴めること間違いなしです。

チャイルドケア留学を通して、海外の幼児教育を知り、今後のキャリアに役立ててみてはいかがでしょうか。

この記事の内容が、保育士留学やワーホリを考えている方の参考になればうれしいです。

 

また、「看護師留学に行きたいけど、英語力や費用が心配…」という方には、U-GAKUの国内留学がおすすめです。国内留学は、日本にいながらも英語漬けの環境で、英語力を上げることができるんです!看護師をしながら国内留学で費用を抑え、ガッツリ英語を学んだ後に、留学にいくという選択肢もあります。

 

国内留学U-GAKUについてもっと知りたい方は是非こちらをクリック!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

国内留学を創業したU-GAKU(ユーガク)の代表。過去のオーストラリア留学、フィリピン留学、7カ国15都市の海外渡航歴、過去の留学参加者の声などを踏まえ相談会のカウンセラーとして日々、最高の留学体験を提供するため奮闘中です! 2013年よりフィリピン留学の代理店を運営、フィリピンへの渡航歴は20回以上、今もフィリピンへ年2〜3回の渡航はもちろん沖縄北谷、ニセコへ行き常に最新情報をお届けしています。