30秒でカンタン予約!人気カウンセラーに無料相談する

セブ留学体験談|20週間とクリスマスで深まった「もっと学びたい」

参加前は「英語が通じるのか」「友だちができるのか」と不安ばかりでしたが、U-GAKUで先生や仲間に支えられながら挑戦するうちに、自分の意見を英語で伝えることが楽しくなりました。

週末に自然を体験したり季節のアクティビティを通じて「英語は勉強ではなく人とつながるための道具」だと実感しました。帰国後は苦手意識が減り、「もっと海外に挑戦したい」という前向きな気持ちを持てるようになりました。

 

名前: K.Hさん
年齢・属性:中学2年生
参加プログラム:セブ留学
期間:20週間
参加時の英語力:英検5級


フィリピン・セブ留学のプログラムを見る

フィリピン・セブ留学の体験談をもっと見る

 

参加前の気持ち

参加前は「英語が通じるのか」「友だちができるのか」「授業についていけるのか」など、正直不安でいっぱいでした。特に英語力に自信がなかったので、会話が成り立つのか心配でした。

しかし実際に参加してみると、先生がとても丁寧にサポートしてくれ、他の留学生もフレンドリーだったので安心できました。自然と会話の機会が増えて友人もでき、最初の不安はすぐに解消されました。学びも楽しく、自信につながる経験になりました!

プログラム中の体験で印象に残っていること

U-GAKUでの一番の思い出は週末のアクティビティです!ジンベイザメツアーやキャニオニングで見た海の景色は本当に美しくて、他の留学生と感動を分かち合えたことが嬉しかったです。また、クリスマスパーティーでは日本と違う雰囲気に驚き、英語でのプレゼント交換は忘れられない体験になりました。

現地のレストランでしか味わえない料理をシェアしたり、一緒に料理を作ったりする中で交流が深まったのも印象的です。最初は聞き取れない会話に戸惑うことも多かったのですが、毎日英語でやり取りするうちに自然と耳が英語に慣れ、自分の意見をスムーズに伝えられた瞬間に成長したな、と実感出来ました。
【関連記事】セブ島のアクティビティ15選|週末の過ごし方と予算目安

成長、得られたこと

一番大きな変化は、留学前は英語に対して「難しい」というイメージが強かったのですが、今では「伝えるための道具」として前向きに使えるようになったことです。帰国後は英語に対する苦手意識がぐっと減り、むしろ「もっと学びたい」という気持ちが強くなりました。

U-GAKUで得た自信や楽しさのおかげで、英語は勉強ではなく人とつながるための大切なツールだと感じています。今後はさらに英語力を伸ばして、次は実際に海外で生活やインターンに挑戦してみたいと思うようになりました。将来の選択肢も広がり、夢に近づく第一歩になったと感じています。

これから参加する人へのメッセージ

参加前は英語を話すことに自信がなく、間違えるのが怖かったのですが、U-GAKUで思い切って会話に挑戦するうちに「伝わった!」という経験が増え、自信につながりました。人との関わり方も積極的になり、英語を使うことが楽しいと感じられるようになりました。今では「もっといろんな国の人と交流したい」「海外にも挑戦したい」と思えるようになりました!

フィリピン・セブ留学のプログラムを見る