マルタのカフェおすすめ10選|留学中・観光中に立ち寄りたいカフェをご紹介!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

2013年よりセブ島の語学学校の日本総代理店として活動し、フィリピン留学ホームステイ実績No.1を達成。その後、直営語学学校「U-GAKU(ユーガク)」を立ち上げ、国内留学を創業。 オーストラリア・フィリピンでの自身の留学経験や10カ国15都市の海外経験、650件以上の留学相談実績をもとに、「人生を変える留学」を提案しています。年2〜3回はセブ島、沖縄、ニセコを訪れ、現場情報をアップデートしながら個別サポートを実施。 NPO留学協会正会員として、正確で信頼性の高い情報監修にも取り組んでいます。


 

留学したい人

マルタのおすすめカフェはどこ?
マルタ留学中に勉強や休憩で使えるカフェについて知りたい…!

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、マルタのカフェは おしゃれでコスパが良く、留学生活や観光中の強い味方 となっています!

この記事では、マルタで人気のおすすめカフェ10選やカフェの相場、さらにはマルタ留学中のカフェの活用法についてまで詳しくご紹介します!
マルタ留学や旅行をもっと充実させたい方は、ぜひ最後まで読んでください。

この記事の内容
マルタでカフェを楽しむ魅力とは?
マルタ留学中に訪れたいおすすめカフェ10選
マルタのカフェをもっと楽しむためのポイント

マルタでカフェを楽しむ魅力とは?

まず、マルタのカフェ文化や魅力 についてご紹介します!

マルタのカフェ文化と特徴

マルタのカフェは、ヨーロッパらしいオープンテラスが特徴的です。晴天の日が多いマルタでは、海風を感じながら外でコーヒーを楽しむ人々の姿が日常風景のひとつ。

イタリアやイギリス文化の影響を受け、コーヒーや紅茶はもちろん、伝統菓子や軽食も豊富です。どの街角にも気軽に入れるカフェがあり、価格帯も手ごろ。カプチーノは約1.5〜2.5ユーロ(約240〜400円)で提供されることが多く、留学生や観光客の憩いの場となっています。

マルタ留学生にカフェが人気の理由(勉強・交流の場として)

無料Wi‑Fiや電源が使えるカフェが多く、語学学校の課題や自習、オンライン授業の受講などに便利です。また、同じように勉強する学生やノマドワーカーが集まるため、自然に友達づくりや交流が生まれることも。

マルタのカフェは「単なる飲食の場」ではなく、留学生活を豊かにする大切な拠点です。

マルタのカフェの予算感・相場

マルタのカフェは、観光地でも比較的リーズナブルです。コーヒー1杯は約1.5〜2.5ユーロ(約260〜440円)、ケーキや軽食を加えても5〜7ユーロ(約870〜1,220円)程度で楽しめます。テラス席でも追加料金は基本的になく、ゆったりとした時間を過ごすことが可能となっています!

マルタ留学・観光でおすすめの人気おしゃれカフェ10選

ここまでマルタのカフェ文化や魅力についてご紹介しました。次に、マルタ留学中や観光中にぜひ訪れたいおすすめカフェをご紹介していきます!

①Fontanella Tea Garden(イムディーナ)

1つ目は、旧都イムディーナの城壁上にある、絶景が魅力の「ティーガーデン」です!観光客にも留学生にも人気で、名物のチョコレートケーキはぜひ試したい一品となっています。

カフェからは歴史的な街並みと地中海のパノラマビューが広がっており、これまた魅力のひとつです!

②Caffe Cordina(バレッタ)

2つ目は、1837年創業の老舗カフェ「Caffe Cordina」です。バレッタ中心部のリパブリック広場に面し、クラシックな内装と重厚な雰囲気が印象的です!伝統菓子のカンノーリやパスティッチも絶品です。

③Busy Bee(スリーマ)

3つめは、1933年創業、マルタで愛され続ける老舗カフェ「Busy Bee」です!カジュアルな雰囲気で、手頃な価格のスイーツや軽食が人気となっています。ギフト用の焼き菓子も種類が豊富です!

