30秒でカンタン予約!人気カウンセラーに無料相談する

ニセコ留学体験談|英語はツール、進路が見えた2週間

出発前に「きちんとコミュニケーションが取れるか」という不安を抱えていました。でも、現地では留学生や先生と会話を楽しみ、自然な英語に触れることができました。

文法やライティング中心の学校と違って、ここでは「話す・聞く」力も伸びました。今では英語が「勉強科目」から「コミュニケーションのツール」なんだなと思えます。海外から見た日本の印象を知る機会もあり、漠然としていた「海外留学への憧れ」が、現実的になりました。

ニセコで学校兼宿舎へ外国人と一緒に帰るところ

名前: H さん
年齢・属性:高校3年生
参加プログラム:ニセコ留学
期間:2週間
参加時の英語力:5段階評価のうち5


ニセコ留学のプログラムを見る

ニセコ留学の体験談をもっと見る

 

参加前の気持ち

きちんとコミュニケーションが取れるか不安でした。実際、SNSで見ていた情報と違う部分もあって、最初は少しギャップを感じました。

プログラム中の体験で印象に残っていること

普段から料理は良くしていたので、食事を通じて交流できたのは楽しい経験でした。

留学生の友達と一緒に作って食べることが多かったです。食事の時間が重なったときには先生とも一緒に料理をしたり、カフェに行ったりもしました。また、海外の情報もたくさん教わり、「外国の人から見た日本の印象」を知れたことは貴重な経験でした。

成長、得られたこと

学校でも文法やライティングは学んできましたが、実践的に会話する機会はほとんどありませんでした。ニセコでの2週間では、特に「話す・聞く」力が伸びたと思います。英語は「勉強するもの」ではなく「コミュニケーションのためのツール」と感じられるようになり、学習意欲がさらに高まりました。

また、「やってみたい」と漠然と考えていたことを、現実的に考えて実行しようとする行動力が少しついた気がします。U-GAKUでの留学を経て、高校卒業後の進路で考えていた海外留学の道がより具体的になりました。ステキな思い出もたくさんできて、本当にいい経験になりました!

⑤これから参加する人へのメッセージ

英語に自信がなくても、実際に使ってみることで学校で習わない英語力が伸びていきます。挑戦することで進路や将来のイメージがはっきりすることにもつながります。ぜひ一歩踏み出してみてください!

ニセコ留学のプログラムを見る