Question
どうして自然の中で英語を
を学習するのがいいの?
平成28年度の文部科学省白書「子供たちの未来を育む豊かな体験活動の充実」によると、
自然体験が多い子供の方が、そうでない子供よりも自己肯定感、道徳観が高い傾向にあることや、
大人になってからの人間関係能力が高い傾向があることが分かっています。
また、自然に触れる体験をした後の方が、勉強に対してやる気が出る傾向があることも分かっています。
(平成28年度 文部科学白書 特集「子供たちの未来を育む豊かな体験活動の充実」
64%の保護者が
英語学習環境が足りないと感じています
中学生を子に持つ保護者600名に、英語学習環境や留学意識に関する調査をした結果、「子供に英語を勉強させたいが、英語学習のための環境が足りていないと感じる」という保護者が約64%であることが分かりました。
調査概要調査方法:インターネット調査調査期間(2023年10月12日~10月19日)、調査委託先(サーベロイド)、調査対象(30~55歳子持ちの男女)、サンプル数(600人)
小中学生の保護者の皆さま
せっかくの長期休み、
特別な体験をさせてあげたい
どこかに連れていくにも、
中々まとまった時間が取れない
英語をもっと身近に親しむ
機会があればいいのに
いつもの環境から離れて
自然の中での体験をさせてあげたい
子供がずっと家にいると
あれこれ言いたくなってしまう
子供の主体性を育み、
達成感を味合わせたい
\そんなお悩みをお持ちの方にオススメ!/
Point 01
外国人と
ホームステイ型で滞在できる
滞在中は国際色豊かな外国人と一緒に生活をともにします。英語は苦手で普段は全く英語を使っていない子どもたちでも知っている単語を並べるなどシンプルな英単語を活用してコミュニケーションが成立する経験を通して、英語でのコミュニケーション力、国際感覚を養います。
Point 02
苗を植えて収穫し、
みんなで食べる!
外国人と一緒に野菜の苗を植えて収穫する、土おこしをする、肥料をつくる、収穫時期には収穫したとれたての野菜をつかってみんなで料理を作るなど、都心で滞在していると難しい自然体験をすることでこどもたちの正義感・道徳感・自己肯定感の醸成を促します。
Point 03
キャンプ中も
しっかり英語の勉強がある
English campはアクティビティも豊富ですが、遊ぶだけでなくしっかりと英語学習を提供します。滞在中の英語学習時間は1週間で30時間、寝る時間以外は英語に触れ続けることで英語に対する自信はもちろん、英語学習に対するモチベーションUPが期待できます。
Support
U-GAKUのイングリッシュキャンプでは日本人スタッフ、外国人講師が
生徒と同じ施設で過ごしキャンプ期間を通してお子様のサポートをします。
電子機器の利用を制限
学習やアクティビティに集中できる環境を整えるため、スマホやゲームなどの電子機器の利用については制限を設ける場合がございます。ただし、固定的なルールは設けておらず、親御様のご意向に応じて柔軟に対応いたします。その中で、子どもたちは自然の中で過ごし、仲間と直接コミュニケーションを取る大切さを学んでいきます。
写真で現地の様子を
確認できる
English Campをきっかけに、初めて親元を離れるお子様も少なくありません。そこで、保護者の皆様に安心していただけるよう、キャンプ期間中の様子をオープンチャットを通じて、毎日1回、写真付きで共有いたします。離れていても、お子様の成長や楽しんでいる様子をリアルタイムで確認できるため、安心してお任せいただけます。
朝食
ファームワーク
ランチ
英語レッスン
宿題タイム(学校の宿題、英語の課題をサポート)
夕食
お風呂、自由時間
就寝
User’s Voice
キャンプ自体がとても楽しかったと言っているため、繰り返し参加することで英語にも親しめそうなので次回もイングリッシュキャンプに参加させたいです。
初めての環境でなんとかやってこれたことが自信になっていると感じました。英語のプログラムの中で1対1で話をする機会を得て、初めて「通じたー!」という感覚を経験し、とても感動したそうです。英語の勉強を続けたいという気持ちになったようです。
1週間くらいであれば自身も子供も問題なく離れて生活できることが分かり、今後より遠く、より長い滞在にチャレンジする足がかりとなったように感じています。
Achievements
個人参加者のべ600人以上、学校や企業との団体研修も多数実施。
安心して参加できる充実したサポート体制を提供しています。
Program
【料金】
¥199,000〜
詳細は下記を確認ください。
宿泊費、食事、アクティビティ費、授業料、教材費、滞在サポート費用、契約料(3万円)
渡航費、お小遣い
【冬休み】
6泊7日(1週間)
料金:209,800円
期間:
2025/12/25-2025/12/31
【春休み】
7泊8日・15泊16日
料金:
199,000円(2026/03/21-2026/03/28)
209,000円(2026/03/29-2026/04/05)
329,800円(2026/03/21-2026/04/05)
期間:
【7泊8日】
2026/03/21-2026/03/28
2026/03/29-2026/04/05
【15泊16日】
2026/03/21-2026/04/05
小・中学生(英語力不問)
〒399-0721 長野県塩尻市金井811
合宿研修旅館 陽だまりの家
FAQ
長野の自然環境はどのようなものですか?どんな体験ができますか?
長野・塩尻は美しい山々と広大な畑に囲まれた自然豊かな地域で、キャンプ中は農業体験やハイキング、星空観察など、都市部では味わえない「自然の中で学ぶ」体験ができます。四季折々の風景も魅力です。
朝晩が冷えると聞きますが、服装はどうすればいいですか?
長野は昼間は暖かくても朝晩は涼しいため、羽織れる上着があると安心です。
塩尻はアクセスが不便ではありませんか?駅からの送迎はありますか?
塩尻駅までは東京・名古屋から電車でアクセス可能です。希望者には塩尻駅から現地までの送迎も行っています。(別途料金がかかります。)最寄駅や交通手段においては個別案内が可能なため、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。