④Caffe Pascucci(スリーマ・グジラ・セントジュリアン)

4つ目は、イタリア生まれの人気チェーンカフェ「Caffe Pascucci」です!手頃な価格で香り高いコーヒーが楽しめ、無料Wi‑Fiと電源も完備。語学学校の課題やリモート作業をする学生でにぎわっています。

⑤LuLu Café(シウィーイ)

5つ目は、女子学生に特に人気のおしゃれカフェ「LuLu Café」です!フォトジェニックなカップケーキやアートラテが評判で、ソファ席でくつろぎながら長時間滞在できるのが魅力です。

⑥Sunday in Scotland(バレッタ)

6つ目は、洗練されたデザインが魅力のカフェ「Sunday in Scotland」です!高品質なチョコレートやケーキが楽しめ、特に朝食時間帯は大人気。落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせます。

⑦Mint(スリーマ)

7つ目は、海沿いにあるヘルシー志向のカフェ「Mint」です!サンドイッチやサラダ、スペシャルティコーヒーが評判で、健康的な食事を楽しみたい方にぴったりです。

⑧Manouche(スリーマ)

8つ目は、フランス菓子が自慢のカフェ「Manouche」です!クロワッサンやキャロットケーキなど焼きたてのスイーツが人気で、おしゃれなインテリアの中、友達とのブランチにもおすすめです。

⑨Costa Coffee(セントジュリアンのパーチヴィルエリアにあり)

9つ目は、安定の人気を誇る「Costa Coffee」です!語学学校EC Maltaの近くにあり、無料Wi‑Fi・電源も整っているため、勉強やミーティングに最適な落ち着いた空間となっています。

⑩ローカル密着型カフェ(バレッタ・セントジュリアンの学地区)

10個目は、地元の学生や社会人に愛される「ローカル密着型カフェ」です!静かで長居しやすい雰囲気があり、語学学習や読書に集中したい方におすすめです。現地の人と自然に交流できるチャンスもあります。

マルタのカフェを楽しむコツ・注文方法・マナー

ここでは、マルタのカフェをもっと楽しむためのポイントについてご紹介していきます!

留学生活や観光をさらに充実させたい方は要チェックです。

マルタのカフェでの注文・支払いの流れ(簡単フレーズ付き)

マルタのカフェでは、注文時に「Can I have a cappuccino, please?」や「Could I get the bill, please?」といったシンプルな英語のフレーズで注文することが可能です!カウンターでの事前支払い方式のカフェも多いので、店内の案内表示を確認しましょう。

無料Wi‑Fi・電源の有無チェック法

入口やカウンターに「Wi‑Fi Available」「Power Sockets Available」などの表示がある場合、遠慮なく利用できます。スタッフに「Do you have Wi‑Fi?」と聞いても良いでしょう。

カフェでのマナーや注意点

マルタのカフェでの注意点としては、長時間の利用はOKですが、混雑時は追加オーダーを心がけるのがスマートです。また、テラス席での通話や大声での会話は控えめに。

サービスが良ければ気持ち程度にチップを置くと好印象です。

マルタ留学中にカフェを活用する方法

続いて、マルタ留学中の具体的なカフェの活用法についてご紹介していきます!

勉強や友達づくりをしたい留学生はぜひ参考にしてください。

語学学習・課題におすすめのカフェ活用術

カフェは集中できる自習スペースとしても優秀です。特に午前中やランチ前の空いている時間帯がおすすめ。お気に入りのカフェを決めて「勉強ルーティン」を作ると、学習習慣が安定します。

友達づくり・現地交流のコツ

カフェは友達作りや交流を広げるのにも効果的です!カフェの相席やイベント掲示板、店内イベント(ライブ、展示など)などは要チェックです。「May I join you?」と声をかけるだけで、新たな交流が始まるかもしれません。

マルタのカフェに関するよくある質問【FAQ】

最後に、マルタのカフェに関するよくある質問に答えていきます!

