30秒でカンタン予約!人気カウンセラーに無料相談する

ニセコ留学の費用・評判・口コミまとめ|国内で体験できる“英語漬け生活”

ニセコ留学に興味がある!
でも実際にどれくらい費用がかかるのかよくわからない…

こんな疑問に答えます。

結論から言うと、ニセコ留学は「授業料・宿泊・食費込み」で料金が明確になっているため、海外留学に比べて初期費用を抑えやすいのが特徴です。さらに航空券やビザが不要なので、全体のコストは海外より3〜4割安くなるケースもあります。

この記事では、ニセコ留学にかかる 学費の詳細、生活費の目安、リゾート地ならではの物価、実際の予算シミュレーション まで丁寧に解説していきます。

「安心して国内で留学を体験したい」「費用感をしっかり把握してから検討したい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

この記事の内容

 

ニセコ留学ってどんな感じ?|“国内なのに海外”を味わえる特別な体験

世界的に人気のリゾート地・ニセコ

北海道のニセコは、冬はパウダースノーで世界中のスキーヤーやスノーボーダーが集まるリゾート地。
夏は避暑地としても人気で、世界各国から観光客が訪れています

町を歩けば外国人観光客や長期滞在者の姿が目立ち、まるで日本にいながら海外に来たような雰囲気を味わえるのが魅力です。

国内留学だから安心・手軽

海外留学は航空券やビザ、保険の準備が必要ですが、ニセコ留学は国内なので手続きがシンプル。

「留学を体験してみたいけど海外は不安…」という方にとって、最初の一歩を踏み出しやすい環境です。

英語漬けの環境を国内で

ニセコ留学の特徴は、リゾート地ならではの「英語環境」。外国人観光客や滞在者が多い地域なので、日常生活でも英語を使うチャンスがあります。

さらにU-GAKUのプログラムでは、少人数制の授業+英語漬けの生活環境が整っているため、国内にいながら海外留学に近い体験が可能です。

ニセコ留学の費用を徹底解説|学費・生活費・物価を細かくチェック

ニセコ留学の費用は「学費(授業料)」「生活費」「現地の物価」を押さえることで全体像が見えてきます。

学費(授業料+宿泊+食費込み)

U-GAKUのニセコ留学プランは授業料・宿泊費・食費がセットになっており、費用が明確で分かりやすいのが特徴です。

2週間でおよそ20万円前後、4週間で32万円前後、8週間で66万円前後と、海外留学と比べて初期費用を大幅に抑えられるのが魅力です。加えてビザや海外航空券が不要なため、コスト面ではさらに有利になります。

生活費(宿泊込みでもかかる費用)

学費に宿泊と食費が含まれているとはいえ、実際の生活では追加で費用がかかります。新千歳空港からニセコまでの交通費は片道3,000〜5,000円ほど。

現地での日用品や雑費は1日500〜1,000円程度、週末の外食やアクティビティには5,000〜1万円ほどを見込んでおくと安心です。

ニセコの物価

ニセコは外国人観光客が多い観光地であるため、北海道の他の地域と比べると物価はやや高めです。コンビニ弁当は600〜700円、カフェのコーヒーは400〜600円、レストランでのランチは1,000〜1,500円ほど。

首都圏の物価と同等か、それ以上と考えておくと良いでしょう。

4週間滞在した場合の費用シミュレーション

例えば4週間留学する場合、基本料金が31万9,800円、契約料が3万円。これに往復の交通費2〜4万円、雑費や交際費3〜4万円を加えると、合計でおよそ40万円前後になります。

海外で同じ期間留学すると50〜60万円かかるケースも多いため、ニセコ留学はおよそ3〜4割費用を抑えることができます

海外留学と比べたときのコスト感

欧米留学の場合、授業料と滞在費で月30〜40万円かかり、さらに航空券やビザ代が必要になります。フィリピン留学であれば月15〜25万円ほどで可能ですが、航空券やビザの費用が別途かかります。

これに対しニセコ留学は月32万円前後で、追加費用は国内移動費程度。海外のような大きな出費がないため、費用面では安心感があります

ニセコ留学のメリット

ニセコ留学のメリットは以下の4つあります。

①治安の不安がない
②費用が安い
③日本国内で海外経験ができる
④ネイティブの講師がいる

詳しく見ていきましょう!

