初めての留学で、英語や生活面で不安がたくさんありましたが、実際に現地で過ごすうちに少しずつ自信がつきました。言葉が完璧でなくても、伝えようとする気持ちがあれば人とつながれることを実感しました。
フィリピンの子どもや地域の人々の関わり方を見て価値観が広がり、自分の考えや好きなこと、続けたいこともはっきりしてきました。友達や先生との出会いが、自分の成長を大きく後押ししてくれたと思います。
名前:H.Sさん
年齢・属性:大学生
参加プログラム:セブ留学
期間:13週間
参加時の英語力:資格などは特になし
英語のカリキュラムや教材がどのような内容なのか、具体的にイメージできず少し不安がありました。
また、留学前に自分の力がどの程度通用するのか分からなかったため、現地で本当にやっていけるのか心配もありました。
【関連記事】フィリピン留学の特徴・メリット|費用対効果と英語環境
フィリピンでは子供をコミュニティ全体で育てる姿がとても素敵でした!また日を重ねるごとに少しずつコミュニケーションが取れるようになる中で、英語をただの勉強としてだけではなく、コミュニケーションスキルとして考えることができるようになった。
まだ言いたいことがすべて伝えられるわけではないけど、聞き取る力は伸びたように思います。
異文化の中で生活したことで、人の見方が変わった気がします。文化が違えば性格も全然違うと思ってたけど、「人はやっぱり人」であり、根本的な部分では共通しているんだなぁと思いました。
また、今まで身を置いていた環境から離れたことで、自分が好きなことや続けたいことが明確に見えてきました。まだ将来の夢は迷っていますが、考える時間がとれたので方向性は決まった気がします。フィリピンの友達や先生と出会えたので、またいつ再会してもいいように英語の勉強を続けていこうと思いました。
【関連記事】フィリピンの文化と生活マナー|留学生活で知っておきたいこと
留学は不安もありますが、その分学べることや出会いがとても多いです。現地で経験する毎日は、自分の価値観や視野を広げるチャンスになります。英語が完璧でなくても大丈夫。伝えたい気持ちを大切に、思い切って挑戦してみてください。きっと新しい自分や大切な出会いに出会えるはずです。