マルタで人気のカフェチェーンはどこですか?

マルタでは Costa Coffee(コスタコーヒー) や Caffe Pascucci(カフェ パスクッチ) が人気のカフェチェーンです。どちらも手頃な価格で質の高いコーヒーが楽しめ、無料Wi-Fiや電源も整っているため、留学生やノマドワーカーに支持されています。

マルタのカフェで長居はしても大丈夫ですか?

マルタのカフェは比較的長居がしやすい雰囲気です。特にテラス席やオープンな空間ではゆっくり過ごす人が多く、勉強やPC作業をしている人も見かけます。

ただし、混雑時は追加オーダーをする、静かに過ごすなどのマナーを心がけると良いでしょう。

マルタのカフェで勉強はできますか?

はい、マルタのカフェは 留学生の勉強や課題作業の場としても人気です。多くのカフェが無料Wi-Fiや電源を提供しており、静かな環境のカフェやローカル密着型のカフェでは集中しやすいです。

午前中や平日の午後など、比較的空いている時間帯を選ぶのがおすすめです。

マルタのカフェで特別なひとときを過ごそう!

今回の記事では、マルタのおすすめカフェやカフェ文化、留学中の活用法 についてご紹介しました!いかがでしたでしょうか?

マルタのカフェは おしゃれで居心地が良く、勉強や友達づくりにもぴったりで、価格もリーズナブルで気軽に立ち寄れるスポット となっています!また、観光中の休憩や絶景を楽しめる場所としても魅力的 となっています!

今回の記事を読んで、マルタに行く予定のある方はぜひ参考にしてくださいね。マルタのカフェで、あなただけの特別な時間を過ごしてください!

海外で実践的に英語力を伸ばしたい方にとって、マルタ留学は最適な留学先のひとつです。
公用語が英語であるだけでなく、治安が良く、気候も温暖、そして美しい地中海の景色に囲まれて学べる環境は、まさに理想的。さらに、他の欧米諸国に比べて留学費用を抑えやすく、コストパフォーマンスを重視する方にもぴったりです。

マルタには多国籍の学生が集まっており、日本人の比率も比較的低いため、英語漬けの環境で自然と「使える英語」を身につけることができます。日本人ばかりの環境では物足りないと感じている方には、特におすすめです。

マルタ留学が少しでも気になる方は、まずは無料のオンライン面談にてお問い合わせください!

「でも、海外には行きたいけど自分の英語力が不安…」
「マルタ留学の注意点はしっかり押さえたけど、まだ海外は治安が不安でハードルが高い。」
「だけど、英語環境で英語を学びたい!」

そんな方には、U-GAKUの国内留学がオススメです!

U-GAKUは、北海道のニセコ町と沖縄県の北谷町で国内留学を開催しています。どちらの地域も、ネイティブが多く住んでおり、外に出ればどこもかしこも外国人だらけ!まるで日本ではないような雰囲気を味わうことができます…!

また、レベル別で少人数でのグループに分かれて学習ができるため、個人の英語力に合わせて効率よく上達できるのが魅力です!国内留学なら治安の心配もなく、安心、集中して英語学習に取り組めますね!

国内留学U-GAKUについて少しでも興味がある方は、無料のオンライン面談にてお気軽にお問い合わせください!

この記事を書いた人
野口 和輝
U-GAKU(ユーガク)代表

2013年よりセブ島の語学学校の日本総代理店として活動し、フィリピン留学ホームステイ実績No.1を達成。その後、直営語学学校「U-GAKU(ユーガク)」を立ち上げ、国内留学を創業。 オーストラリア・フィリピンでの自身の留学経験や10カ国15都市の海外経験、650件以上の留学相談実績をもとに、「人生を変える留学」を提案しています。年2〜3回はセブ島、沖縄、ニセコを訪れ、現場情報をアップデートしながら個別サポートを実施。 NPO留学協会正会員として、正確で信頼性の高い情報監修にも取り組んでいます。