①治安の不安がない

日本は平和ボケしてると言われることもあるくらい平和に感じることが多いです。例えば、カフェにスマホを置きっぱなしにしていても簡単に盗まれることはありません。

また、道を歩いていて財布をすられることもめったにありません。海外留学に比べたらトラブルに巻き込まれる可能性がきわめて低いといえます。たとえトラブルに巻き込まれたとしても、国内であれば日本語で対応ができます。はじめての留学で治安に不安を感じている人にとっては国内での留学は安心です。

②費用が安い

海外留学となると、渡航費、ビザ代、パスポート代、海外保険代など短い期間でも費用がかかります。しかし、国内の留学であれば、交通費は必要になるものの、ビザやパスポートは必要ないのでその分の費用を抑えることができるのです。

③日本国内で海外経験ができる

ニセコにはたくさんの外国人が居住しています。そのため、日本国内にいながらも常に英語を使う機会に溢れているのです。また、語学だけでなく、そこで暮らす外国人の雰囲気も異国情緒溢れていることからまるで海外にいるかのような気分になれるわけです。

④ネイティブの講師がいる

ニセコはエリア内の全人口2万人に対して、年間外国人の述べ宿泊者は、約67万人もいます。

観光エリアには、英語の看板が溢れ、スーパーなどの店員さん、道行く人も外国人ばかりの”日本で最も外国人率の高い街”です。そのため、近年、外国人観光客などをはじめ外国人移住者が増えており、将来的に留学を検討している日本人の留学先としてニセコが選ばれています。

→短期国内留学という選択 – ニセコ留学ならU-GAKU(ユーガク)

ニセコ留学のデメリット

ニセコ留学のデメリットは以下の3つがあります。

  1. 寒い
  2. 海外に住む経験はできない
  3. スキーリゾート以外楽しむことがない

 

詳しく見ていきましょう!

①寒い

寒い

北海道の西南部に位置しているニセコの冬場は非常に寒いです。

本格的な防寒対策をしないとなかなか快適に過ごせません。人によってはそこがひとつネックなポイントとなるかもしれません。寒いのが苦手な方は沖縄の国内留学も検討して見てください。
まるでアメリカ?リゾート気分で留学ができる沖縄留学

②海外に住む経験はできない

ニセコでの留学では海外にいるかのような経験をすることができます。しかし、あくまで国内になるので本物の海外居住の経験と同じかというとそれは異なります。

そのため、本格的に留学を検討している人であれば、その最初の一歩としてニセコでの国内留学を選ぶのが適しているといえます。

③スキーリゾート以外に楽しむことがない

スキー場として広く知られているニセコですが、その他の楽しみになると大きなものはありません。外国人と接する場は多いものの、娯楽関連だと少し物足りなさがあるかもしれません。

→短期国内留学という選択 – ニセコ留学ならU-GAKU(ユーガク)

U-GAKUのニセコ留学プラン

U-GAKUでは2週間・4週間・8週間のプランを用意しています。

料金には授業料・宿泊費・食費が含まれており、追加で必要になるのは交通費や日用品、交際費程度。海外留学のように「実際いくらかかるのか分からない」という不安が少なく、安心して参加できるのが特徴です。

U-GAKUを利用したニセコ留学の評判と口コミ

大学4年生

大学4年生

Q.参加前までの留学経験

留学未経験

Q.留学前に【1番】不安だったこと

留学生と仲良くなれるか

Q.U-GAKUに決めた【1番】の決め手

比較的安いと思ったから。

Q.U-GAKUへの参加目的

スピーキング力向上

Q.U-GAKUの【英語レッスン(U-English Lesson)】に対しての満足度

大変満足

Q.上記の回答の理由

日常的に使える英語のレッスンが多かったから。

Q.英語力が成長したと実感したエピソード

人と話している時に頭で考えずに言いたいことが少し出てくるようになった。

短期国内留学という選択 – 国内留学ならU-GAKU(ユーガク)

