留学したい人
「ISAのリアルな評判が気になる!」
こんな悩みに答えます。
結論から言うと、ISA(アイエスエー)は小学生・中学生・高校生を対象に国内外で多様な留学プログラムを提供しており、述べ80万人が参加している教育機関です。
この記事では、そんなISAに関する評判を、特徴やリアルな口コミをもとにご紹介いたします!
小中高生でISAでの留学を検討している方や、お子さまに留学体験をしてほしいと考えている親御さんは、最後まで読んでください。
それ以外の国内でおすすめの学校は以下の記事にまとめてありますのでそちらもご確認ください!
学生向け!国内留学おすすめスクール10選【TOP3紹介】
口コミから見るISAのメリット・デメリット
ISAのサービス概要
1分でわかる!ISAの評判とは?
ISAの評価
- 総合満足度:★★★☆☆(3.5/5)
- 費用:★★★☆☆(3/5)
- コース:★★★★★(4/5)
- サポート:★★★☆☆(3/5)
- トラブル対応:★★☆☆☆(4.5/5))
ISA(アイエスエイ)では、留学を提供している国は10か国にもおよび、小中高生を対象に多様なプログラムがあることで知られています。
そんなISAの口コミにおける総合満足度は3.5!これまで多様なプログラムを提供しているからこそ、その豊富さや留学前のサポート体制の充実度への評価は非常に高かったです。
一方で、留学後のサポート体制や手数料の面での評価は少し低く、留学後の現地での対応の遅さや大手であることによる高めの手数料設定への不満も見受けられました。
国内留学におすすめの学校についてはこちらの記事でもご紹介しているので、国内留学を検討している方はこちらも併せてご確認ください。
学生向け!国内留学おすすめスクール10選【TOP3紹介】
ISAのメリット・デメリット
ここでは、実際の口コミに基づいて、ISA(アイエスエイ)で留学するメリットとデメリットについて紹介していきます。
ISAのメリット
①プログラムの豊富さ
ISAで提供されているプログラムは国内英語教育研修や長期留学・短期留学に加え、ホームステイやワーキングホリデーのサポートまで幅広いです。そのため、さまざまなスタイルから、費用面や安全面などを含め自分にあったプログラムを選ぶことが可能です。
例えば、海外に挑戦してみたい方にはアメリカ・カナダ・イギリス・マルタ・オーストラリア・ニュージーランド・ベトナム・フィリピン・シンガポールの9か国から留学プログラムを選択できるほか、治安の面や英語力に不安が残る方はまず国内で行われているイングリッシュキャンプに参加するという選択もできます!
②手厚い留学前サポート
ISAを通じてプログラムに参加する場合は、留学前に説明会やカウンセリングがあり、目的や心構えに関するプロのアドバイスを受けることができます!初めての留学でご不安な方でも、この手厚い留学前サポートで懸念点をクリアにすることができ、親御さんも安心して留学に送り出すことができます。
③大手であることによる圧倒的実績
ISAは1970年に設立されており、これまで50年以上もの間グローバル教育に携わってきました。そのため、これまでの累計参加者数は80万人にもおよび、独自の海外拠点を6つ持つほか、世界13以上の団体との提携もしています。
また各地の語学学校・大学などの教育機関やホストファミリー、専門家とも連携し、独自のプログラム開発により質の高い学びを提供しています。このように、圧倒的実績を誇っているのはISAならではであり、安心感となり得るでしょう。
ISAのデメリット
①手数料が高い
ビザ申請のサポート、留学の説明・カウンセリングなど、留学までの事前サポートが手厚い分、手数料が高いという口コミがありました。他社との比較では1.5倍ほどしてしまうという意見も。
料金はプログラムによって異なりますが、以下はISAで海外で短期留学する際の費用の一例です。
実際にかかる費用については、カウンセリングの際に相談しておくことをおすすめします。
②担当者によってサービスのムラがある
こちらも実際の口コミに合った意見の一つ。大手だからこそ、サポートしているスタッフも多く存在します。そのため、スタッフの経験もさまざま。
実際に小中高生のときに留学を経験していて、体験談を話してくれたり直々にメッセージをくれたりとサポートが細やかな人もいれば、こちらから質問をしないと答えてくれない人もいるようです。
せっかくのご自身の大切な留学機会なので、自分の担当者が合わないと感じた場合は担当者を変更できるかを本部に打診してみるのが良いでしょう。
③現地でのサポート体制の薄さ
手厚い留学前サポートがある一方で、現地の学校やホストファミリーとの連携が取れていないことによる対応の遅さや現地でのサポートの薄さを指摘する声もありました。
そのため、全てのトラブルをISAが解決してくれると受け身にならない心構えが大切です。また、事前のカウンセリングでご自身がいくプログラムのサポート体制についてしっかり確認しておくようにしましょう!
こんな人におすすめ!ISAならではのポイント
- 小中高生で留学に挑戦してみたい方
- 初めて留学をされる方
- 海外の大学への進学を検討している方
- まずは国内での英語研修に参加してみたい方
- どこに留学をしたいかが明確ではないが、自分に合った留学をしたい方
ISA(アイエスエイ)での留学では、留学スタイルの幅広さや留学前のサポートでしっかり自分にあった留学を検討できることが魅力です。また、小中学生で留学をできるエージェントが少ない中で、小中学生を対象にサポートしてきた実績も信頼感に繋がります。
手数料がかかるという欠点はありますが、数多くあるプログラムの中から必ずこれだと思えるプログラムをみつけられるのはISAならでは特徴となっています。
ISAのサービズ概要|料金プランや会社情報
ここからは、ISA(アイエスエイ)のプログラムについて料金プランから会社情報まで一挙に解説していきます!
ISAの料金プラン
ISAの料金プランは、プログラムと参加する生徒の区分(小学生・中学生・高校生)によって大きく異なります。ホームページからいくつかのプログラムを抜粋してご紹介します!
◯国内 イングリッシュキャンプ
- 開催場所:関東
- 対象者:小学4年生〜中学3年生
- 期間:2泊3日
- 特徴:ゲームやアクティビティを通して仲間と楽しく英語を学べる!
- 費用:55,000円
◯国内 まちなか留学
- 開催場所:沖縄
- 対象者:小学4年生〜中学3年生
- 期間:3泊4日
- 特徴:ホームステイ体験ができる!
- 費用:135,000円〜165,000円(出発エリアによる)
◯海外 短期留学
- 対象国:アメリカ、カナダ、イギリス、マルタ、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、フィリピン、シンガポール
- 対象者:小学4年生〜高校3年生
- 期間:8日〜15日間(プログラムによる)
- 費用:以下の表が目安になります!
◯海外 半年・1年留学
- 対象国:アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドなど
- 対象者:高校生
- 期間:半年〜約10ヵ月間
- 費用:以下の表が目安になります!
※長期での留学の場合は英検準2級程度の英語力があることが望ましいです。
ISAの会社情報
会社名 | 株式会社アイエスエイ |
設立年度 | 1970年 |
本社所在地 | 東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル品川10F |
代表者 | 倉橋 勝 |
事業内容 | ・海外及び国内教育研修・留学 ・e-ラーニング ・学校経営コンサルティング |
対象国 | アメリカ、カナダ、イギリス、マルタ、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、フィリピン、シンガポール、日本国内(国内イングリッシュプログラム) |
お問い合わせ先 | ISA公式ホームページ、メール |
ISAは株式会社アイエスエイが運営する留学エージェントです。留学事業を提供している国は10か国にもおよび、多様なプログラムがあるため、ISAを使えば自分に合った留学プログラムを見つけられること間違いなしです!
お申し込みやISAに関するご相談は、ISA公式ホームページのチャットもしくはメールよりお問合せください。
ISAに関するよくある質問
ここからは、ISAに関するよくある質問とその回答をご紹介していきます!
子どもひとりで参加させても問題ないですか?
お友達同士やご兄弟で参加する方もいますが、ほとんどの方が1人でご参加されています。
最初はみなさん緊張していますが、自己紹介アクティビティやアイスブレイク等、楽しみながら打ち解けていけるレッスンが用意されており、徐々に仲良くなっていくため、ご安心ください。
(引用:ISAホームページ)
英語に自信がありません。ホームステイに参加しても大丈夫ですか?
ホームステイで受け入れてくれるファミリーは、日本からの参加者が英語を流暢に話せるとは思っていないため、完璧に話せなくても問題はありません。
大切なのは、ジェスチャーを使いながらでも伝えようとする積極的な気持ちを持つことです。相手を見て、大きな声で、何度もトライしていると、相手も理解してくれるようになり、きっとだんだんと楽しくなってきます。
(引用:ISAホームページ)
留学するにはどのくらいの英語力が必要ですか?
高校生交換留学の場合、現地の高校生と一緒に授業を受けることから、目安としては英検準2級~2級(TOEFL iBT45点くらい)が理想的です。 私費留学の場合は、英語力に応じた留学先や、留学生のための英語クラスがある学校への留学も可能です。
(引用:ISAホームページ)
今はまだ英語力に自信がないのですが、それでも海外大学進学は可能ですか?
「海外大学で学びたい」、「海外大学に行って力をつけたい」という意志があれば大丈夫です。もちろん、海外大学で学ぶ上で英語力は必要になりますが、英語圏の大学では留学生を対象にした語学面のバックアップ体制を整えているため、今の英語力に自信がなくても大丈夫です。
(引用:ISAホームページ)
総評! 小中高生で留学するならISA
この記事では、留学エージェントであるISAについて詳しくご紹介しました!いかがでしたでしょうか?
ISAは小中学生を対象に幅広い留学事業を展開しています。そのため、初めて留学をされる方は必ず自分に合った留学プログラムを見つけられるでしょう。
一方で、費用は少し割高であるため、費用を抑えて留学したい方はまず資料請求をし、ご自身の予算と照らし合わせて検討することも重要です。
事前リサーチをし、留学において何を優先したいかしっかり考えて、悔いのない留学経験になるようにしてくださいね!
また、ISAでの留学に興味があるけど費用を抑えて留学したい…という方にはU-GAKUがおすすめです!エージェントを介さない自社運営により、格安での留学が可能です。
小中学生を対象にしたイングリッシュキャンプに加え、海外でもフィリピン・マレーシア・インドネシアに拠点を持ち、24時間日本人スタッフ在中でお子様のサポートを行っているため、英語力に自信のない方でもご参加いただけます!
留学に関するお問い合わせはU-GAKUのオンラインカウンセリグまで!