高校3年生

高校3年生

Q.参加前までの留学経験

留学未経験

Q.留学前に【1番】不安だったこと

全然英語が話せない、知識がないこと。

Q.U-GAKUに決めた【1番】の決め手

ホームページの見やすさ、価格、三ヶ所の違いなどの比較表があったこと。

Q.U-GAKUへの参加目的

今まで、興味のないこと苦手なことから逃げてきた中で、自ら苦手なものを頑張ることで新たな自信に繋がると考えた。加えて、今まで1人で何かに飛び込んだ経験がなかったため経験したかった。

Q.U-GAKUの【英語レッスン(U-English Lesson)】に対しての満足度

大変満足

Q.上記の回答の理由

今まで学校で教わってきていなかったことを学ぶことができた。とてもためになるものばかりで楽しかった。

Q.英語力が成長したと実感したエピソード

最初はまったく、ネイティブの話していることが分からなかったけど少しずつ聞き取れるようになった。自分から外国人に話しかけることの抵抗がなくなった。

→短期国内留学という選択 – 国内留学ならU-GAKU(ユーガク)

社会人(26歳男性) 

社会人(26歳男性) 

Q.参加前までの留学経験

留学未経験

Q.留学前に【1番】不安だったこと

参加者と友達になれるか

Q.U-GAKUに決めた【1番】の決め手

ホームページの印象がよかった

Q.U-GAKUへの参加目的

新しい体験をしたかった

Q.U-GAKUの【英語レッスン(U-English Lesson)】に対しての満足度

大変満足

Q.上記の回答の理由

英語を実際に使って学ぶという授業で楽しかったから

Q.英語力が成長したと実感したエピソード

留学生の友達に喋るの上手くなったねと言われたこと

→短期国内留学という選択 – 国内留学ならU-GAKU(ユーガク)

社会人(28歳女性)

社会人(28歳女性)

Q.参加前までの留学経験

短期留学経験者(3ヶ月以内)

Q.留学前に【1番】不安だったこと

生徒と仲良くなれるか

Q.U-GAKUに決めた【1番】の決め手

国内で留学体験をできるという手軽さと価格

Q.U-GAKUへの参加目的

語学力向上と、新しいことにチャレンジしてみたかったから

Q.U-GAKUの【英語レッスン(U-English Lesson)】に対しての満足度

大変満足

Q.上記の回答の理由

自分たちがしたいことによって先生が授業を組み立ててくれたり、実用性の高い英語を学ぶことが出来たから。

Q.英語力が成長したと実感したエピソード

日が経つにつれて先生が言っていることがわかるようになった。

→短期国内留学という選択 – 国内留学ならU-GAKU(ユーガク)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、ニセコ留学にかかる学費や生活費、リゾート地ならではの物価、そして海外留学とのコスト比較について詳しくご紹介しました。

ニセコ留学は、授業料・宿泊費・食費が込みの明確な料金体系で、海外に比べて3〜4割ほど費用を抑えながら“英語漬け”の環境を体験できるのが魅力です。

国内なのでビザや航空券が不要で、安心感と手軽さを重視する方にぴったりの選択肢といえるでしょう。事前に費用感を把握して準備を整えれば、勉強に集中しながらニセコの自然も満喫できます

さらに、英語を学びながら北海道の自然に触れたい方には、U-GAKUの国内留学もおすすめです。沖縄・北海道・徳島に拠点があり、英語漬けの環境で学べるため、安心して集中できるのが特徴です。海外留学の前に英語力を伸ばしたい方や、短期間で成果を出したい方にもぴったりです。

国内留学U-GAKUについてもっと知りたい方は、ぜひこちらからチェックしてみてください!